2009年09月30日の日記

2009-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20090930222353

それは、「いや、誤用っていわれているけど実は誤用とは言えないっていう説もあるんだよ」という説明をすることも想定したうえでわざわざその表現を使っているの?

マクロビオティックというお花畑

  信心深い男がいた。

  ある日、男の住む村を、大洪水が襲った。

  男の家は洪水に飲み込まれ、とうとう、男は家の屋根にまで追い詰められた。

  救助ボートが男に近づき、「早くボートに乗りなさい!」と言った。

  男は、「大丈夫です、私には神がついています、神様が助けてくださいます」と断った。

  1時間後、再び救助ボートが男の元へ向かった。

  男は、「神様が助けてくださいます」と断った。

  3度目も断られ、救助ボートは、彼を助けるのをあきらめた。

  その1時間後、男は溺れた。





  天国で、男は神に向かって文句を言った。

  「神様、私はこんなにあなたを信心しているのに、なぜ貴方は私を助けてくれなかったのですか?」

  神は言った、

  「だから3度もボートを向かわせたではないか」

※どこかでこんな話を読んだけど、うろおぼえなので細部違ってます。

---------------------

マクロビオティック

スイーツ(笑)な女子や、ロハスな女子、あるいは持病のある人などにはおなじみかも知れない、

日本生まれ、フランス育ちの養生法。

例にも漏れず、私も持病があり、2年半ほど前に、マクロビオティック勉強してみようと思った。

著作を何冊か出している方の講座に、2年間通った。

そこで思ったこと。


精神世界系の人が多い。



それはそれで別に悪いことじゃない。

やっぱり病気持っていると、そっち方面にも興味が出て、私の家の本棚ももちろん各種?取り揃えております。

ただ、現実とのバランスが乏しいと...どうなんだろう?

食事さえ正しく取っていれば、

現実世界で起こっていることに目を向けなくてもいいんだろうか。

それは本来の「マクロビオティック」とは違ってしまっているように思う。


で、冒頭に書いた話を思い出した。


たとえばオーガニック食材、これだって、お金がなきゃ買えない。(自分で作る人もいるかもしれないけど)

買うにはお金が要る。

お金を稼ぐには働かなきゃいけない。

働けば、社会に接点が出来るわけで。

もちろんそこには経済やら、政治やら、人間関係やらが絡んでくる。

でも私の受けた講座では(たぶん、割りと質が高かったと思うけど)

そこまで気にしている人はいなかったと思う。

iPhone率が異常に高かったのが、トドメだったかな。

あまりにもミーハーなノリに。

私もiPhoneは好きだけど、ソフトバンクは好きじゃないので、買ってない。

講座にいる人たちは、マクロビオティック勉強を何年も重ねてきた人が大半で、

講師レベルの人もチラホラいた。

なのに、、「ソフトバンクマクロビオティック的にアリなの?」と思った。

というか、マクロビオティック原理主義!ってぐらいの人たちのはずなのに、

実は食以外に気にしてないのではと感じられ、

そこで教えられている「マクロビオティック」が、急に薄っぺらい物に感じられてしまった。

ソフトバンクが、会社として、

マクロビオティックの究極の目的であるらしい「世界平和」の思想に合致したものとはとても思えないし。

※私はマクロビ原理主義ではないですが、原理主義を信奉しているはずの人が、それに外れているのはちょっとおかしいと思う。


食は人生なり、ってよく言っているけど、

人生は食じゃないよね?


「食事に気を遣っていれば世界はすべてよくなる」のかもしれないけど、

でも、食事以外にもっとよいツールがあれば、それを使ってもいいのでは?

極端に言ったら、世界を変えるのに、食事よりも選挙のほうが早いし効果的と思うんですが。

食事にも気を遣いつつ、政治も考えていったら、最強じゃない?

ていうか、普通そうしないか???


と思うんですが、いかがでしょう。

マクロビ初心者の私が口幅ったいようですが。



あ、念のため、マクロビオティックは効果あると思いますので、その養生法を否定しているわけではありません。

私の持病も、劇的によくなりましたので、感謝しています。

特に慢性病をお持ちの方には、お勧めしたいです。

けど、お花畑な方たちが多いために、マクロビオティックイメージが悪くなっているのは残念。

もっと色んな人に知ってもらいたいのになあ...。

http://anond.hatelabo.jp/20090930222011

というより、とにかく自分名前がかろうじて漢字でかける程度の頭脳だけど普通科じゃないと嫌ってのが結構いるんだよな。

そのくらいの偏差値東京近辺だと他には工業農業商業高校しかないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090930211243

でもそんな主婦達は「独身の人は時間があって羨ましいわぁ〜」とか言うんだぜ

何度言われたことか。

知るかよ。

婚姻の自由化で少子化を解決しよう

戸籍廃止するなら、ついでに婚姻形態も自由化してほしいなぁ。

婚姻を「2人以上の当事者全員の意志に基づく配偶者関係の締結」という定義に直して、

それ以外の制限を全部とっぱらってしまってもいいと思う。

同性愛者も結婚できるし、複婚(一夫多妻制とか)もありにすれば少子化も解決しないかな?

ホモソーシャル的な集団特性は、男性のみの人間関係では普遍的に発生しうると思う?

それとも、運動部軍隊、ある種の企業など武闘派組織や、スクールカースト上位層に限って発生するもの?

http://anond.hatelabo.jp/20090930215728

そりゃ、知識が少ないからだよ。

むしろ「得る」方が正しい場合でも、「やーいやーい誤用!」って大喜びしちゃうから萎えるんだ。

それに、大人になったら揚げた足や重箱の隅より、ちゃんと中身が読めるようになる。

すごく悲しい

丹誠こめて、一番誠実な自分で書き上げたメールを出した。

でも帰ってきたのは1行。

私がどんな気持ちでこれを書いたか何となくはわかっているはずなのに。

その文章で今まで誰にも明かしたことのない私の考えを、初めて伝えた。

ちょっと恥ずかしくて普段は言いにくいことを、きっとその人ならば信頼していいと信じて、さらけ出して書いた。

なのに感情も論理言及もない1行。

私の気持ちなんて完全無視なのだろうか。

むしろ私の本音をしって裏でほくそ笑んでいるの?

嫌な考えばかり頭を巡ってしまう。私は彼の人をそんな人だと思いたくないよ。

素っ気ない返事が返ってくることなんて他の人との間では実生活でもメールでも何度もあったはずなのに、何で今回こんなに悲しいのか。

たぶんこんなに素直に伝えようとすることなんてないって気持ちで書いたから、期待が大きかったんだ。

なにか応えて欲しかったんだ。

勝手に期待して勝手に失望しただけ?

そうかも知れないけど、でも私は人間に期待するよ。期待したいよ。それは、「貴方には何も期待しない」っていうのはきっと毒だから。

よくわかんなくなってきた。

でももうこれ以上彼の人には近寄らないほうがいいんだなって思った。

久しぶりにすごく悲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20090930215045

都心部や主要都市は概ね私立の方が偏差値が高いようです。

逆に地方だと私立の方が偏差値が低く、公立の滑り止めと化している。

最近はそうでもなくなって来ましたけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20090930215728

ごめんよ。ここhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%AA%A4%E7%94%A8で「必ずしも誤用ではない」って見たときから、なら「射る」より「得る」のほうが発音的にスムーズじゃんと思って、得るを使ってたんだ。

だめかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090930215711

コロコロコミックを買って読んでみ?

あと、近くのおもちゃ屋の主人の話ではベイブレードの人気が再燃してたりしてるらしーぜ。

http://anond.hatelabo.jp/20090930214039

「どこを縦読み?」

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

・・・・・・と思ったことは内緒だ。

更に縦に何とか読んでみようと何度も試みたことも内緒だ。

http://anond.hatelabo.jp/20090930220557

ところがどっこい……夢じゃありません……!現実です……!これが現実…!

 天使禁猟区は好きです元増田です。

少なくともノミの脳味噌で考えてみても、巷でよく見る手つないだり「好き」とか無理です^q^

どう考えても兄です本当にありがとうございました

HDDレコーダーがおかしい

アニメお腹いっぱい詰め込んだHDDレコーダーの調子がおかしい。

DVDムーブしたいのだが「ディスクまたはレンズが汚れているため、書き込みができません」とか言われる。

DVDレンズクリーナーをかけてみたが、変わらず。

……修理?

うああああ、中身消えちゃう?消えちゃうの?いやぁぁぁ。

ていうか、修理に出したらその間の録画ができないぃぃぃぃ。

出張修理だとしたら部屋が汚部屋過ぎてよべねぇぇぇぇ。

どうしよう、どうしたらいいんだ。

いつ買ったのかすら思い出せないので、とりあえず保証書探してみる……

http://anond.hatelabo.jp/20090930220107

なるほど。ありがとう。なら安心だな。

まー俺の子供が高校行くなんていつの話だよって感じではあるけども。

http://anond.hatelabo.jp/20090929204537

4人が以前のように飲み屋で軽いノリで騒げなくなってしまっている事に一抹の寂しさを感じると共に、彼らの内面の確かな成長も感じられて感慨深いものがありましたね。

えっ???

フロドが中つ国を離れなければいけないのは「成長」なんかじゃなく、まさしく「犠牲」だと思いますが…?

映画でもちゃんと描かれていますよね??

どうしても「成長物語」と解釈したいのかなぁ…

二次元は二十歳になってから

おい!十代でラブプラスにぞっこんな君たち!

そんなことより学校バイト先の異性とのコミュニケーションを育んだほうがいいぞ!

ゲームなんて後からでもできるんだよ!

でもなあ、異性との貴重なコミュニケーションは、若いうちにたくさんしておいた方がいいんだよ!

二十代後半からがんばっても難しいんだよ!

三十代になったらもうわかんなくなるんだよ!!

さあ、そのDSを今すぐ閉じて、青春を謳歌しようよ。

ラブプラスにはまるのは、異性コミュニケーションに完全に失敗してしまった二十代からでいいんだよ。

若いうちに異性の友人を持っておいた方がいいよ。

十代でリア充な人たちは勝手にしたらいい。

15年前にときめきメモリアルにはまって貴重な高校生活を台無しにした三十代より。

http://anond.hatelabo.jp/20090930214059

葛西南は、団塊Jrの時代ですら定員割れしてたんだが 今はどうなんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090929101459

スフィアだけじゃなくて、ミューレの声優個人にも「人気声優」っていう枕言葉が、いつもつく気がする。

エキサイトアニメニュース : 機動戦士ガンダム00 Voice Actor Single再始動第二弾!人気声優高垣彩陽KOKIAコラボレーション!!

いつから高垣彩陽が人気声優様になったのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20090930211243

 頭では分かってるんだけど、心では…というやつかな。

 自分子供を・専業主婦を選択した訳だけど、

やっぱり綺麗な洋服に豪華な食事に絢爛な生活…

そりゃ目の前に出されると辛いよね。

大丈夫、当たり前だよ。

 でもね。

月並みだけど、きっとその夫婦にだって見えない所で悩みは有るはず。

あなたたちの子供が向ける両親への愛情はあなたたちだけのもの。

どうか、それだけは忘れないで下さい

CLANNADは人生」なんて嘘っぱちだ

だってCLANNADは面白かったぞ。

もうさ

堀込高樹は堀込・神・高樹ってことでいいんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090930214039

なんというか、揚げ足取り自分でもいやになるけれど、

非常に的を得ている。

とあるのを見た瞬間に力が抜けるな。どんなにいいことを書いていても。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん