2009-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20091104221131

やはりハロワブラックだった。

この日記を書いた増田だけど、その企業契約書にサインしませんでした。

本当にいろいろ酷かった。

---

事前には「月28万」という話だった。

契約書を見ると「基本手当13万、プロジェクト就労手当14万」と書いてあった。

つまり働いてない場合は13万。失業保険より安い。

で、サインせずにその日はとりあえず働く事にした。夕方、会社技術責任者とやらに呼ばれる。

「君、ネットワーク得意?」

「ええ」

「社内インフラ構築と、あと私のプロジェクトサーバを社内に移転した後IPSecで繋げる作業をしてもらいたいんだ」

「お、という事は、貴方のプロジェクトの作業なので、プロジェクト就労手当が出るという事ですよね?」

「NO、社内の作業なので出ません」

これが決定的だった。

ある程度の技術が必要とされる作業で、どうしてそんな事をしなきゃならないのかと。その仕事を13万でする会社ってどこかあるのかよ。

(これは、あらゆる理由をつけて13万円でコキ使う、そういう会社なんだな)

と気がつき、契約書にサインしまいと誓った。

休み時間になっても、仕事をダラダラ続けている。会社の終了時間になっても、誰も帰らない。残業会社への届け出が必要なのに、誰もその作業をしない。

ああ、時間ルーズだ。悪い意味で。こりゃブラック確定。

その会社とは終わった。

---

ハロワで紹介された企業が、こんな感じでブラックだった。

でも、ハロワで紹介してくれる企業の全てがブラックとは思わないので、活動は続ける事にした。頑張るよ。うん。

記事への反応 -
  • 9月末日に無職になったプログラマーです。 とりあえず最初の1週間は大変だった。 「このご時勢、職が見つかるわけがない」 ネットで情報を集めた結果、そう思い、無職が長期化す...

    • やはりハロワはブラックだった。 この日記を書いた増田だけど、その企業は契約書にサインしませんでした。 本当にいろいろ酷かった。 --- 事前には「月28万」という話だった。 契約...

    • 俺の観測範囲だと 人が足りない 人が欲しい って言ってる会社しかない でも俺のいる会社は仕事減って赤字だしボーナスもない 人も募集してない そんなもんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん