2009-03-14

http://anond.hatelabo.jp/20090314225429

いや、ちょっと待ってくれよwそんな格好いいこと言われても。

「『日本人て(は)自虐的』とか何とか言われる割に、~のたまう本のまあ売れること売れること。」

という意味で書いたつもり。

だいたいその読み方だと、

日本人て(自虐的とか何とか言われる割に)~のたまう本のまあ売れること売れること。」

なっちゃうよ?

文章的におかしくない?

記事への反応 -
  • でも権力者を殺すのって外国でもある話で別に日本特有の価値観に基づいたものではないと思うが。人間同士の価値観は断絶してると思ってるのに日本人同士なら同じといえる感覚もわ...

    • 細かく言えば日本人同士でも当然断絶してるんだけどさ。 責任とって自殺っていうのは赤穂浪士とかそっち系の価値観の流れだろうけど、あの話も外国人からしたらわからないらしから...

      • 赤穂浪士の価値観の元になってる朱子学は中国のものだから、外国人だからわからんともいえないと思うが。ひょっとしたらわからない価値観だと思ってるのは日本人だけで多くの外人...

        • そうだよな。 日本人て自虐的だとか何だとか批判される割に、 ジャパンアズナンバーワンの頃からそうだけど、 「日本は特殊でスゴイ」とのたまう本のまあ売れること売れること。 「...

          • 「日本人て…」と書いてる時点で、当該批判対象と同じ穴の狢になっているよ。 深淵を覗き込むものは、常に自分自身こそが魔物になっていないか警戒しなくてはならない。

            • いや、ちょっと待ってくれよwそんな格好いいこと言われても。 「『日本人て(は)自虐的』とか何とか言われる割に、~本のまあ売れること売れること。」 という意味で書いたつもり。 ...

          • 肯定的な日本人論も否定的な日本人論もコインの裏表に過ぎない、とはよく言うね。

          • ジャパンアズナンバーワンの頃からそうだけど バブル? わりと最近からか。もっと昔からだと思ってた。 ただまあ実際、量の割合いとしては日本ダメ論8に対して日本すごい論2く...

        • ああまあその線はあるかもしれない。 ただその件に関してはそうであったとしても、価値観の断絶論自体が無効になるってわけでもないと思うんだ。例として出したものが不適切だった...

      • 赤穂浪士は幕府に切腹申し付けられたんだから自殺じゃないよ。 部下の仕事に不手際があったら殺して責任を取らせる、という価値観の流れではあるかもしれないけど、もっと前からあ...

      • そういう価値観の弊害とかもあるのかなあって思う。 政治家とかどっかの社長だとかが何か不祥事起こしたら決まって、 「責任者出て来い」→「責任とって辞めろ」の流れが正義みたい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん