2009年11月23日の日記

2009-11-23

http://anond.hatelabo.jp/20091123225854

この増田がいつものようにまとめてくれるわけですね

http://anond.hatelabo.jp/20091123224621

国庫国民の物であって(大義名分上は)

大蔵省の物ではないので

『暗』躍してるからいわれるんでは?

とりあえず、資料を山積みしたら、もろ手を挙げるという時代は終わって

資料を山積みしてもGoogle先生無限時間を持つニートが整理してまとめページ作ってくれるwwwという時代になったんだから

議事録(たしか公務員等の義務として必ずとらなくてはならない)ふくめ、国庫にまつわるあらゆる資料を(外交のぞく)全部白昼の下にさらせやで、良いのではないか?

http://anond.hatelabo.jp/20091123165313

どう違うのかワカラン。

映画好き→ブルース・リーも見てみようか→ブルース・リーの他の作品も見てみようか

ブルース・リーが好き→ブルース・リーの作品を見よう→他の作品も見てみようか

と、どう違うの?

片方が片方を否定しても滑稽だよ?

映画が好き、ってだけで、良い物もB級も見ちゃうのと同じで、

ブルース・リーがすきってだけで、良い物もB級も見ちゃうだろ?

良いものに出会えば、そこから他のジャンルにいたることだってあるだろ?

それが、韓国映画が好きで韓国語勉強したり旅行言ったりするのと、

ジャニーズが好きで同じ結果にいたるのと、どう違うんだ?

ジャニーズは違う」なのか?

http://anond.hatelabo.jp/20091123223602

結果は

5戦0勝4敗1分で、その1分が今のツレなんだな。

財務省=悪って思い込みじゃね?

事業仕分けの裏で財務省が暗躍してるのを批判する奴いるが、

政権担当能力のない民主単独で勝手にやるよりはるかにましだろ。

財政赤字多いんだからもっと削ったほうがいい。

というか黒字でも無駄遣いはどんどん削って余るなら減税するのがあるべき姿。

http://anond.hatelabo.jp/20091123222338

んで、彼女のほうは「そんな理由じゃ結婚許してくんないよ」ともっともかつ大人な意見を言ってるわけさ。じゃあ、男のほうは就職応援するしか手はないだろ? 両親の思惑とカップルの思惑が重ならないから、就職出来ない以上に、彼女プレッシャーがかかるわけだ。

http://anond.hatelabo.jp/20091123222718

志しは買うけど、そのスタンスだと難しいと思うなー。実際は。

http://anond.hatelabo.jp/20091123203824

うーん?

確かに誰からも文句の出ない設問なんてないですね。でも統計調査なのでそれでいいんです。統計的に有意な多数派がどう回答するかということですから。そもそも世論調査する側・される側に調査自体の妥当性を疑う視点を持って欲しいと思ったんです。

調査の結果が「政治的に妥当でない」と調査される側の多数が感じるような調査は、世論調査として認めるべきではないって話でいいのかな。それやると、国民の間で(問題設定それ自体に論争があるような)デリケートな問題を論ずるときに、世論調査が機能不全を起こしたりしないかなあ。まあ、これは杞憂かもしらんけど、こっちの

実際に回答してみると、かなりいい加減な調査なのに、それが全国的な影響力を持って時の政府が倒れるきっかけになったりするじゃないですか。

これって具体的にはどの国のどの事例を指して仰ってるのでしょうか。

なんか凄く先入観で語ってそうな気もするんですが、後学のために教えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20091123221640

言わせてもらうと、いい年齢の男性が童貞かどうかなんて話してみればだいたいわかるよ。雰囲気で。

会話とか雰囲気の作り方とか、本人は取り繕ってるつもりでもバレバレだから。

例えば?

コミュ力など曖昧言葉ごまかさずにできるだけ具体的に。

http://anond.hatelabo.jp/20091123222338

元増田カップル自分らの将来をどう考えてるのか言明はされてないけど、文章読むに、ゆくゆくは結婚したいかもって雰囲気だろーとおれは思ったよ。で、そのうやむやな感じのまま状況が過ぎていくとやばいよってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20091123221715

横だけど、あ、これいい。

社会が育ててくれないなら自分自分を育てよう」っていう発想が。

これは自分の可能性を認めなかった社会に対する復讐っていうんじゃないけど、お前ら見る目ないバカたちだなっていうアピールでもあるわけだ。しかもそのアピールは誰に見せるわけでもなく自分自身を納得させるためのものだから、セラピーになってるっていう。

セラピーでもあり、誰も傷つかない仕返しでもあり、能力開発でもあるという。

http://anond.hatelabo.jp/20091123220544

で、彼女に本当のこと言えないで、どうやって関係作ってくのさ?

本当のことを言ったら犯罪者呼ばわりされるわけだが。

犯罪者呼ばわりって、元増田のどこにそんな話が出てたっけ?

というか、犯罪者呼ばわりする相手とは付き合えないのは当たり前だよね。

「親しき仲にも礼儀あり」という格言がある。

過去の古傷を蒸し返すような無神経な女なら自分から振るべきかもな。

用例がおかしくないか?

本音を言わないのが君の礼儀か?

古傷をある程度共有できないと長い付き合いにはならないと思うがなー。

ついでに

傷付くのが怖い、って自己防衛してたら

相手のことを知る機会も失うなー。

ま、その程度の付き合いがいいなら別にいいんだけどなー。

俺は嫌だ、もっと知りたいし知って欲しいと思ってるな。

例の人は不安になると連投する癖がある

http://anond.hatelabo.jp/20091123221458

氷河期だから仕方有るまい。

なんか、過去ずっと就職率が7割ぐらいで人が余っているところに、今回は内定率6割なんだね。

でもさぁ、いいじゃないのさ、良心健在で、好きだ嫌いだ言える人がいて、ちゃんと青春していて。

男の方が内定取れてるなら、生きていくだけなら、生きていけるでしょ。

ちゃんと、貯蓄すれば子どもも作れるでしょ。

とりあえず、同棲して生活して、結婚は後にして、女の子の方はバイトしながら就職先さがすなりすればよいのではなかろうか?

助け合って生きていって下さいませ。

http://anond.hatelabo.jp/20091123213953

本気で結婚したいならその意志はお互いに行動で示さないと関係は終わってしまうよ。

増田彼女仕事見つかって収入の目途が付くまで精神面と経済面で支えてやるくらいの気概がいる。

彼女は両親を納得させて結婚するために、まずは仕事に就けるまであきらめないことが大事。

彼女にはこれでも読ませてあげれ。

http://coolsummer.typepad.com/kotori/2006/07/post_6.html

http://anond.hatelabo.jp/20091123221031

そうまでわかっていて、あえてやるのなら、「俺非モテだから」とか「空気読めないから」とか、わけわからない言い訳しないでしょ? 

えばってる奴をへこますのは痛快だけど、単にお上品な空気をぶち壊すだけじゃ、全員の共感は無理だと思うよ。

増田の気持ちを理解する何人かと仲良く出来ればそれでいいならいいんでないの。

http://anond.hatelabo.jp/20091123215354

まあ確かに「結婚」とか「なにがどうでも東京に残って欲しい」で思考停止してちゃ子供かも。

傷つき、喪った/喪いつつあるプライドを取り戻させるのは至難の業…。古傷としていつまでも残ったりするし。

結局周りは補助しかできないんだよな。彼氏でさえ。

元増田はまず、具体的な提案以前に、彼女の最大限のはけ口にならないと。

そして何の決断するにも、二人で時間とってゆっくり考えなよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091123190140

おれもそういう人間だから男の方の気持ちがわかる。

中学のとき友達と電車に乗ってて、窓からテレクラっていう大きな看板が見えたから「テレクラって書いてある」って言ったらみんなから頭はたかれた。

あくまで俺の例なんで、その彼とは違うかも知れないけど、傷つけてるつもりはないんだよ。

例えば太った人がいて、「太った人がいる」って言うのは単に状態を指してるだけで傷つけてるつもりはないんだよ。「太った人がいるw」だと明らかに嘲笑するニュアンスがあって、そういうのは傷つけてることになるんだと勝手に思ってる。その上で、そういう嘲笑的に人を見たことは1度たりともないし、そういう発言をしたことも一回もない。

そういう意味では善良な人間なんだと自分では思っている。

もっと言えば、空気を読まないことに対するある種の快楽みたいなものもあって、例えばあらたまった場で下品なことを言う。そのギャップが面白くてしょうがないと言うか、下品というある種の正直さが、あらたまった場というある種のウソで固められた場に対する一撃として機能して、そのとき逆襲的な快楽が生まれるんじゃないかと思ってる。そしてその快楽は全員に共有されるんじゃないかと心のどこかで思ってる。

増田っすが

http://anond.hatelabo.jp/20091123215739

大学偏差値60弱ってことは、高校受験のときは65とか70とかの高校行ってんですよ。高校は勉強得意じゃない子も受けるから、得意な子は自然と上位になるわけですが、大学はそもそも学力無い子は行かないので、そもそも受験しません。勉強得意な子ばかりになるので、大学受験偏差値高校受験偏差値より10から15低い数字になるわけです。

それでも世間一般から見れば、けっこう高い数字だと私も思いますし、本人たちにはどうしようもないことなんですが、本人たちは「高校で落ちこぼれた」みたいなカンジでいるようですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091123220104

で、彼女に本当のこと言えないで、どうやって関係作ってくのさ?

本当のことを言ったら犯罪者呼ばわりされるわけだが。

お互いに本音が言えない関係なんて

どうせどっかで崩壊すると思うぞ?

「親しき仲にも礼儀あり」という格言がある。

過去の古傷を蒸し返すような無神経な女なら自分から振るべきかもな。

子供っすよ

http://anond.hatelabo.jp/20091123215354

成人するのは30歳くらいじゃないかな。社会人年齢は就職してから始まるから、同じ歳でも高卒就職した子はもっとしっかりしているよ。

元増田には「5年先のビジョンを持て」と言いたい。妥協はギリギリでも出来るから頑張って粘れって彼女を応援しちゃり。「お前は素晴らしい」ってことあるくごとに褒めてやってね。照れないで。東京に残ってもらいたいなら就職の応援しな。

idコールという技

民主支持者って簡単に検索できるから

例:http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kingworld/20090719%23p1

idコール

「いま、どういう気持ち?」の一斉送信やったらオモロイだろうね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん