2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222201924

「私は病気だから労わられて当然、貴方は健常者だから私に全力で配慮しなさい。

 ~~が出来ないのは病気だから仕方ない、でも病気扱いするな」 

なんでこんなに傲慢になれるんだろうね?

人は謙虚であることが当然であると思ってた。でも最近は、そうじゃないかもって思うようになってきた。

自分はいつも周りに迷惑をかけているのではないかと、誇張して言えば常におどおどして過ごしている。仕事の立場上人仕事をお願いしなければいけないこともあるけれど、その依頼をするときだって「ほんとに申し訳ない」って心が裂けそうな思いをしながら依頼してる。

そしたら、多分、自分は周りから浮いてる。そりゃ当然かも。相手に対してこんなにずっと気をつかってたら、打ち解けられないのかも。

もう、人づきあいをどうすればいいのか、全く分からないよ。傲慢にもなれないし謙虚な態度も間違っている気がする。中庸が分からない。

…と、関係ない語りですいません。理不尽とか、傲慢とか、自分には絶対受け入れられない事象です。元増田さんはすごく疲れているように感じるので、どうにか少し休んでほしいです。

記事への反応 -
  • もうさ 「貴方は健常者だから、精神的病気の人を労わるのは当然。文句を言うな  文句を言う奴は冷たい。戻ってきたら笑顔で迎えろ。  その人の分までお前が働け、でもミスはする...

    • 「私は病気だから労わられて当然、貴方は健常者だから私に全力で配慮しなさい。  ~~が出来ないのは病気だから仕方ない、でも病気扱いするな」  なんでこんなに傲慢になれる...

      • 控えめすぎる人は、みんなもっとずるくなっていいんだと思う。 もっと器用になってもいいんだと思う。 と身近で世渡り上手な人を見るようになって、思うようになった。 世渡り下手...

    • ご苦労痛み入ります…… 協調を求められる組織の中では、中々断れない事も多々あるだろうと思います 現実的なアドバイスは思いつきませんが 自分の仕事の領分(ここまでは自分の仕事...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん