2010-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20100716020031

最悪のケースではそれはもう、個人の努力ではどうにもならない、政治失策というケースで訪れる。それはもう、どうにもならないよ。どんなに貯金しても、ハイパーインフレが起きたら、水の泡。10倍のインフレが起きただけで、貯金は1/10

ハイパーインフレはあり得ない話じゃないことには同感。

ただ

公的年金あるいは生保養老保険とかとは別に、老後の資金を用意しておく」

「老後資金は最低でも円/ドル二本立てにしておく」

とか、個人ができる防衛策が全くないわけじゃないだろ。

記事への反応 -
  • そだね。僕たちには、幸せな老後はやってこないかも知れないね。 一時期は、姥捨て山ってのもあったわけで。僕たちも最悪は、年金でない、福祉ない。子供には頼れない。一切れのパ...

    • 最悪のケースではそれはもう、個人の努力ではどうにもならない、政治の失策というケースで訪れる。それはもう、どうにもならないよ。どんなに貯金しても、ハイパーインフレが起き...

    • 此処に繋げるのもどうかとは思うが・・・・一応 1,政治の政策を変えよう。その具体的な詳細まで考えて話す人たち 2,政治というミクロな視点を捨てて、個人としてできることを(...

      • 1の人たちの反応が不思議で仕方がない。 1票の投票でそこまでの意見が伝えられるわけでないし、政策論争を一般人がしたってなにも変えられないだろうに・・・ 熱くなれるのは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん