2009-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20091003045354

>で、VIP専属ウェイターになるには誓約書を書かされる。中で見たこと聞いたことはオーナー以外には一切他言無用。もし破ったら大変なことになりますよ、みたいな。で、親兄弟の居場所と彼女いる男はそいつの居場所まで店に預けないといけない。そこまでやる。さらに保険書かパスポートのどっちかを預けさせられる。怖えw

>さらに、高学歴大学生しか雇われない。東京だったらなんと東大一ツ橋・有名医大オンリー早慶ですらお呼びでない。なんでかっていうと東大ぐらいの学生らくだらないことをマスコミやら余所に流して小銭で人生を棒に振ることがないからだと。マーチなおれ涙目wwww

  • 東大出るような奴はそもそもそんな危ない橋を渡る必要はない。バイトを使う必然性もない。そういうのはもっと信頼できる奴を使うもんだ。
  • 新人が中を見られるようでは機密保持意味が無い。

よってネタ決定。

記事への反応 -
  • 3年前まで六本木のとあるクラブ(昔でいえばディスコね。キャバクラの方のクラブじゃないよ)で働いていた。   最初は営業後の掃除、そのうち酒作るようになって、最終的にはエント...

    • >で、VIP専属ウェイターになるには誓約書を書かされる。中で見たこと聞いたことはオーナー以外には一切他言無用。もし破ったら大変なことになりますよ、みたいな。で、親兄弟の居...

      • 元増田が釣りかどうななど分かるはずもない話だが、そんな事はともかく、 東大出るような奴はそもそもそんな危ない橋を渡る必要はない。 これが釣り認定の根拠になるってのはよく...

        • そんなのどこの大学でも一緒では? それ以前にバイトである必要性が全く無いんだが。そういうのは素人大学生ではなく893な人がやりそうだし。 時給7000円も出すなら「人件費が安上が...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091003045354 自分の身は自分で守れ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん