2010-06-24

参院選個人的注目点

民主党にとって有利な点

保守系新党の乱立で野党が分立してる

96年衆院選でも自民も比例票は末期の麻生並で公明との選挙協力もなかったが、

野党新進党民主党共産党とばらばらだったので勝てた

保守系野党候補が自民でのみで自民民主批判票が集中しやすい選挙区岩手秋田群馬新潟富山石川福井山梨滋賀奈良和歌山鳥取岡山山口香愛媛佐賀大分宮崎鹿児島沖縄

自民の非自民野党候補のいて自民票が割れやすい選挙区千葉徳島高知

民主党にとって不利な点

普天間消費税で失望した左翼票が共産流出する

98年の参院選では自社政権の後で共産の得票が倍増し都市部で複数擁立した自民共倒れ続出

今回の民主は1人区以外はほとんど二人擁立なので当時の自民より共倒れしやすい構成

98年共産当選した選挙区東京埼玉神奈川愛知大阪京都兵庫

民主に有利化不利かわからない点

自民党野党として戦う初の選挙

与党ならどこでも入れてくれる人と野党ならどこでも入れてくれる人のどっちが多いのか?

郵政・天下り容認などで失望した改革票がみんなの党流出するデメリットがあるが、自民党から流出して政権批判票が分散するメリットもありどちらが多いのか?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん