2009-03-20

用語「歴史修正主義」は消滅すべき

サヨにもウヨにも不利益だから。

大多数の人にとってこのレッテル貼りは「俺の歴史感が正しい」という押付けにしか見えないし、

人によって受け取り方がブレていれば罵倒にもならないのだから、

その説はトンデモでそれを主張することにどういうデメリットがあるかだけを

テンプレつくってもいいから逐次説明すべき。

交渉のために過大に用いられてるのではないか」とか意図に敏感な人が懐疑論に魅力を感じるのであって、

そこに感情的に「歴史修正主義だ」とレッテル貼りしても

「この人はどういう意図メリットがあって怒ってるんだろう、変なイデオロギー持ってるのかな、キモチワルイ」になる。

淡々事実だけ記せば考えを変える人も多いはずだ。

サヨ系でライト層に人気があるブログがないのも「無知は罪」と怒りを滲ませてるからだと思える。

ウヨ系ブログに「無知の知」があるとまではいわないけれど、愚かさの許容は大切なこと

すべての人が歴史社会問題精通してるということはありえないのだから。

  • 「疑似科学」というのも最近はお前は間違ってるというだけのレッテル針になってる気がする。本来は科学じゃないのに科学を名乗ってるもののことだったのに、科学を自称してなくて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん