2010年03月16日の日記

2010-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20100316231507

唯一絶対の神を定めているような宗教は、何というか特徴的だから、信じることができないと辛いものがあるのかなと思ったり。

その意味で、「八百万の神」的な発想は好きだ。

変わらないものに足し算されてもな。

http://anond.hatelabo.jp/20100316225353

仏教神道オススメしますね。

教義を丸呑みしなくてもいいですよ、時代ってものがありますからね、っていってくれることが多いのがその2つ。

地域コミュニティに入りたいならお寺さんが定番かな。

いっぺんお説教を聞きにいって、信じることは出来ないのですけれど、どうしたもんでしょうということを伝えてみればなにか琴線に触れるお話が聞けるかもしれませんよ。お経の抑揚のトリップ感というのもなかなか素敵なものがあります。

キリスト教は、肌に合いさえすれば信徒さんの結びつきは強いのでそれも悪くないかもしれませんね。自分は、聖書の内容を信じていて当然の態度がどうにも性に合わず、クリスチャンコミュニティの方々とは上手くお付き合いが出来ませんでしたが、皆さん良い人ですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100316225353

キリスト教の人は何度か話した事があるけど、

暖かい気持ちの人が多いですよ。

気が向いたら教会に行ってみたらどうでしょう

ただ、ニュアンスとしては社会的に存在感のある組織に属したいというような空気は感じるので

気が進まないかもしれませんが…。

http://anond.hatelabo.jp/20100316225353

現世の利得にこだわらないなら、仏教なり神道なりキリスト教なりの定番が良い。

近所をちょっと地図で探せば色々と出てくるでしょ。やっぱり安心感がある

現世の利得にこだわるなら、新興宗教を探すと良い。創価学会とか悪い例だけど、政治に口を出す位に現世の利益にこだわっているっしょ。ああいう感じでもうちょっとマシなのが探せば見つかるかも。

http://anond.hatelabo.jp/20100316042101

「デキる男は一概に偉そうだからイヤだ」というのが共通見解である。デキる男は女を見下す傾向が強いよね〜という偏見に満ちた見解があるのだ。

「デキる」という言葉ホモソーシャル的なニュアンスが付きまとうから。

http://anond.hatelabo.jp/20100316221719

いきがいがせんきょされているのですか?

宗教を信じたい

結局世の中金が全てだけど、金は無いし金を得る才覚も無い、孤独で頼る家族もいない。

もう宗教にでもすがるしか無い。だけど今さらキリスト教仏教も信じる気になれないよ。

生まれてからずっと無宗教だったし。なんか良い宗教無いかなあ。そんなに金がかからなくて、

信者常識人が多いようなの。

35歳、大阪在住、

仕事は月曜~金曜、朝9時~夜6時、残業休日出勤一切しない。

過労死、というものが考えられない。

仕事が好きすぎて、死ぬまで仕事してるんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20100316221719

えーと、いつ2chの話になったんだ?

規制の話だと思ってたんだけど。

関係ないだろ。

暖かい空気の中で

小雨が降ってるってなんかいいよね。

それが夜だと更にいいよね。

春の雨って最高だよね。

いつでも雨は最高だけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20100316222314

こういうウンコ投げがお仕事の人がいるというのが驚きですな。

毎日ご苦労様です。朝から晩まで。お休みは4時過ぎでしたか?

平和ですね。

夜になると暗闇をじっと見つめたくなります。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん