2010-05-19

口蹄疫について思ったこと

ぱらっとWikipedia動物衛生研究所、その他いろいろと口蹄疫の診断法について調べてみたんだが、動物衛生研究所まで検体を搬送して検査を待つってシステムが非効率的だと思うんだけど。

ウイルス分離はたしかにいろんなところじゃできない。

細胞培養が出来る設備がいるし、ウイルスを増やす危険性を考えると一箇所でしか出来ないのは頷ける。

中和試験も同じく。

生のウイルスがないとできない試験だから無理。

でも、PCRELISAはどこでも出来ると思うんだが。

むやみに診断施設を増やして誤診がでる恐れがあるのはわかるんだが、圏内全頭処分とか全頭買取とかいってる事態でそういう心配は後回しにすべきだと思うんだが。

PCRELISAもそう最新の技術でもないはずで。

日本に数台しかマシンがないならわかるが、PCRだぞ?ELISAだぞ?

でも農水省だからなぁ・・・

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん