2009-08-16

部下がルール以外を認めない…

ルールを守るのはいいことなんだが、自分で決めたルールも絶対に覆さない。

「食費は三万に抑えるって決めてますから(キリッ」って歓迎会断られるとう、うん…て感じ。

「月に飲み会を何回以上にすると不健康だそうですから(キリッ」とか。

まぁ不健康なっちゃうならしょうがないけどさ…

あと、自分の知らない会社ルールはないってことになってるらしくて

「でもここに上長のハンコが必要じゃないですか!」とか言われる。内部文書だからなくてもいいし、そもそも書類も出す必要がない微妙なところなんだけど…てか最初にその書類を書くと決めたのも君なんだっけ…必要ないって言ったけど「ルールですから(キリッ」で押し切られたんだった。

あれやっといてと自分がたのんでおいたことをできたかどうか聞いたら「課長に先にこれやっとけって言われましたんでまだです(キリッ」とか。いや、君に頼んだ僕が悪かったし確かに優先順位は高くないんだけどさ…。

電話対応で相手の会社名が聞き取れなかったらしくて何回も聞いて相手を怒らしちゃった時も「でもちゃんとお客様会社名は聞きとりなさいと新人の時に言われましたから(キリッ」とか。怒らしちゃったらしょうがないと思うんだけど…。あと社内の人を電話口でさん付で呼ぶのはやめてね。


最近ルール通りにしかできない仕事しか降らなくなってきてしまっている。だめなんだろうなぁ、こういう先輩だと。教育って難しいわ。少しずつルールを外れる仕事振って臨機応変に対応させる練習させないとだめなんだろうけど、どうすればいいんだ…はぁ…

  • 似てるようなことを感じている、気がする。 こっちの後輩は、言われたことを言われた部分にしか適応できない。 他の部分で同様のことがあった場合に同じミスをする。 いちいち言っ...

    • そうなんだよねぇ。自分も新人の時はそうだったのかなーと思って先輩に聞いてみたんだけど、彼はやっぱりちょっとルールを固持しすぎるみたい。まぁ最悪すごくたくさんルールを作...

  • 後輩アスペっぽいな。

  • 後輩アスペっぽいな。

    • どうなんでしょうね?アスペってのが良く分からないけど、冗談とかはわかるみたいですよ。一応課長が飲みにいくぞ!って言ったら断らない(たぶん地位に対してどれだけいうことを聞...

  • あれ・・・オレのことかな? いやさ、ルール外のこといっぱいやって成果もだしたんだけど当時の上長がそういうの認めない人でさ。 出世コースから外れたんだわ。 「ルール外だか...

    • あーあるある!そういう上司だとつらいよねぇ。ひとによっては報告して了承もとってるのに、成果出た後で「でもルール違反だから(ry」みたいなことを言ったりするみたいだね。...

  • 「自分のルールを守るのもいいが、人に迷惑をかけるな」という人間として基本的なルールを教えてやれ。 まずはそこからだ。

    • そういうなんというか抽象的なルールをいわれてもどうすればいいか分かんないみたいです。 「社会人として体調管理は大切だ」ということを受けて「月の飲み会の回数は何回」ってい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん