2009-08-07

社会人の見た社会・追補

  • 管理者:出社したときには既に居り、帰社するのを目撃することも出来ない人、仕事は出来て当たり前と思われており、ミスると通常の3倍のお叱りを食らうようだ
  • 会議:偉い人たちの議論を聞く場、しかも下っ端だと予め必要な情報が与えられていないため意味不明
  • トイレ(2):休憩時間外に休憩を取るための手段
  • 机上睡眠管理者だけの特権、他が行った場合、上長逆鱗に触れる
  • キャビネット上:臨時会議場、或いは資材置き場
  • PCの上:フィギュアのお立ち台、エヴァMHが人気だが、自作物や魔改造と思しきものも稀に見ることが出来る
  • メール:紙での連絡をPCでも管理することで、紙を紛失した場合の保険とするためのもの
  • PPC用紙の箱の蓋:引出しの無い机で引き出しの代用とするためのもの
  • マイク:室内全体に連絡を行う場合に用いるが、半数近くの人は聞いていないため結局連絡が全体に伝わることは無い
  • 朝会:出席するのは半数以下である、連絡事項が伝えられるが、聞いているのは更にその半数以下と思われる
  • 座席表:特定の人に連絡を行うとき参照するが、「佐藤」等の苗字が複数存在するため、これらの苗字の人が対象の場合妙な混乱を招くことがある
  • 冷房:20℃設定派閥と25℃設定派閥の間で激しい闘争が繰り返される、なお、実際の温度は設定より数度高いと思われる
  • adminパスワード:表向きadminユーザ以外は知らないことになっているがみんな知ってる、これを用いることで様々な強権を発動することが出来る
  • 個人ユーザパスワード:大抵はキーボード下、引出し(鍵の有無に関わらず)の中、机の下などに潜ませてある、稀にディスプレイ脇に付箋で示している猛者もいる
  • >PCの上:フィギュアのお立ち台、エヴァとMHが人気だが、自作物や魔改造と思しきものも稀に見ることが出来る うちはガンダムがメインだった。自分以外は三十代男子ばっかの職場。

  • 俺は仕事の忙しさをMHフィギュアで表しているよ。 俺のPCの上のラージャンが金色になっているときは「忙しいから声かけないで」のサインだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん