2010年02月11日の日記

2010-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20100211224551

そりゃやらずに解るわけねーじゃん。

わからないからやらないんじゃなくってやらないからわかんねーんだよ。

失敗しつつ試行錯誤しつつ改善してくんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100211224457

俺は3ヶ月でとりあえず結果が出始めた。

1年位たったら女の子には困らなくなった。

普通だったらもっとかかるかもしれない。

ただ一度結果が出始めたら後はそれをどう維持してくかだけだからね。

それまでに折れなければぶっちゃけいつかは結果がでるだろ。

腐女子じゃなくて変態

最近、どのアニメを見てもどのマンガを読んでもどの特撮を見てもキャラクターが受けにしか見えない。ゲイビ(ジャニ系とか)に軽く片足を突っ込んでいる。

たぶん自分は、腐女子というよりは男が喘いでいるのを見るのが好きな変態だったんだと思う。

「A×Bいいよねー!」とキャッキャするよりは「B犯したい」といったような感じ。

でも女性けふたば的な掲示板を見る限り、腐女子界隈にはそういう人は多いみたいで安心した。

男をレイプレイプレイプ!出来るような女子向けの抜きゲとかあればいいのに。

カスタム少年とか人工少年とかでればいいのになあ。

http://anond.hatelabo.jp/20100211224143

どういうものが求められているのかわからないので突き詰める方向がつかめなくてがんばれない。

http://anond.hatelabo.jp/20100211113211

週刊誌の作り方知ってるかい? 強きをけなし弱きをわらう。勝者のアラさがしで庶民の嫉妬心をやわらげ、敗者の弱点をついて大衆ささやかな優越感を与える。これが日本人快感原則にいちばん合うんだな」

「卑しい国民だ」

「だから独裁者革命家も出現しないんだよ。いい国じゃないかまったく」

http://anond.hatelabo.jp/20100211223105

で、そのレベルに到達するまでどれくらいの時間がかかったの?

http://anond.hatelabo.jp/20100211223016

そりゃ俺だって会話出来なかったよ。

時間真冬の外で話が出来ずに女の子帰っちゃった時だってあったし、

そんなんなんとかして話が出来る回数増やすしかなおんねーYO!出来ないって言ってたら出来るわけねーし、そんなの当たり前なんだって。

最初から出来るやつなんていねーよ。

苦手だからやらないんじゃなくって苦手だから人の2倍3倍頑張るしかないんだよ。

んでやり遂げた経験をある程度持ってるのなら後はそれをどうやって面白くドラマチックに伝える術を持つか、だろ

トヨタリコール問題にみる、クレーム処理の適切な対応(1)



 トヨタリコール問題だが、なにあれ? ちょっとプロとしてあの態度はまずかったと、正直思った。実際のところ、正しいクレーム対応は、トヨタ社長の対応があれが適切な対応なので、その点は安心なのだけど、やはり慢心はトヨタ幹部の中に巣くっているのだということがありありと感じられた事件であった。

 結局トヨタリコール問題は全権が社長に(つまり最も適した対応が出来る人に)委ねられることになり、その後沈着していくと思う。

 なので、ちょっとこれを機会に、適切なクレーム対応というのを書いてみたい。

 俺のスペックは、

 ・EC系の会社でいわば店長みたいのの経験が長い。

 ・会社ではなにかトラブルが起こると、危機対応の人間として呼ばれる。

 ・連絡手段は主にメール電話とかも出来るけれど、効率が悪いのでメールのみ。

 ・お金が動いている状況でシステムトラブルが発生し、千人ぐらいの個別のクレームメールを二時間で処理した経験あり。

 まあ、ぶっちゃけメールクレーム対応のプロって事で。

 ■誤った対応の典型例

 1.最も的確な情報を伝えることにより、相手に理解して貰う

 これ、一見するとすごく正しいように見えるんだけど、実はこれNG。

 トヨタが取った対応はまさにこれで、こんなのがパンピーに通じるわけないじゃん、あほか。

 例:

 ある時間帯に決済サーバー不具合が発生。客は決済されたものと思っていたが、実際には注文が出ていなかったという状況。

 お客さんから、注文したのに商品が届かないという問い合わせが殺到中にこんな対応。

 ――――

 大変申し訳ありませんが、その時間帯は決済サーバー不具合が発生しておりまして、その時間帯には決済がされていません。ですので、注文もなかったことになっております。ですので、ご安心下さい。

 ――――

 これは何で駄目なのか。

 分かります?

 (a)お客さまは決済サーバーがどうこうなどどうでもいい

 内部の機構などお客には関係のない話。第一サーバーなどと言われても、それがなんなのか分かっている人など皆無で、お客が怒っている地点と、説明している地点があまりにも違いすぎる。んな、内部の都合の話をされてもお客は迷惑なだけ。

 (b)お客さまはもう払った気持ちになっているので、安心できない

 少なくともWebの画面上は払ったよという文字が出ちゃっているのだから、もう相手は払ったものと思っている。なので、そこで180度転換して、払ってないことになっていると言っても、それはお客を疑心暗鬼にさせるだけで逆効果

 (c)注文がなかったことになっているというのが言い訳がましい

 お客さまのクレームは、「商品が届かない」であって、それに対する手当をしないと行けない。注文がなかったことになっているというのは、完全にお客のクレームとずれている。商品が届かない落ち度を責められているのに、注文がなかったことになっているなどと言っては火に油を注ぐことになる。

 さて、いったいなにがまずいのだろうか?

 これは簡単である顧客視点がまったくなく、自分の都合ばかりを説明しているのである。

 このとき考えるべきなのは、

 (ⅰ)お客さまは何にお怒りになっているのか。

 (ⅱ)それを和らげるためには何をした方がいいのか。

 (ⅲ)どうやって、お客さまに対する説明責任を果たせばいいのか。

 である。

 お金を貰ってサービスを提供する以上、お客さまに対する責任がある。

 その責任放置して、自己弁解に徹すれば、炎上するでしょ当然と。

 なので、

 トヨタプロ意識のなさは異常。

 お客は怒ってるんだよ! あほか!

 2.相手に対して卑下的に対応し、相手の言いなりになる

 これが駄目なのはまあ分かりやすいところで、まあぶっちゃけいいようにされるだけ。

 ごめんなさい、すみません、こちらが悪かった。

 この言葉はNG。

 もしこちらに否がないのであれば、絶対に謝ってはならない。

 これたぶん、多少高度な部類に入るのだけれども、クレーム対応の基本は、

 (a)謝る範囲は、自分に否があった範囲のみ

 ようは、クレーム対応は交渉なので、どこで着地するかをちゃんと見極めた上で、適切に対応しなければならない。で、相手にこの交渉は損したと思わせてはいけないので、なんとかして上手い着地点を見つける必要がある。こう書くとすさまじく高度に見えるのだが、そうではなくて、相手に自分は多大な損害を受けたと錯覚させてはならないのである。

 あー、そんなにたいした損害ではなかったと思わせる必要がある。

 で、謝ってしまうと、相手は被害妄想をどんどん膨らませてしまう。

 これを助長してはいけないわけで、まあ簡単に言えば、クレーマーを甘やかすなということ。

 (b)こちらの失点ではなく、お客さまの気持ちに焦点を当てる

 これも若干高度。

 お客っていうのはこっちがミスったせいで、こっちがこんなひどい目にあったとクレームしてくるわけで、それに対して、「こっちのミス」サイドで話をしても何の意味もなくまったくの不毛炎上に繋がる。

 もうね、ど素人はさがってな、特にトヨタとかバカじゃないの? あー、社長はいい奴だけど、あんなのよくいたね、あんなくずみたいなトヨタに、と毒づきたくなるが、まあ、こんなの小学生に飲ませる小便みたいなもんなので、まあ、もうちょっと辛抱強く聞いてくれよ。

 まあ簡単に言えば、クレーム処理ってのは相手の気持ちをいかに収めるかの問題であって、こっちのミスの追求は、社内の都合なんだよね。んなもん、どうでもいいわけで。

 だってさあ、目の前にメールが投げつけられて相手は激怒してる。

 でさあ、いやそれは、フィーリングの問題でしょ、とかありえねwww

 どんだけド素人高慢ちきなんだよwww

 もうね、ここまで読めば分かるでしょ、あり得ないの、あの対応。

 どんだけ無能でプロ意識がないの?

 そんぐらいいわれても文句言えないよねえ。

 なんか反論ある?

 で、まずさ、大切なのはどこ?

 なんでお客は怒っているのかでしょ?

 だって、200万円も払ってプリウス買ってくれたお客だよ?

 200万円だよ? 分かる? 200万円の買いものだよ?

 で、お客が怒ってるんだよ?

 100円のガム買って不味いって言っている客じゃないんだよ?

 200万円の商品を買って、死にそうになったと言っているお客だよ?

 商売する資格がない人たちだよね。

 で、こう書いてくれば、分かるとおり、まずお客さまの不安を取り除くことが重要になるわけだ。だからこういう時に適切な言葉は、「怒られているのは大変申し訳ない。ぜひその怒られている原因を識りたいし、それは改善したい」なのであるわけで。

 それはフィーリングの問題だか…。

 すさまじすぎる…。

 お客の不安を解消しないと駄目なわけで、それはフィーリングで、つまりこれはお客のせいにしているわけだねえ…。

 こいつら、プロ失格どころか、商売する資格はないとはっきりと分かる。

 まあ、トヨタは腐っているわけだ。

 社長だけが最善の人間なのでそれだけが救いなのだが。


 (つづく)

辞めた

今日アニメーターを辞めることにした。

正確には会社をバックレた。

責任とかモラルとか、もう、わかってるけど、いい。どうでもいい。叩け。

とにかく今ドアを出て会社に向かいまた1週間を始めたら俺は 

壊 れ る。

「うちの会社ノルマとかはないよ。基本給+枚数をこなせば作業手当として給料は上がる。」

なのに、基本給は実は「最低限の枚数をこなしたという前提」で設定されていたんだ。

作業枚数が、会社の設定した枚数に満たない場合、基本給がマイナスされていく。

募集要項にはこう書いてあったんだ。

基本給+住宅手当+皆勤手当で15万円。アニメ業界初任給としてはかなりの高額だ。

でもそんなうまい話はなかった。 

給料日、俺の手には諭吉が7人しかいなかった。

09:30 会社に行く準備をしていると、じんましんが出てくる。

09:50 家を出る。太陽光を浴びる唯一の時間

10:00 出勤。「おはようございます」の言葉が空しいほど皆無言。

12:00 机で黙々と昼食。食欲がないのでせんべい1枚をかじる。特に会話はない。

14:00 外は太陽が降り注いでいるが会社電気すらついていない。モニターでの色確認などのため。

18:00 夕方を過ぎると微熱が出てくる。時には38度越える。 

20:30 パンを食べる。

22:00 集中力限界だが手を動かさないと仕事が終わらない。

23:30 正直アニメとかどうでもよくなってきて帰る。俺今日誰ともしゃべってねえ。

09:30 じんましん。以下永久ループ

絵を描くのが好き?そうだっけ?

俺が描いてるのは絵じゃなくて線にしか思えない。

月10万そこらで10何時間も線だけ描いて、俺はいい歳して社会に何を貢献しているの?

50代の作画監督見てたら、あんな大人にはなりたくないとしか思えない。

俺こんなことするために生まれてきたんじゃねえよ。

他人様の現実逃避材料を生み出すために、うどんも食えないほど憔悴するなんて。

最低限の生きる権利を保障されながら金を稼ぎ、納税したい。

社会保険とか年金とかちゃんと払って、いつかは家庭を持って子孫も残して。

当たり前だと思ってたことすべてが、このままじゃ何ひとつ出来ない。

「人並み」の人生を生きるのってこんなに大変だったのかよ。

好きなことを仕事に?笑 やりがいを感じる仕事?笑

まじ馬鹿みてー

http://anond.hatelabo.jp/20100211220148

どうやって成り上がったんだ?出会いはどうやってつくってるんだ?

増田に投稿された切込隊長への怪文書の出典を検索で調べてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20100205133048

増田に投稿された怪しい怪文書。この文書は昔、2chに匿名で大量に投稿されたものだそうです。


驚くことに怪文書の中身は次々に山本氏の自称らしきものと、いくつも一致しました。

検索の範囲でひっかかったもので確かかは知りません。文句はリンク先にどうぞ。)


山本 一郎(英登記名 Ralph Yamamoto,NL)

まずralph 

山本一郎twitterアカウントは、つい最近までRalphYumのハンドルを名乗っていました。 

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kirik

留学 モスクワ大学(1993: ソ)

モスクワ大学留学組(留学つーか逗留に近いけどな)

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/05/post-cc27.html

留学 シカゴ大学

ジャーナリスト神保哲生氏のネット番組社会学者宮台真司氏に

シカゴ大学大学院に行った」と紹介されたとき、肯定も否定もしなかった。

http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/3714514.html

企業調査では特に秀でた実績を有す(1997)

パソコン仕事を変えた 私立探偵 山本一郎

http://cmiyc.hp.infoseek.co.jp/src/up0004.jpg

慶応義塾大学時代、中道右派学生自治会委員長を務めていたこと が判明

大学では自治会とかを。 僕が文連の委員長もやっていて。 3年の時委員長になって4年の時に後継者いなくてもう一年やって、 そのあと一回留年して、さらにもう一回、合計3年間委員長やってですね。

http://www.keio-j.com/old/interview/43kirikomi1.html

IQ: 計測不能、190以上(シカゴ大学調べ)

IQは190。攻撃的に童貞を死守している

http://www.fusosha.co.jp/senden/2004/048188.php

偽名でライトノベル出版

いままで別のペンネームラノベ何冊か出してるんだよね。

 で、そっちが売れてシリーズ化したんで、なんかオーダーが来たと。

http://d.hatena.ne.jp/tonbo/20051024

オラクルDELL投資により30億の利益を獲得(個人資産) 

「確か、デルは1株2ドル40セントで買いましたが、その後、グングン株価を上げ、結果的に当初の投資金額の1000倍くらいまで跳ね上がりました。」

http://www.geocities.jp/kirikomi1973/Dell/index.html

結論

本人が自称する経歴と一致がいくつかありますが、怪文書が正しいとも正しくないとも断言できません。ただひとついえるのは、

匿名で悪口をかかれることが多いインターネット世界匿名で美談を広げてもらえるなんて運がいい人だ」ってことでしょうか。


ついでに山本氏が唯一肩書きとして利用してるイレギュラーズアンドパートナーズについても調べてみました。
イレギュラーズアンドパートナーズ社内写真

http://f.hatena.ne.jp/tsubomi_ugetsu/20090930103606

イレギュラーズアンドパートナー株式会社監査役。」

に関しては、本年7月付けで辞任しています。理由は、少なくとも

この2年ほどは実態がなかったから。

http://column.chbox.jp/home/inoemon/archives/blog/main/2006/09/01_110014.html

イレギュラーズアンドパートナーズ社内写真2

http://f.hatena.ne.jp/tsubomi_ugetsu/20090930104514

名乗る肩書きはイレギュラーズアンドパートナーズだけだけど、本当は凄い人らしい。
全て某だけど、凄い人だと信じましょう。

http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/12051871.html

http://anond.hatelabo.jp/20100211221950

例えば、優しい人が好きと言っても、実はMで強引男が好きってのはありがちなパターン

女の子の多くは基本Mだしな。

後は例えば看護師とかそういうタイプだと男にちょっと隙があって構ってあげたくなるようなキャラの方が受けたりする。

そこを言葉通りに優しいのを演じると結局いいように使われるだけになる。

俺からすると、特定の質問と相手の仕草、雰囲気、会話のパターンで相手がどんなタイプでどんなのが好みなのかってのが基本把握出来てる。

同じ言葉を発するにしても、こっちの声色、声の強さ、話し方で相手の受け取り方が全く違うじゃん。

それに応じた自分の出し方ってのを自分の中で組み立てて対応する訳ですよ。

それが正確な相手の突くべきコミュニケーション方法って奴。

http://anond.hatelabo.jp/20100211220148

コミュ力は低いな。会話が続かない。意図的に経験値を上げるための挙動はときどきとるが家に帰ると死にたくなる。人間的な成長って曖昧なことばでよくわからん。やり遂げる経験ならいくらでもあるが。小さい頃から会話はできなかったな。ただ、1年だけ。12歳の時の俺はなぜか会話できる子だった。あのときのスキルを取り戻したいわ。

アラサーのおっさんがやるバイトってどんなのがある?ファミレスとか飲食業は若い子ばかりだし、コンビニ夜勤とかかな

http://anond.hatelabo.jp/20100211104803

ここにぶら下げるべきかちょっと迷ったんだが。

なんつうかさ、「陵辱エロゲ叩き」は歪なんだよな。

自分たちは日々、見下し、侮蔑し、嘲笑し、忌避するが、そういう行為を「悪」とすることも無ければ、それを向けられる相手を思うことも無い。

にも拘らず、それを向けられているほうは、まるで聖人のような高潔さが求められ、そうでない事実すらも責められる。

レイプエロゲ好きが「レイプエロゲが好きだから」叩かれてると思ってたのか?

お笑いだ。

戦争映画も見るし、暴力漫画も平気、物語意味があるなら陵辱描写もOK。

キモイオタクは世の中のゴミで、一度そうした「普通の人」レールから外れると、ほぼ過去を消す勢いじゃないと復帰できない攻撃的排他性を持つ閉塞感にあふれた糞みたいな世の中だけど。

でも、自分たちのことはさておき、レイプエロゲは酷過ぎるんでしょう?w

http://anond.hatelabo.jp/20100211220148

正確な相手の突くべきコミュニケーション方法をついてる訳

横だがこれを詳しく教えて欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20100210222854

それがサブカルスノッブだけの特質であるとどうして言えるのか。いいかえれば「面白さ」とは「私(たち)にはこれが理解できる/あいつらには分からない」という意識と同じじゃないのか

話題の映画オリコン上位の音楽しか享受しない人だって特権意識を持ってるはずだ。

そもそも映画音楽に興味がない人のほうが多いのだから。

コミックプロジェクトX挑戦者たち

すげー今更・・・

1.日米逆転!コンビニを作った素人たち

2.執念が生んだ新幹線

3.日本初のマイカ-てんとう虫町をゆく

4.ツッパリ生徒と泣き虫先生

5.82億食の奇跡

6.夢のロ-タリ-エンジン誕生

7.翼はよみがえった

8.炎上男たちは飛び込んだ

9.液晶執念の対決

10.腕と度胸のトラック便

11.東京タワー恋人たちの戦い

12.制覇せよ世界最高峰レ-ス

13.決断命の一滴

14.厳冬黒四ダムに挑む

15.男たち不屈のドラマ瀬戸大橋

16.運命Z計画

17.8ミリ悪魔vs特命班

18.海底3000メ-トルの大捜索

19.男たちの復活戦デジタルカメラに賭ける

20.富士山レ-ダ-巨大台風から日本を守れ

21.パンダ日本にやって来た : カンカン重病・知られざる11日間

22.救命救急ER誕生 : 日本初衝撃の最前線

23.爆発の嵐スエズ運河を掘れ

24.わが友へ病床からのキックオフ : <Jリーグ&gt;誕生・知られざるドラマ

25.桂離宮職人魂ここにあり : 空前の修復作戦

26.日本初のハイウエー勝負は天王山

27.魔の山大遭難決死の救出劇

28.友の死を越えて : 〈青函トンネル〉24年の大工

29.運命の滑走 : 日本人力飛行機に挑む

30.王が眠る神秘の遺跡 : 父と息子・執念の吉野ヶ里

31.幸せの鳥トキ執念の誕生

?.国産コンピューター : ゼロからの大逆転

最後のなんなんだ?データがよーわからん

http://anond.hatelabo.jp/20100211213716

そうだそうだ。

何度も投稿するのはレスがつかなかったせいか?

http://anond.hatelabo.jp/20100123031213

http://anond.hatelabo.jp/20100211213801

そっちが書いたから俺もありきたりかもしれんが俺も書こう。

  • こっからは別に見なくてもいいよ---------

上から目線っぽくて悪いが俺はモテ男だ。

しかも生粋モテじゃなくて成り上がりモテだ。

セフレも何人もいるし、処女も切りまくってる。

彼女になりたいと思ってる娘ももちろんいる増田からコメントするわ

  • ここまでは別に見なくてもいいよ---------

とりあえず増田で俺があってると思った記事は最近のだと↓

http://anond.hatelabo.jp/20100209151126

ぶっちゃけいうと非モテコミュニケーションレベルが低い上に

容姿に対する評価点がかなり低い。

女性に対して思い込みによる勘違いをしてる。

例えば優しい人っていうのを真に受けてただひたすら奴隷になってる奴とかな。

もちろんモテコミュニケーション能力が高い訳で、

正確な相手の突くべきコミュニケーション方法をついてる訳

その差はやっぱり経験なんだよな。

合コンだったりナンパだったり何でもいいんだけど、

まず意図的に経験値を上げる為の挙動を取らないとやっぱり改善しない。

特に30だとね。

更にその上に見た目のレベルの底上げをして全体として改善を行う必要がある。

特にピザだったら性格的にユニークキャラじゃないとキツイ

ぶっちゃけ痩せるべきだと思うし、

そういう経験を通じて人間的に成長出来ると思うよ。

そうやってやり遂げる事が自信になって、それが女性を惹きつける要素の一つとなるわけ。

モテない奴らは否定するけど、俺はそういうのは重要だと思う。

だから彼女を作る為とかいう頑張りじゃかなり厳しいと思う。

追記

だって誰だってさ、前向きでなんか明るい人と一緒に居た方が楽しいだろ。

例えばダイエットが成功したらさ、ぽっちゃで痩せたいと思ってる好きな娘が居たら、

俺はこうやってダイエットしたぜ!絶対出来るって!一緒にやろうゼ!ってみたいな感じにすれば

ぶっちゃけ彼女に出来る率は圧倒的にあがるだろ。

そういうめんどくさいけど当たり前の事を出来るかどうかだと思うけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20100211143209

80点。

毎週はやめとけ。最近は以前より風俗性病をもらうことは少なくなったけど、行く頻度が増えればそれだけ病気をもらう確立も増える。

性病はもらわなくても、治りにくいやっかいなカゼをもらうこともある。こういう病気には潜伏期間があるから、発症する前に別の子のところに行ったりすると病気を拡散してしまう。風俗病気もらって寝込んで高熱出したとか、洒落にならんからマジで。(経験

○○ちゃんの病気ならもらってもいいか、ってなら、それもアリだとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100211212824

そういうことをするのが素人とは限らないよね。

私はプロ7年のウェブSEだけど、趣味の範囲内で無償奉仕しているし。

その辺のプログラマと同等以上の力を持っている自負はあるよ。

つまり、私は誰かの職を奪っているかもしれないけれど、クォリティは落ちてないはずなんだよね。

ボランティアをするのは素人だけっていうのは早計だな。

むしろ元エントリに書いてあるような、熟練者がボランティアをする事の方が多いんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん