2009年08月04日の日記

2009-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20090804221614

信念があったら核ボタン押していいのかよwwんなわけねーだろwww

ボタンを押さないことが幸福だと信じる人たちはどうすりゃいいんだよwww

押した結果誰も幸せにならなかったら「ごめーん俺の信念間違ってた☆てへ☆」で済むのかよwww

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090804/crm0908041833028-n1.htm

酒井法子さん行方不明 親族警視庁に捜索願 前日に夫が覚醒剤逮捕

薬が抜けるまで身を潜めてるだけだったりして。

http://anond.hatelabo.jp/20090804221426

核のボタンを押すことが幸福に繋がるという信念があればいいんじゃね?信念がやるやつにあればね。ないと思うが。

そして時給の話は信念があるんだろ。だったらやれよと。

http://anond.hatelabo.jp/20090804220048

田舎とかだと誰が何に投票したかとかつつぬけらしいよ。少なくとも投票に行かなかったら行かなかったことがバレバレなわけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20090804221210

まぁウダウダ言ってねーで核ボタン押しちゃえって。きっとなんとかなるって。

っていう主張となんか違うのかそれ。

http://anond.hatelabo.jp/20090804220217

つべこべ言わないで取りあえずやってみろと思うよ。机上の空論で文句言ってたら何もできやしねえ。

http://anond.hatelabo.jp/20090804220743

匿名日記で特定ID叩き繰り返すのやめないか?

自論に自信があるなら、ブログで叩け

張り付き古事記をここに見た!

最低賃金を時給1000円にする?

最低賃金は、所定内賃金の半額程度と見積もられている。所定内賃金とは、労働基準法で定められた標準雇用の範囲での雇用者全体の賃金平均値である所定内給与を、週休2日の8時間労働として時間給換算したものである。したがって、未熟練者から熟練者までの賃金構造を維持したまま引き上げるとなると、全体的にスライドすることになる。現在最低賃金(全国加重平均時間給)は703円なので、賃金総額を1.42倍にするか、労働時間を0.703倍するかのどちらかという事になる。

最低賃金を実情を無視して引き上げた場合、雇用消失する場合と、雇用は変わらず物価が上昇するという場合が発生しうるのだが、どちらが発生するかは、その社会事情によって変わる。物価が上昇しても吸収できる場合には、物価の上昇が選択される。その前提条件として、自給自足状態の人が多く、現金が必要なのは租税公課や燃料や医療費といった出費だけというような状況で、いわゆる売り手が強い商売しか存在しない状態である。逆に、雇用消失するのは、物価の上昇を吸収できない場合に発生する。これは、給与生活者が多く、食料のような基本的物資まで貨幣経済依存しているという状況の時に発生する。売り手は限られた需要の中で売り上げを確保しなければならず、価格競争が必要になることから、売り手が弱く買い手が強い状態の時には、物価転嫁できないので雇用を減らして対応するようになると言える。

労働者労働力商品なので、買い手である企業が強く、法で高い最低賃金が規定されるのであれば、雇用を減らして省力化を進める事になるし、

売り手である労働者が強くて、企業という買い手が弱い状態では、買い手はもともと最低限の労働力しか買っていないので、物価の上昇によって吸収するしかないとなる。

合理化省力化が進んで、最低限の労働力しか買わない状態では、現状維持が精一杯となり、経済的な発展は無くなる。

地方の疲弊の原因は、人的資源の都会への流出であるが、これは地方雇用の場が無い為であり、労働力の余裕が無いから現状維持が精一杯になり、都会との競争に負け、現状維持すら出来なくなるという事の繰り返しが発生した結果である。

最低賃金の実情を無視した引き上げは、疲弊している日本企業活動、特に、中小企業にとって、とどめの一撃となるであろう。

雇用を増やす事も、賃金を引き上げる事も、条文を一本でっち上げれば実現するという問題ではない。むしろ、企業の活動を阻害し、現状維持が一番の得となる法制度を改廃して競争活性化させることで、実現するべきである。

まじめに働いた人が生計を立てられないほど賃金が低いのは、労働力の需給バランスが狂っている為であり、教育政治が間違っているという事である。

条文を一本でっち上げるだけで解決すると考えているような世間知らずが政治家ヅラしているという事を、選挙によって改めなければならない。

日本日本人の為の国家であり、不法滞在者や移民在日の為の国家ではない。

投票はひみつ

 

 昔から謎なんだけど、投票は無記名秘密なのに、組織票なんてものが、あるのは何故なんだろう。宗教とかは分かる。すすんで自分から投票するんだろうと思うし。投票するようにいわれたとかさ、確かめようがないんだから、積極的にうそつけばいいのに。というか民主主義精神からいって、嘘つくべきだろ。そりゃ、組織の利害と自分の利害が一致するから、自由な信念で投票してる、という話だったらいいんだけど。本当にそういう話なんだろうか。組織票とか、まじで理解できない。

-ある大和ハウスグループ社員は、レジ担当に舌打ちをするが、彼は一切悪くない

 私

 は、ある

              大

              和

               ハウス

                  グ

                  ル

                  ー

                  プ

              の社員に、

    湿った音の

    舌打ちを            浴びせられた。

  三

   歳

     く

        ら

             い

        の

     子供をつれた、

 

  三

   十

     歳

        く

            ら

               い

        の

      男だった。

 しかし、彼はなにも悪くない。私の勘違いがすべていけないのだ。

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                 の

                  、ロイヤルホームセンターというホームセンターアルバイトをしていたことがある。

                 その時のことだ。

 ロイヤルホームセンターでつかえるポイントカードは、

     ハートワンカード

 

          と呼ばれている。

                     白地に、緑色の線が入ったカードだ。

 同じハートワンカードという名称の、

    ポイントカードとしては

                つ

                か

                え

                な

                い

                 カードがある。

 それは              金色

                             をしていて、

              大

             和

            ハ

           ウ

          ス

         グ

          ル

           ープの  社  員   にしか  配  ら  れ  な  い  ものだ。

 先に述べた

             大

            和

           ハ

            ウ

             ス

              グ

               ル

                ー

                  プ社員の男が、

          レ   ジ         に商品を置いた。

 

 私は           

              マ

                ニュ

             アル

                    どおりに、

         

           「ポイントカードはお持ちでしょうか」

 と          訊ねる。

 男は無言で、カートン金色ハートワンカード

                        投

                        げ

                        て

                        寄

                        越

                        し

                        た

                         。

 金色だったが、

      私

       が

         ポイントカードを持っているか

                      訊

                      ねた後に

                         そのカードを寄越してきたので、

   私はそれを

         ポイント

             カ

             ー

             ドとして使えるほうの

      ハー

      トワ

      ンカ

      ード       だと

          

 

            勘違い

     

      してしまった。

 私は、

           レジカードリーダーに、

 それをポ

    イ

    ン

    ト

    カ

    ー

    ドとして

  読

 み

  取

 ら

  せ

 る。                 エラー音が甲高く鳴った。

 それを

    二、三回、

        繰り返した。

「すみません、これ、

              ポイントカードではなかったんですね」

    と私は

         言った。

 

 大和ハウスグループ社員の男は、私をにらめつけた。そして

 

                  湿っ

                   た音の

                     舌打ちを

           

                            私に

      ぶつ

         けて

                    きた。

                

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                        社員の男が

                             ガ

                             ムを

              噛んでいたせいで、

                          ことさら水っぽい音に

                                  それは聞こえた。


             「つかえねえなあ」 と、大和ハウスグループ社員の男は言った。


 彼の足元には、

               三歳くらいの

                    可

                    愛

                    ら

                    し

                    い

                    男

                    の

                    子      がいた。

 彼はきっと、

                  大

                  和

                  ハ

                  ウ

                  ス

                  グ

                  ル

                  ー

                  プ

          社員の男を     父      として見つめながら、

          これからも     成長     していく。

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                 社

                 員

                 の

                 男に

             良く似た、

              人格的にも立派な

            青

            年に

           な

           っ

           て

            いくこと

                 だ

                  ろ

                    う。

 全ては私の不勉強が原因で、お客様であるその大和ハウスグループ社員の男には反省するべき点が何一つ無い。お客様の意思を読み取ることの出来なかった私が、全面的にいけないのだ。私はいまでも、その時のミスについて大いに反省しているし、大変申し訳なかったという気持ちでいまも胸が満たされている。

 私

 は、ある

              大

              和

               ハウス

                  グ

                  ル

                  ー

                  プ

              の社員に、

    湿った音の

    舌打ちを            浴びせられた。

  三

   歳

     く

        ら

             い

        の

     子供をつれた、

 

  三

   十

     歳

        く

            ら

               い

        の

      男だった。

 しかし、彼はなにも悪くない。私の勘違いがすべていけないのだ。

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                 の

                  、ロイヤルホームセンターというホームセンターアルバイトをしていたことがある。

                 その時のことだ。

 ロイヤルホームセンターでつかえるポイントカードは、

     ハートワンカード

 

          と呼ばれている。

                     白地に、緑色の線が入ったカードだ。

 同じハートワンカードという名称の、

    ポイントカードとしては

                つ

                か

                え

                な

                い

                 カードがある。

 それは              金色

                             をしていて、

              大

             和

            ハ

           ウ

          ス

         グ

          ル

           ープの  社  員   にしか  配  ら  れ  な  い  ものだ。

 先に述べた

             大

            和

           ハ

            ウ

             ス

              グ

               ル

                ー

                  プ社員の男が、

          レ   ジ         に商品を置いた。

 

 私は           

              マ

                ニュ

             アル

                    どおりに、

         

           「ポイントカードはお持ちでしょうか」

 と          訊ねる。

 男は無言で、カートン金色ハートワンカード

                        投

                        げ

                        て

                        寄

                        越

                        し

                        た

                         。

 金色だったが、

      私

       が

         ポイントカードを持っているか

                      訊

                      ねた後に

                         そのカードを寄越してきたので、

   私はそれを

         ポイント

             カ

             ー

             ドとして使えるほうの

      ハー

      トワ

      ンカ

      ード       だと

          

 

            勘違い

     

      してしまった。

 私は、

           レジカードリーダーに、

 それをポ

    イ

    ン

    ト

    カ

    ー

    ドとして

  読

 み

  取

 ら

  せ

 る。                 エラー音が甲高く鳴った。

 それを

    二、三回、

        繰り返した。

「すみません、これ、

              ポイントカードではなかったんですね」

    と私は

         言った。

 

 大和ハウスグループ社員の男は、私をにらめつけた。そして

 

                  湿っ

                   た音の

                     舌打ちを

           

                            私に

      ぶつ

         けて

                    きた。

                

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                        社員の男が

                             ガ

                             ムを

              噛んでいたせいで、

                          ことさら水っぽい音に

                                  それは聞こえた。


             「つかえねえなあ」 と、大和ハウスグループ社員の男は言った。


 彼の足元には、

               三歳くらいの

                    可

                    愛

                    ら

                    し

                    い

                    男

                    の

                    子      がいた。

 彼はきっと、

                  大

                  和

                  ハ

                  ウ

                  ス

                  グ

                  ル

                  ー

                  プ

          社員の男を     父      として見つめながら、

          これからも     成長     していく。

                 大

                 和

                 ハ

                 ウ

                 ス

                 グ

                 ル

                 ー

                 プ

                 社

                 員

                 の

                 男に

             良く似た、

              人格的にも立派な

            青

            年に

           な

           っ

           て

            いくこと

                 だ

                  ろ

                    う。

 全ては私の不勉強が原因で、お客様であるその大和ハウスグループ社員の男には反省するべき点が何一つ無い。お客様の意思を読み取ることの出来なかった私が、全面的にいけないのだ。私はいまでも、その時のミスについて大いに反省しているし、大変申し訳なかったという気持ちでいまも胸が満たされている。

http://anond.hatelabo.jp/20090802201726

情報ありがとうございます

でも自分が使ってるのChromeなんですよね・・・

残念。

うちの会社

大事なプレゼンの前日の夜に、別のプロジェクトレポート徹夜せにゃならんて、どんだけ駄目な会社だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090804212038

横だが、なんていいながら顔を真っ赤にしている人か

いつものことだけどさ

オンナノコの無意識の態度表出を指摘して怒らせる

例えば、オンナノコが笑顔貴方の話を聞いているが、腕組みをしていたり少し嫌そうな表情が見られたりしたとする。

こんな時に、それらの指摘をしてやれば、十中八九、オンナノコは怒る。

他の例。

オンナノコのメールで、絵文字顔文字も使用しないで1行レスも多いなど、だんだんどうでも良さそうな感じの返事になってきたとする。

こんな時に、それらの指摘をしてやれば、ほぼ確実に、オンナノコは不機嫌になる。ネット上だけの関係なら確実にブチられる。

さて、これらの怒りが正当なものか考えてみると、多くの場合には「気持ちは分かるけど、ちょっと怒りすぎなんじゃね」って場合が多い。

それくらい、この方法は、文脈によらず、簡単にオンナノコを怒らせることが出来る。

嫌なオンナノコを怒らせたいなら、この方法を使うに限る。

しかし、人を怒らせるのはあまり褒められたことではないね。

それより、オンナノコをパニクらせるのに使うのが適当だと思われる。

例えば、オンナノコが口喧嘩をふっかけてきた時に、「へえ、そんなに俺の欠点を見ててくれたなんて、よっぽど俺のこと好きなんだね」とかましたりすると、

使いようによっては敵意を削いだりできるよね。

また、付き合ってるオンナノコの無意識を指摘することは、仲を深めるのに大切だと思う。

相手の無意識の不適切な態度を指摘して怒らせることで、相手のわだかまりを解放してやることができる。

喧嘩するほど仲が良い」とか「2人のために大切な喧嘩」とか言われるのは、これである。

最後になったが、オンナノコがすぐムキになるのは、タチが悪くもあるが、可愛くもあると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090803173746

同じ理由で車のワイパーも変わらないよなー。

強風で吹き飛ばすとかなんとかしないものかね。誰か。

TwitterTumblr

最近思うんだけど。

なんでこの二つって全然違うサービスなのによく比較されたりすんの?

アホだからか(アホに失礼)よく解らない。

TwitterよりTumblrのが○○で~。とか。

Twitterは××な△△、Tumblrは□□で◇◇。とか

縦一列に情報が流れるとか、FollowとかFollowerとか、比較的新しいとか、

そういう共通点はわかるけど…

わかんね

http://anond.hatelabo.jp/20090804210958

サンキュ。

海外では「ポストWiifit」って多いんだなー

http://www.amazon.com/gp/product/B001H0RZX2/

http://www.amazon.com/gp/product/B001KX504C/

UBI Softのが比較的高評価って感じだった。

会社の「ラビッツパーティー」ってソフト日本版だしてんだから

http://www.ubisoft.co.jp/rabbidsparty/

Fit系も日本版出せばいいのに。

http://www.amazon.com/gp/product/B001DDBBSS/

訳す気も起こんないな、こりゃ。

追記:B001KX504Cは「シェイプボクシング」のような・・・

http://www.rocketcompany.co.jp/shape/

http://anond.hatelabo.jp/20090804211345

人生運ゲー。出自の時点で終了する。

よっぽど運が悪くない限り終了まではいかないけどな。

むしろ世の中運が重要じゃない物事なんてほとんど無いと思うがね。

それこそゲームの中にしか存在しない幻想なんじゃないかね。

http://anond.hatelabo.jp/20090804205944

相手の言い分が何かが会話の焦点になっている段から「こういう奴は○○」とか言ってのける人ってどんな育ち方したんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん