2010-03-18

テキストリンク色の変更で、70億円(!)を稼ぎだすことに成功したマイクロソフト

ttp://www.fallinstar.org/2010/03/70.html

CNETの記事によると、マイクロソフトBingを作る過程でかなりの数の色をテストしたようです。

Microsoftは最終的に「Bing」となるものを設計していたとき、膨大な数の色を検証し、ユーザーが最も関心を持つ色は実際に青であることが分かった。

どうやってテスト効果測定をしたのかが気になりますが、その効果は恐るべきものでした。

複数の色合いの中から特定の青色(色に詳しい人のために紹介しておくと、「#0044CC」)を選ぶことで、広告クリック数の増加やユーザー関与の増大により、年間売上高が8000万ドル増加したという。

また、同時にユーザーエクスペリエンスマネージャーであるPaul Ray氏のコメントとして、「Live Searchの青色は、少し自信が欠けていた」とも説明しています。

また、マイクロソフトは同時にフォントにもテストを適用しており、「Verdana」よりも「Arial」を採用したそうです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん