2009-08-12

なんで嘘つきは嫌われるんだろう

自分を大きく見せたがる子がいて

「やりたいことがある」ともったいぶった言い方をして誘いを断ったり

大学図書館の貸し出し本をそれとなく持ち歩いて「卒業生に貸し出してるところもあるんだよ~」←自分卒業生だから借りれたと言ってない辺りがミソ

他人の日記コメントに「大学って良いよね☆私も可能なら研究者として戻りたいよ」←普通大学生だったと言わない辺りがミソ

でもその子は学歴コンプレックス短大卒で、この発言の頃は大金と簡単な課題を出せば卒業できる通信大学生をやっていたらしい。

その話をしてくれた人も「だまされた~」と言っていた。

それからなんとなく疎遠になってしまったのだけど、今考えてみたら別にその嘘で自分不利益を被った訳ではない。嘘っていうほどひどいものじゃない。

でも本人がそういうイメージで見せたいがために発言を重ねていたのであれば、やっぱり嘘ってことになるのかな…

嘘をつかれたり、期待とはずれた場合にその人に対して嫌なイメージを持ってしまうのはなんでなんでしょう?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん