2009年11月29日の日記

2009-11-29

ゴミを拾おう

街に落ちている、ゴミを拾おうよ。

一日、一つでいいから。それで、近くのコンビニに捨てる。

最近、ちっぽけな自己満足で始めたんだけど、多くの人がやってくれればいいなと思って書いてみました。

http://anond.hatelabo.jp/20091129205434

図書館とかでネタ探ししてからがいいのかな。

あてなく歩くのも大変だし。

彼女を作ろうと頑張った結果、デリヘルに落ち着いた

8月ごろから彼女を作ろうと躍起になっていた

そろそろ20代も半ばに差し迫り、女性と付き合ったことがないってのはヤバイんじゃないかと思い

非モテのカラを打ち破るべく、自分なりに生まれて初めて努力した。

まずはじめに、モテるためのノウハウが書かれた本を買い漁ったわけよ。

かいてあることといえば、まず身なりだ。清潔感。これ。

金銭的には不自由してないから、百貨店行って高めの私服を買いそろえた。

大切なのは、靴に一番お金をかけることだって、「30歳からの保健体育」にも書いてあった。

たしかに靴を良くすると気分が違う。ここまではお金をかければできる。

次に必要なのは、出会いだ。

だいたい女の子と知り合うための条件は、下記ぐらいしか存在しない。

職場→無理

ナンパ→無理

友達に紹介してもらう→紹介できるような友達はいないから無理

店員に声をかける→無理

英会話とか料理教室→面倒くさい、無理

ミクシィグリープロフィールの作成が面倒くさい、無理

出会い系うさんくさい、無理

お見合いパーティー→これならいける!

お見合いパーティーについては省略。

お見合いパーティーだよ、なんかそんな感じの。

これがもうほんとどうしようもなく悲しいのよ

なんかパーティーに来てる女の子って顔面偏差値が低い子ばっかりなのよ

そこで頑張ってようやく「普通レベル女の子を一人ひっかけることができた。

で、一緒にデートとかするわけだけど、これがまたつまらない。

世の中の男女って楽しそうにデートしてるけど、こんなにつまらないものなのか

相手が「普通レベルだったからか。

そうすると世の中の男女の半分以下はたいしてデートとか恋愛ごとを楽しんでないのか

初めてデートしたくせに、これがほんとうにショックを受けるぐらい詰まらなかった。

ドキドキしなかった。相手がかわいくないからか どうなのか

正直、こんなレベル女性キスなんてしたら吐き気がする・・・

と、童貞の俺は思った。いや普通レベル女の子相手に贅沢なことだとはわかっているが

わかってはいるが

俺は2次元が専門のオタクなのだよ

次元というディメンションの1段高いところでは、相応に面食いなの

かわいい!」というレベルじゃないと俺なんかと付き合うのは無理


そしてなんかもうどうでもよくなって、メールを無視して終了した

そこで俺は考えた

何故、俺は彼女欲しいのか、と。


彼女が出来て何かいいことがあるのか

メリットがなければいけない

メリットってなんだよって思ったら、性的サービスぐらいしか思いつかない

それってデリヘルで十分なんじゃないの?

デリヘルって若い女性たくさんのみほんの中から、己の検索技術画像解析技術だけで

あと電話するだけで好みの子がくるじゃん


俺の給料からいくと、月4回ぐらいはデリヘル呼んでも生活できるわけで

月4回、自分の好みのかわいい子をとっかえひっかえ呼んで

そうすれば彼女なんていらんのじゃないの、と思った

彼女がいても、メイド服コスプレとかしてくれないだろうしな

してくれって頼んだら引かれそうでやっぱ無理だろうし



というわけで俺は満足してしまった。

哀しいかな、今までセックスが「彼女欲しい!」というパワーの原動力だったのに

その原動力がデリヘルで失われた今、もはや彼女欲しいという願望が薄まりすぎてだめだ


一度も彼女ができてないような人間が、風俗サービスを満喫すると

取り返しのつかないことになるということでなんかもうどうでもよくなって

なんで俺彼女作ろうとしてたんだろう、と思うわけで

親身になれるオタ友達ならいるし

誰か「彼女」のよさを教えてくれ、じゃないと俺は本当に一生彼女ができない

文を書くのに疲れたからここまで

http://anond.hatelabo.jp/20091129213350

分散コンピューティンググリッドコンピューティング計算が出来るからスーパーコンピュータが不要だという発言が、実際に計算を行っていない人からなされています。であれば世界中で一カ所に集めたスーパーコンピュータがるのはなぜか?分割した計算を最終的に集めて同期を取らないといけないから。

一方で、ウェブ分野では、分散コンピューティングによる並列計算や、それをサポートする技術に注目が集まっているのも事実。基本的には、PCで使ってるCPUコア単体での性能向上が見込めなくなってきたのが大きな原因ではあるけど、それだけじゃない。

早い話がGoogleMapReduceで、全体の処理を部分に分割できるタイプ計算なら、並列計算を非常に簡単にプログラミングできるフレームワークが出てきている。この間同社がリリースした「Go」もそうだね。

Googleがこうしたアーキテクチャを用いるのは、基本的にはコストの問題。Googleバックエンドは、新しいマシンを投入すれば投入しただけ規模を拡大できる「スケールアウト」型のアーキテクチャになっている。マシン自体もコモディティパソコンベースになっているので、新規導入コストが非常に安い。この辺は、典型的な「スケールアップ」であるスパコンとは対照的(例えば地球シミュレータは、アップグレードのために200億円近くのコストがかかったりしている)。

また、ランニングコストも非常に安くできる。壊れたマシン自動的にシステムからパージされるので、後からそのマシンだけ取り替えればいい。省電力の意味でも結構有効らしい。

このシステムが苦手なのは、元増田引用したように、まさに計算の同期が頻繁に必要なタイプ計算。ただ、そうでないタイプ計算に有効なのはもちろん、コスト面で総合的に上回ったりとか、アルゴリズムの改良で分散システムでも扱えるようになるとか、そういう可能性はないのかなぁ、ということは思っている。

というわけで、詳しい人突っ込んでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20091129213101

どんな問いを立てることも自由だよ。

問いの内容によって人格を判断されるべきではない。

得意気にネタにしている人もいれば、

落ち込んでいる現役スターもいらっしゃって、人は色々です。

俺も自戒を込めて謙虚でありたいと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20091129220852

あるいはOTCで売られている薬はすべて保険から外せ! ってのも一つの態度でこの場合

痛み止めのインドメタシンとか胃薬のガスターとかも保険から外されることになるが

こういう主張をしている人は見かけないので誰かやってみてはどうだろうか

そうすると何で漢方と外用薬だけ保険から外すという話になっているのか見えてくるかもしれない

市販されてるのを保険からはずすという話だから漢方と外用薬に限った話でもなく、痛み止めや胃薬も市販されてるのははずせというのがもともとの話。目的医療費削減。

さほどヘビスモーカーではなかった

なんとなく吸い出して、なんとなくやめた

一応禁煙中の身なのだが、

すごーく疲れたときにふと吸いたくなる程度で

ほぼ禁断症状とかないけれど

今日の夢の中で、すっごい追い詰められてイライラから禁煙中なのに誘惑に負けて

タバコを吸ってしまった(夢の中でも禁煙していた設定だった)

夢だけど、なんか自分に負けた気がした。。。

もっと頑張って我慢しろよ!夢の私!!


           

金がない。

有休とった日になんか単発の仕事でもするか。

「むこう」は起源を知ったらまた「キモい」って言うだろうな

キモい」についてみんなもっと真剣に考えるべきだと思う。http://d.hatena.ne.jp/suzuchu/20091128/1259421947

内容についてはあえて言わないが、

僕は生れてはじめて「これはひどいタグを使ってしまいました。つくらないのがポリシーだったのに。僕の感想違和感というよりも怒りに近いです。

というほどの、「生れてはじめて」自分タブーを犯したほどの「怒り」が、「これはひどいタグというところに着地するというのもどうなのか。

はてなブックマークにおいて、もっともよく使われるタグのうちの一つ。

・初出はクソゲー「大冒険 セントエルモスの奇跡」のキャラクターの第一声である「これはひどい」である。この言葉が、このゲームクソゲーっぷりを見事に表した言葉であるとして有名になった。また「超クソゲー」(ISBN:4872333837)という著書の中で、「大冒険 セントエルモスの奇跡」の出来の悪さを評する言葉として「これは、ひどい」が使われたことも、この言葉が多くの人に広まった理由のひとつである。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%b3%a4%ec%a4%cf%a4%d2%a4%c9%a4%a4

これはほかのみんながバカのように乱発しているタグであり、サターンクソゲーネタなわけだ。独自性が何よりも大事だ、などという寝言を吐くつもりはないが、いくらなんでも安っぽすぎないか。○○ネタを使わないと僕の怒りは表現できません、とかでもあるまいに。

釣り増田ホッテントリ入りした

釣りってVIPで言うところの釣りレベル

まさかホッテントリ入りするとは・・・なんていうか周囲の情報と比べて有益じゃない釣り増田ホッテントリしてしまって罪悪感。

はてブ中毒みたいなところもあったけど、ホッテントリ価値を思い知らされました。もう立ち直れそう。仕事中にホッテントリ見たり、俺意思弱いのかな・・・Web系のSEってそんなものなのかな。同僚は仕事PCサンシャイン牧場とかやってるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091129164641

いえ!申し訳ないのはこちらこそ。お付き合いいただいてありがとうございます。

増田交通事故被害者や、新聞紙面に載る殺人事件の被害者にも、今回と同じような問題意識で持って「何を思うべきか」を考え込んでしまったりするのでしょうか。

どこかで戦争戦争被害者を神聖視してるんじゃないかと思わされる節があるのですよね。

たいていのことは考え出すと考え込みます。戦争然り事故事件然り。ただ事故/事件の発生を良しとした歴史価値観を知らないので、ああ痛ましいなと思って、こんな風な「痛ましいな」の思い方でいいんだろうかと思いはしますが、そこで止まります。戦争犯罪とその他の犯罪は(その他の犯罪の中でもそれぞれ)性質が違うと思うので、同じようには悩みません。でも神聖視と言われればそうかもしれないなと思いました。区別なのか差別なのか自分でも分かりませんが、昔から戦争に興味があって。国内の暗いニュースだと治安や世間の変化や報道のあり方や、そんなことを考えてしまいがちです。

懐疑の意識を持つことに対して恐怖を感じるのは何故なんでしょう。平和であろうと、社会のありように懐疑心を持つことはおかしなことではないと思いますが…。また、立脚する正しさのなさへの不安から迷いが生まれているのなら、その足場を可能な限り確かなものとしよう、という方向性に進むことを考えたりはしないのですか。「何を思うべきか」で内面へと向かうことをひとまず置いて、外面からの理解を進めても良いんじゃないかと。

なんだかんだ言っていますが、実感としては戦争は悲惨だな平和世界の方がいいなと思っていて、戦争は私が(知識として)知る物事の中で一番怖いものです。それを考えていて、自分の中で理屈(平和が善ではないかもしれない)と感情(平和が善だ)がイコールじゃなく、しかも自分がこの世で一番怖いものと同じかもしれないと思ったら、それは怖くないですか。社会に対して疑問を持つこと(例えば民主党政権の行く末を危ぶむような)自体が怖いわけではないんです。

正しさの足場を確かなものにしようとしないのは、ここでも感情(立脚する正しさのなさが不安)と理屈(ある正しさに立脚するのが不安)の対立があって、どうすればいいか分からないからです。そんなこと言ってたらなんにもできないじゃないかと自分でも思いますし、日常生活を営む上で私は私の正しさに則って動いているんですが、考えてみたら… →「私はなにを思えばいいんだろう。」というぐるぐる。

戦争と比較して平和が「良い」とされる点は、そうした意思決定の正否の問題とは無関係なように思われるからです。平和が全ての問題を解決してくれるかの如き過剰な期待がなければ、こうした問題を見て『本当に平和は良いものなのか』等と言う疑問は出て来ないのではないかと思います(それは押し付けられた平和教育の罪なのかもしれませんけど)。

意志決定の正否の問題とは無関係に、平和を良いものと断定できる、ということでしょうか。平和が万能だとは思っていないつもりですがその理屈はよく分りません。なぜ無関係なのか、なぜ断定できるのか、解説をお願いできますか? …本当に長々と付き合わせてしまって申し訳ないです。

戦争は思ったことを思い続けたから起る」というのはレトリックに過ぎないのではありませんかねえ。

そうなんです。だから「思うこと」が問題になって… →「私はなにを思えばいいんだろう。」

なにもかも思うこと故に起こるんだし思わずにいることはできないのだけど、なにもかも思うがゆえに起こるなら何を思うかは重要で、しかし何を思おうかを思うことで既に私は思っていて、あれ?というぐるぐる。思い続けることを非難する気持ちは少しもありません(ここでいう「思い続けること」は他者への不寛容とは別物です)が、レトリックになるくらい当り前に、思い続けるが故の戦争であり平和でありなんです。

ついでにいうとわざわざそういう事例を持ち出したことの含意も考えてもらえるとなお幸いです。

自分なりに考えて答えました。考えが足りないならストレートにご指摘いただけると助かります。

増田さんのいうことを自分が理解できていないのか、いいたいことを伝えられていないのかがもう分からないので、できるだけ分かりやすく書いていただけると嬉しいです。自分ができないくせに求めてごめんなさい(これが私の精一杯です)。なんかずれてるなあと思うのですが、うまく説明できないし説明したそれがまた伝わらない(ように私には思えるのだけど実際どうだか分からない)し。いつも似通った発想をする人に囲まれて、その理解力に頼っているんだなぁと痛感しました。

増田の皆さんの知恵を貸してください

増田です。

妊娠し得る女の子中出ししたいです(ピル飲んでる子とかは嫌!)。

でもそれに伴う責任は取りたくありません。

中絶費用は出したくないし(でも稀に必要になるくらいならしょうがないか)、養育義務は論外です。

そこで皆さんの知恵を借りたいのです。

どうすれば無責任にヤれるでしょうか?

金でセックスする以外の方法をお願いしたいです。

例えば文句を言わない女の子の探し方とかありますか?

http://anond.hatelabo.jp/20091129201423

別に漢方が失われるって話ではないんだが…

ビタミン剤保険適用外になったらビタミン剤は消えると思うか?

必要なら普通に残るよ。

ttp://twitter.com/tnishikawa/statuses/6071956325

分散コンピューティンググリッドコンピューティング計算が出来るからスーパーコンピュータが不要だという発言が、実際に計算を行っていない人からなされています。であれば世界中で一カ所に集めたスーパーコンピュータがるのはなぜか?分割した計算を最終的に集めて同期を取らないといけないから。

どうして人を殺す必要があるのかね?

「どうして人を殺してはいけないの?」と問いかけるくらいだから、人をころしたい理由があるのではないのかね?

一つだけ重要事実を提示しておくが、一定以上のレベル健全メンタルを維持できている人間と言うのは、

  • 人を殺したいとか
  • 誰かのものを奪いたいとか

 そういった意識をもてないように出来ている。

何がしかの積極的な理由がない限り、

■どうして人を殺してはいけないの?

http://anond.hatelabo.jp/20091129164100

 なんていうクエスチョンは発せられないようになっている。

 心理的に健全人間の特徴は、大雑把に言って以下の通り。

  • 自分自身のことを、“無条件で尊く、掛替えのない存在”だと認識できている事
  • 他人もまた、同様に“尊く掛替えのない存在”であると理解できている事
  • 無条件で自分のことを許し、慈しみ、身近な他人のことも同様に許し、慈しめること。

 最低この3つが実践できるようでなければ、健全精神を持った人間とはいえない。

 白黒・善悪・優劣の決着を付けずにいられなかったり、他人よりも有利に立たなければ気がすまないようでは、心理的な健康を害しているのだと断言できてしまう。

 まぁ、98%の人は、大なり小なり心に傷を負っているのだそうだから、わからないのも無理はない。

 健康健全メンタルさえ取り戻す事ができれば、“今目の前にある当面の課題に、どのような態度で臨むのか?”という方向にしか意識が働かなくなるから、

  • 殺す必要は無い
  • 奪う必要は無い
  • 従わせる必要は無い

 ただそれだけの事だ。

 もっとも、既に傷ついて疲れ果てたメンタルからスタートせざるを得ないなら、それ相応のリハビリは必要になるのだけれどね。

 既に心理的な健康を害してしまった人間が相手では、刑罰をちらつかせたり、情に訴えかけたりしても大した効果は期待できいないよ。

 ところで、どうして人を殺したいと思うのだね?

 人を殺して、何か得をすることがあるのかね?

 人を殺すことが、何かの解決に繋がるのかね?

 良かったら、具体的な話を聞かせてはくれないだろうか?

ええと概略を話すと、昨夜G7ドバイショックを話し合ったらしいという事実があります

これに基づいていくつかの首脳が声明を出しているという事実があります

声明を出している首脳は、少なくとも英・加・露の三ヶ国です

でもG7って日米英仏独伊加の枠組みであったはずで、露を含むのであればG8で

話し合ったらしいという報道がなされるはずである

しかしG7で話し合ったという報道がなされている

これから導かれる結論は、G7の枠に露が入る代わりに押し出された国がある

単に報道が間違っている のどちらか二つだと思うのですが、どうなんでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20091129153106

タイトルに「離婚した」って自分で書いてるじゃん。

本音はもう離婚したいなーって思ってるんだろ。

2009/11/29(日) 21:11:27

NHK総合の勢い: 151res/分 20:00〜21:30 [新]坂の上の雲

NHK教育の勢い: 32res/分 21:00〜22:00 オーケストラの森

日本テレビの勢い: 35res/分 21:00〜21:54 行列のできる法律相談所

TBSテレビの勢い: 541res/分 19:58〜21:25 プロボクシング

フジテレビの勢い: 9res/分 21:00〜21:54 エチカの鏡〜ココロにキクTV〜

テレビ朝日の勢い: 77res/分 21:00〜22:54 日曜洋画劇場メン・イン・ブラック2」

テレビ東京の勢い: 6res/分 20:00〜21:48 第42回日本作詩大賞!

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51400263.html

二木「まあいいや、言っちゃおう。昔ね、鳩山さんとね、鳩山さんと取材の後雑談で。当時私日刊ゲンダイにいたからサラリーマン相当痛んでますよと。ここに関するサラリーマンへのメッセージを出さないと自民党をひっくり返すキッカケになりませんよ。って話をした時に鳩山さん ''そうですか。そんなに給料減ってるんですが。今サラリーマン平均1000万くらいですか?'' って言ったから鳩山さんにそれ絶対外に言わないほうが良いよ、って言ったことがあってw」

17 天秤ばかり(長野県) 2009/11/28(土) 16:08:57.43 ID:Cm3bs0qk

麻生がこれ言ったら暴動が起きてたに違いない(´・ω・`)

16 墨(兵庫県) 2009/11/28(土) 16:08:55.72 ID:IUFuU7+T

鳩山さんにそれ絶対外に言わないほうが良いよ って言って、自分が言うのか

http://anond.hatelabo.jp/20091129184546

そういえばちょっと前日本語外人にも覚えやすくするためにカタカナ廃止しようとか言ってるくせに、そいつのブログでは使いまくりなのがいて、まず自分からはじめろよとうんざりした。そのブログの人は言行一致してる分まだマシ。

もう増田非モテの話はしたくないらしい

すでに結論は出た、ということなのだろう

http://anond.hatelabo.jp/20091129202605

そこらへんのじいさんばあさんと喋るがよろし。

面白いよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん