2010-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20100701132920

原則、落ち込んだときに医者に掛かることはいい事だけど。時々すごいハズレがあるから、ちゃんと事前調査はしたほうがいいですよ。

ルポ精神病棟 大熊 (一夫):

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BB%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%97%85%E6%A3%9F-%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-2-1-%E5%A4%A7%E7%86%8A-%E4%B8%80%E5%A4%AB/dp/4022602449

Review posted by

ぽるじはど(source unknown)

>>>>>>>>>>

 電パチやロボトミー手術のような、後からも分かりやすい拷問はなくなったものの、2004年であっても尚、全国1661病院の326125人の入院患者のうち、隔離患者数が7673人、身体拘束患者数が5242人であったこと、初めての実態調査となった前年度と比較して、身体拘束は133人増えていたことが判明した。

 未だに患者に対する薬漬け・暴力性的虐待診療報酬などの不正請求(これは健康保険指定医療機関であれば全て蓋然性があるとも言えるが)は、行われている。

>>>>>>>>>>>

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20100630232355 どうも元増田です。 ブクマやトラバなんてせいぜいブクマ10、トラバ2ぐらいだろうと思ってましたが たくさんのブクマと応援のコメントとトラバありがと...

    • 派遣といっても請負ですが辛い。28歳で何のスキルも学歴も向上心もなく ただ倉庫で荷物の仕分けをして働いている。 この時期は無性に暑いし、仕事で失敗すると自分のミスじゃなくて...

      • 他の人も書いてるけど、心療内科を受信してみるのは良いきっかけになると思います。 オレも、非コミュで以前働いていた職場では、ほとんど周りの人とコミュニケーション取れませ...

        • 原則、落ち込んだときに医者に掛かることはいい事だけど。時々すごいハズレがあるから、ちゃんと事前調査はしたほうがいいですよ。 ルポ・精神病棟 大熊 (一夫): http://www.amazon.co....

      • http://anond.hatelabo.jp/20100630232355 いろいろ、あるけど、たぶん、これ。 「アダルトチルドレンとは、人が機能不全家庭で育ったことにより、成人してもなお内心的なトラウマを持つ、とい...

      • 親を安心させてあげたくて、それができない自分が辛いんだろうなーと読んでて思った 優しいんだろうけどそれを発揮できる人間関係がまわりにない 心療内科行ってもいいけどカウン...

      • 月並みな言葉しかいえないけどがんばれ。増田が自分と同じ年だったので思わず言ってみる。 昨年とつぜん死にたくなったけど、偶然、昔の同級生が病気で亡くなってしまって「この年...

      • さっさと正社員になれる会社見つけなよ。 仕事探してるけど自分ができそうな仕事は見つからない。とかいってるけど、できるかできないかはあなたじゃなく面接官が判断するものなん...

      • 自分とダブる・・・ 俺は前に市でやってた無料の心療相談所みたいなところに行ったけど、何も心に響くものもなかったし、改善もしなかった。場所が悪いのか,人が悪いのか分から...

      • 親も、親戚も、これまた私も吃音もちで、私自身は、もう50年近く「吃音がかなり引っ込んだ小康状態」だ。 そんな私が、お役に立てることがあるとは思えないんだが、ついーー克服...

      • http://anond.hatelabo.jp/20100630232355 現在無職、貯金も尽きた。 後数日分の食費が財布の中に残ってるだけだ。 今まではフリーランスのプログラマとして生きていた。 自惚れかもしれないが、...

      • 君は一人じゃないぞ。 僕も同年代だが仕事を再び探してる身だ。 資格を一切取ってこなかった僕は、客観的に自分の性能を示す指標を面接官に与えられず、 端的に言えば、君と同様...

      • その気があるならまず心療内科行ってこい。 あっちは話聞くプロだ、心配すんな。 どうしても自信がなければ、話したいこと紙に書いてもっていけ。

      • http://anond.hatelabo.jp/20100630232355 お前は何も悪くない。 真面目そうな性格だから気にするなというのは無理かもしれないが、お前が感じている負い目や責任や自責の念は全部社会から押し付...

      • 五年位まえだけど、派遣で倉庫で働いていた。 夏は暑いし冬は寒いし、たちっぱなしだし、ラップは手巻きだったし体力的にもきつかった。 社員と派遣の人数は半々だったけど、派遣に...

      • トイレがボットン便所で台風が来たら家のトタン屋根が一部飛ぶような、父親がアル中で母親がパチンコ狂いの借金まみれ家庭に育ちましたが、 奨学金だの国民生活金融公庫の学資ロー...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100702001444 上手くいかない時もありますが、波を待ちましょう。死ぬのは何時でも出来ます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん