2010-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20100307192433

頭がいいなら一流大学なんて特に苦も無く入れるわけだが

正直、一流大学には頭が良いだけじゃ入れないよ。

明青立法中以下の私立とか早慶の簡単な学部くらいなら、地頭だけでも入れるけど。

地頭がいい奴の特徴として、小中学校まではダントツに成績がいいし、良い高校に入っている。

なぜなら、高校受験までは授業さえ出てれば、特に勉強しなくても最難関高くらいにはカンタンに入れるから。

でも、大学受験になると暗記科目が多くて、勉強しないと無理。

 

俺は、小学校の時に知能テスト関東で1位を取ったり、小4の時に何気なく友達と一緒のに受けた四谷大塚の全国模試

塾生も含めた全国3位を取って正会員特待生を薦められたりしたが、家も貧乏だし、もともと勉強が死ぬほど嫌いだったので、

中学受験はしなかった。

それでも中学では普通に授業を聞いてるくらいで、受験勉強は一切せずに、高校はいわゆる東大に数十人現役合格するような

公立進学校に入ったが、そこから1秒も勉強しなくなってしまった。

いわゆるテスト前の「ぜんぜん勉強してないよ」とか言うレベルじゃなくて、授業の間中ずっと関係ない

読書をしてて、塾も行かず、家でも1秒も勉強しなかった。

その結果、高校では勉強しないと成績は落ちると言うこと、大学受験地頭だけじゃ無理だということに気づいた。

結局、明青立法中以下の私立とか早慶の簡単な学部辺りに行ったんだけど、就活では早々に大手外資金融に決まった。

やっぱ地頭は見られてるんだなあ、と思ったよ。未だに勉強とか暗記とか死ぬほど嫌いだけど。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん