2009-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20090711230453

仕事、おつかれさま。

>>なにかと音が耳について大変だけど(父がテレビで見ていた踊る大走査線の音がとても自分不安定にさせてました)

みみせんってすばらしい。

ぐ・・・!お、音楽を勧めてもいいものか・・・?

選曲のポイントは「気分にあった曲を聴くこと」です。

自分の気分に反した」明るい曲を聴いても、たぶん雑音にしか聞こえないと思う。

自分の気分にあった」暗い曲を聴く方が「気分がいい」はず。大事なのはあなたの気分がいいかどうか。鬼束ちひろ「私とワルツを」とか天野月子「箱庭」とか。

・・・ただまあ、最大の難点は、音楽ってそのときの気分を強化する方向に働くんだよね。

月曜とか、「動きたくない気持ち」が余計ひどくなって、動けなくなるかも。

人間感情あるものだし、「動きたくない気持ち」自体はそれでいいんだけど。

私も働きたくないし。働いたら(ry

ただ残念なことに、日本では一度ニートになると這い上がり辛いので、長期的に考えるならニートおすすめできない。

困ったことに人生長いからね。


>>甘いものはなんというか、唯一味がわかるというか、ほかの味に対して意識が薄いんです。

前に書いたけど、感情が鈍くなるのがうつの特徴、と思ってる。

生死にも、好悪にも、痛みにも、快楽にも。

でも、私がいくら楽しい気分だったとしても、あなたの心を私の楽しい気分で塗りつぶしてあげることは出来ないのです。

あなたの心はあなたの物ですから。

だから、その中でまだ鈍ってない感情は大事にして欲しい。

もう一回聞きますね。甘い物だとどーゆーのがいいですか?

あ、こないだ書き忘れましたけど、どれも一緒に感じるならそう書いて下さっていいです。

私にとっては、ケーキチョコも違って、それぞれいいところがある別物なんですが、

あなたにとっては、全部同じ物かもしれない、という可能性は当然ありますよね。

運動音痴の私にとってのスポーツの種目みたいに。

>>女の子は好きだけど、自分遺伝子は残しちゃいけないと思う。

うん。これ大事。「好き」という感情は大事に。

風俗でもどーでしょうか。これなら子供は出来ない、というか出来ることは全く期待されていない。

・・・ちなみに、本当に「自分遺伝子は残しちゃいけない」ですか?単純に子供嫌いということはないですか?

子供嫌いとか社会的にはよろしくないですが、社会もあなたの心を塗りつぶして、いい子にしてあげることは出来ないです。

もちろんこの問いも、「答えたくない感情」があるなら、答えないでいいです。あなたの感情を大切にして下さい。

>>やりたかったことはね、いつか自分の本を出すことだった。自分にとっては子供の代わりなのかも。

やりたいことを目標というのです。マジョリティ的には、金酒女が挙げられますが、あなたの場合は違ったようです。

当然だけど、やりたいことは人それぞれ。どうかあなたの感情を大事にして下さい。

ところで、本ってどういう種類?小説新書教科書絵本自伝

もちろんこの問いも、(ry

ただ、答えられないとすれば、今までのあなたがどれだけ自分の感情を見てこなかったか、ということだと。

これはすごく悲しいことだと思います。

あなたの心の声を聞けるのはあなただけ。

そのあなたが、自分自分の感情をニグレクトするのは、やめて下さい。

私では、あなたがどんな本を書きたかったのかわからないです。

私では、あなたに目標を与えることは出来ません。

・・・どうして私にはテレパシー能力がないんでしょうね。

>>笑顔も作れるけれど、とてもしんどい。

他所へのレスだから、ちょっと領空侵犯?

自分の感情に合わない表情をするのは、疲れます。意識して顔を動かさないといけないからね。

でも、これはあなたに感情がある証拠だと思う。

残念だけど、生物としての本能が壊れているのでなければ。

他人の意図・期待を鏡みたいに写して返すだけで満足できる機械には、なれないよ。

あなたは親のためとか、社会のためとか、何かのために作られた存在ではないから。

私は私のために存在しています。そのようにしか存在できない。

どうか、あなたもあなたのために存在しますように。




もし、泣きたくなったら泣いて下さいね。

本当は「もー、しかたないなあ。」と言ってくれると信じられる人がいる所で泣けたらいいのだけど。

たぶん無理だから、ばれないように泣いてね。親とか彼女に見られたら気まずいと思ってるだろうから。嫌なことをする必要はないよ。

大丈夫。泣いても、あなたがあなたであることは何も変わらない、変われない、から。

ただ、少しすっきりして、よく寝られるかも。

記事への反応 -
  • 毎日が長い。 そして一生はもっと長い 薬が効いておちついてきたけれども、 だからといってよくなるわけではないのだとわかった。 体調不良から内科→精神科という道筋だけど、 ...

    • 明日も増田で待ってるから 約束な

      • http://anond.hatelabo.jp/20090708224931 約束は守らないとなあ… 明日もがんばって、あさってもがんばって、 土日に少し休んで。 世間の人ってこれでどうにかなってるの? 信じられない。 ...

        • おやすみ いい夢が見られるといいな

          • 明日という約束は守れなかったけど、まだ動いているよ。 時間が流れるのが遅いのが困りものだ。 早く何もかもが流れて行ってくれればいいと思う。 なにかと音が耳について大変だけ...

            • 仕事、おつかれさま。 >>なにかと音が耳について大変だけど(父がテレビで見ていた踊る大走査線の音がとても自分を不安定にさせてました) みみせんってすばらしい。 ぐ・・・...

              • いっそ転職したらなおるのだろうか。鬱って。 http://anond.hatelabo.jp/20090712003205 負担ではないのです。 うれしいなど、とんでもない。 ありがとう。 http://anond.hatelabo.jp/20090712172113 最近...

                • こんばんは。 >>天野月子とか久しく聞いてません。博士と孔雀が聞きたくなりました。 1つ目、見つけた。 PC何とかしましょう。自分で治してもいいけど、面倒なら、修理に出...

            • こんばんは また増田に来てくれただけで十分だよ 明日ってのは言葉のあやで、また会いさえできればそれでよかったから 明日って言葉が負担になっていたら、申し訳ない 今日も辛そう...

        • おやすみ。いい夢見れるといいな。

        • 素人判断ですけど。 完全にうつです。本当に(ry >甘いものを食べるとなんとなく落ち着く。 何食べてますか?チョコ?ケーキ?らくがん? (最後のは「私の」好みです。布教活...

    • 俺も鬱だ。 あなたの今の気持ちはね、鬱って病気がそう思わせているの。 だから本当のアナタの気持ちじゃないし、本当の身体の反応じゃない。 病気だから、まずは治すことに専念し...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん