2010-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20100314145822

元増田ですが、色々とアドバイスありがとうございます。


交流分析やってみました。うつ傾向になりやすいタイプですと出ました。自分自身は楽天的人間だと

思っていたので、意外でしたが。そう言われてみれば、昨年、妻との関係に悩み果てて自殺未遂を図っ

たことがあるので、やっぱりあんまり楽天的人間ではないのかもしれません。


確かに私はよく空気が読めない人間と言われるので、知らず知らずに妻を傷つけているのかもしれませ

んが、それでもそこまで激昂させることも言っていないつもりなんですけどね・・・もう少し言動に気を

つけたいとは思います、再構築するなら。


専門家への相談も考えました。しかし、妻が産後に明らかに精神的におかしかった時に、産後うつじゃ

ないのか?と心配になり、専門家に相談しようか?と言ったところ、人を病人扱いするつもりか!と烈

火のごとく怒られたことがあるので、多分、カウンセリングとかは絶対に受けないと思います。


DVするような人間子供にも、というコメントがありましたが、確かにその通りです。お尻とか頭を

ですが、怒った時は反射的に叩いているのを何回も見かけました。その後に妻が激しく落ち込み子供

にも謝っている姿を見ると、むげにも攻められず、どうにも出来ない自分力不足に悩みます。


子供に対して、という意味で少し最近気になっているのですが、妻がよく「○○(子供名前)はお母さん

のこと嫌いだもんね。」とか「(当て付けがましく)○○は本当にお父さん大好きだね~」とか子供の目の

前で言うことです。本人曰く、私が愛情を注いでいるのに、子どもが応えてくれないという点に不満の

ようなのですが、傍目から見ても十分子供は妻に懐いているのに、何が不満なのか理解できません。

多分、親に虐げられて育ったという被害者妄想(決してそんなことはないと思うのですが)があるので、

常に自分は人に嫌われていると思う癖があるようです。こんなことをしょっちゅう言われている子ども

が不憫であり、精神的な発達に問題が生じないか、実はかなり深刻に心配しています・・・

記事への反応 -
  • 結婚した当初から思っていたけど、すぐに切れる、被害者妄想が強すぎる、冗談が通じない、などなど 一緒にいると精神的にしんどすぎることが多い。子どもが生まれて少しはマシにな...

    • 元増田ですが、色々とアドバイスありがとうございます。 交流分析やってみました。うつ傾向になりやすいタイプですと出ました。自分自身は楽天的な人間だと 思っていたので、意外...

      • http://anond.hatelabo.jp/20100314173747 専門家に相談しようか?と言ったところ、人を病人扱いするつもりか!と烈火のごとく怒られたことがあるので、多分、カウンセリングとかは絶対に受け...

      • いや、専門家への相談=妻へのカウンセリングとは限らんよ まずはあんた自身が壊れないように診て貰うべきだよ あんた自身に余裕が出てくれば、それだけ解決しやすい その上で、家...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100314145822 でも、彼女に言わせるとDVをやっているのは俺の方らしい。 もっと話を具体化してくれれば、ジャッジしようはあると思うけれど、それは夫婦生活を続...

    • 一人で背負い込みすぎじゃね? 別に、あんた一人で奥さんに立ち向かう必要は無いでしょ 社会人で時間を作るのは難しいと思うが まずはあんた自身が精神科医なり臨床心理士に相談す...

    • 殴られたら大した怪我でなくても病院に行って診断書を書いてもらいましょう。DV加害者には普通親権は行きません。 会話を録音しておきましょう。離婚時や親権争いの時に有利で...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん