2009-11-12

若者言葉

ネットをさまよっていると、検索最近の若者が書いているブログが引っ掛かったりする。そこでちらちら目にするんだが、彼らは何故子を仔と書くんだろう?仔の意味を知って使っているのかなあ?

若者ギャル文字とか変な略語のような大人にはわからない言葉を使うことによって、精神的に大人から独立する準備を始めるとかそんなことをどっかで読んだ気がする。そういうわけで従来の言語差別化を図ろうとするのが若者言葉であるから、ただ単に従来の日本語と変えたかっただけで、子という字を仔という字に変えたことには特に意味はないのかも。たぶんいまどきの若い人たちがぉやすみとか文字を一部だけ小さくするのにも特に意味はないんだろうな。

あーでもなんか気になる。●●したい仔集まれぇ~!とか見ると、ラーメンだいすき小池さん牧場動物を集めている姿を思い浮かべてしまう。なんで仔やねん。なんでやねん。きになるわぁ~。

  • 元増田は、何歳? 検索したら http://zokugo-dict.com/21na/nakako.htm

    • おお、ありがとうございます。 >仲仔を崩すと「中イイ子」 こんなところからきていたんですね。よく思いつくなあ。 そこから子っていう字を仔で代用するようになったんでしょうか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん