>既に売り切れているが、3月までなら量販店は906, 706シリーズは、全機種バリュー一括0円で売っていたよ。
>なのに、なんでまたオークションで買ったのだろう。
>ショップで端末を買わなければバリュープランが適用されず、高いベーシックプランになる。
自分でFOMAカード差し替えただけなんで、料金体系自体は(NM706iを使い続けてることになって)
バリューのままじゃないかなー、と思ってたのですが、まずい、請求書確認してみよう。
>マイクロSDカードリーダなんて、コンビニで980円売っているしな。
そんなことにも気づいていませんでした‥
俺様万歳の人だからwww
かなり初期のガキの使いやあらへんでだったと思うんだけど(90年代前半とか)、そういう風に松ちゃんが何気なく言った一言が予言になっちゃってることがあるんだ、先週○○の話をしたあとこんなことがあっただろ! って話になって、浜ちゃんが「ウドが番組見ながらビックリしてたらしいで」って言って、松ちゃんが「ウドかー、、、もっと他に評価してくれる人がおらんのか」みたいなことを言ってたときがあったなあ。
さっきダウンタウンデラックスで柳原加奈子が子供のころのエピソードを話していた。
お風呂場に閉じ込められられてしまった。
玄関から家に入りなおし助かった。
という話だった。
仰天エピソードとして話したあと
「母は強し、やな」と。
あれ、デラックスって、録画、ですよね?
ヤフーオークションで女性ファッション誌過去1年分くらいそろえてイメージ通りなのをそのまま使ったら?
マンガならパクリ疑惑発生だけど小説なら誰も気づかないっしょ。
描写しない低レベル作家が大勢を占める中、ちゃんと描写しようとするのは感心。(描写しないのは楽なんだ。あらすじと会話だけ書いてりゃいいんだから)
問題は、描写している間、読者は時間を取られ、物語は時間が止まるということなんだけどね。このさじ加減が腕の見せ所。
逆に「○日後」とか書いちゃえば読者には一瞬で、物語上は大きく時間が流れる。
この3種の時間をどうつかうか。がんばって。
同意。俺基準でも全員顔偏差値58から62の間に収まってる。
手の平がとてもしわだらけに見える。蛍光灯の光を白く反射してぎらついた僕の手はひどく弱々しかった。それでもなお力強く床を押し、体を浮かす。
彼女は僕の手からノートを受け取るとカバンにしまいこんだ。黒い髪が肩までたれている。そのすき間からピンク色のカチューシャが見える。白いシャツの上に黒いカーディガンを羽織っている。
と、ここまで書いて、
服飾の知識が足りないことに少しショックを受けた。
服装をうまく組み立てられない(汗)
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-191771-01.html
の1段落目。
このような書き方をするのであれば、「自分はどうだったのか」を明らかにしないと卑怯者の誹りは免れないように思う。
せめて「かく言う私もその1人だが」の一言があるだけでグッと信用度が違うのに。
http://anond.hatelabo.jp/20090423212510
http://anond.hatelabo.jp/20090423215223
http://anond.hatelabo.jp/20090423221833
どうしていつも独り言みたいなレスするの?
ストレス溜まってるとか?
いつも気持ち悪いよ。
http://shiftworks.yahoo.co.jp/contents/static/miss_shiftworks/index.html?sc_t=g00_information01
って、いいなぁ、随分恵まれた環境にいるんだな。
とある部署に配属になった。前の上司と方向が全然違う。前の上司に洗脳されてきた自分にしたらもう嫌で嫌でしょうがないところだったが、なんとか順応しようと試行錯誤して、ようやくうまくいくようになってきた。
20:22現在、BOSSを観てる。ばかだー、と思ったこと2つ。
1つは、事件の説明で、「鋭利な刃物で刺され」といいながら「包丁で刺された被害者の写真」がある。「鋭利な刃物」という表現を使うのは、どんな刃物か判明しない場合に使うものであって、包丁で刺されているなら別にそれを使う必要はない。
2つは、「ネットというバーチャルな世界」という言葉。未だにそんなこと言ってるの?顔が見えない、声が聞こえないことが現実じゃないなんていうのは妄想。つーか、人が動かしているものがバーチャルなんておかしくない?
いやー全然。自分にとってプライオリティの高いものを理解してくれる男性であれば何でもいいけど。ただ能力が高い人の方がそれをわかってくれる場合が多いので、そういう男性は能力がある故にエリートであることが多いし、出会いの数からいっても自然とエリート男性とくっつくってことは多々見かけるけどさ。でも一流企業だと逆に固定女性観があってそれ以外は許さないみたいのも多いからなー。とりあえず年収や企業名や学歴などで間口を狭めなくてよい、ってくらいなもんかもな。
エリートでも非エリートでもサイレントマジョリティはみんなそんな感じだと思うよ。