2010-04-25

http://anond.hatelabo.jp/20100425201542

最初から程度の差を考慮してたのは過労死セクハラとかならだめと書いてることからわかるだろう。

何があっても「嫌ならやらなきゃよかった」なんてことは書いてないんだよ。

そういうすぐばれる幼稚な嘘はやめとけよみっともない。

記事への反応 -
  • 無理やり動画作成を強要したわけでもないし、 嫌ならやらなきゃいいし、どういうないようにするかも本人が決めたこと やずやのことは一旦置いといて、 立場が強い側が弱い側にそ...

    • 業務でやったら上司がどう言おうが企業の責任になる。 そういう言い方をするなといっても「嫌でもやれ」とは言えない以上「嫌ならやるな」としか言えない。 動画内容も事前に企業側...

      • そういう言い方をするなといっても「嫌でもやれ」とは言えない以上「嫌ならやるな」としか言えない。 だから、「嫌ならやらなければいい」って言い訳は通用しないだけの話 そうい...

        • だから程度の差を考慮しないとだめだろって話だよ。 9割死亡の話と動画作成を同レベルに捉えるのがおかしいんだよ。 筆記でも面接でも少しぐらい嫌だなという気持ちはあるだろうに...

          • だから程度の差を考慮しないとだめだろって話だよ。 9割死亡の話と動画作成を同レベルに捉えるのがおかしいんだよ。 筆記でも面接でも少しぐらい嫌だなという気持ちはあるだろう...

            • 最初から程度の差を考慮してたのは過労死やセクハラとかならだめと書いてることからわかるだろう。 何があっても「嫌ならやらなきゃよかった」なんてことは書いてないんだよ。 そう...

              • パワハラや過労死はない(ですらないな、「俺は聞いてない」)と述べた、 だから入社試験も問題ないはず(キリッ) 俺は程度の問題を踏まえて論じている、嫌ならやるな(キリキリッ...

          • 議論してる増田とは違う人ですが。 程度の差を考慮するなら、「敗者復活戦」でわざわざ希望を持たせたのが悪質だと思う。 採用活動にまったく入っていない状態でこれをやるなら自...

            • 敗者復活戦やったら悪質ってのは言いがかりなように思う じゃあ最初から採用しようとしない企業がすばらしいだろうかってことになる それに見た限り動画の内容も広まったら困るよう...

              • 採用の個人情報を何だと思ってるのか?って話は普通にあっていいとおもうよ? 本人が希望したといっても、パワーバランスを考えれば、この氷河期に断りにくいことはたしか。 個人情...

                • なんかいつの間にかやずやが個人情報ばらしたみたいな話になってるのな 大半はネット民が晒したことなのに 別にあの会社支持する気もないけどいままでいろんな人の個人情報ばらしや...

              • 敗者復活戦やったら悪質ってのは言いがかりなように思う じゃあ最初から採用しようとしない企業がすばらしいだろうかってことになる 内容が問題視されてるのになんでこういう子...

                • 別にけんかするつもりはないよ。敗者復活戦という本来なら心温まる美談を悪意を持って強引に解釈して喧嘩に持ち込んでる一部ネット住民のほうが愛情が足りなかったんだろうと思う...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん