2009年02月24日の日記

2009-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20090224231036

観測範囲って言葉を妙に嫌う奴がいるんだよなーなんでかなー

前もウォッチスレで「観測範囲なんて言葉を使う奴は中二病」とかわけわからんいちゃもん付けられたし

http://anond.hatelabo.jp/20090224223640

解説乙。

普通会社はそうなんだろうな、普通会社は、な。

この場合今の日本製造業よりの大企業のことを行っているのだろうと思うが。

俺の思う良い会社とは、社員自己創造性を重視=新規事業・新サービスの開拓で会社の事業内容そのものを変化させながら継続的に成長できる会社なんだ。だから、自分で考え、行動してくれる社員が必要なんだ。

だんだん横になってきたからこの辺で切ろうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090224224023

ただ黙ってカリキュラムをこなすだけでとれる修士が高く評価されすぎて、

博士の評価が低すぎるのが問題のような。

ごみ箱を巨大化すると、俺の部屋になる。

http://d.hatena.ne.jp/aroundthedistance/20090220/1235111465

今更だけど、これって、機嫌を取ろうとするから余計ダメなんじゃないの?

そもそもあの子カワイイねとか言ったくらいで即機嫌悪くなる女とかその時点で碌なモンじゃないっしょ。

私はあの子かっこいいねとか言ったくらいで男が機嫌悪くなったら引くよ。

んなケツの穴がちっさい女の機嫌をわざわざ取ろうとするからいけない。

その子がまともな子であれば、機嫌を害しつつも「こんなことで機嫌を害すとか自分子供だな」とか思ってるもんだから

そこで逆に、別に悪くない方の人間が、下手に出て機嫌取ろうなんてすると余計意固地になるものだ。

実際どの回答も女性陣から不評でしょ?

そのときは何が正解かって、単にほっときゃいいんだよ。「ですよねー、」みたいなのもいらない。単にスルー

そしたら勝手に「ふーんとか悪態ついちゃった。私ってばバカバカ!」とか考えて立ち直ってるでしょ

理不尽な理由でツンツンしてる子をデレさせるためには下手に出てちゃだめだよ。

大概その子自身「理不尽な理由でツンツンしてんな……」って分かってるんだから、そこで相手に大人になられると余計その子の立つ瀬がなくなり、どうしようもなくなる。

といってツンで対抗してもそれは単なるケンカで終わる。ハルヒキョン状態になる。

ほうっときゃいいんだよ。そしたら勝手反省してデレるから。

http://anond.hatelabo.jp/20090224225918

大学での卒業研究は「卒論を書くことを通じて研究手法や考え方等を学ぶ」ことを目的としてるんだぜ?

ならなおさらなんじゃないか。

研究ってのは自分の考えを出すことを要求されるものだってことだ。

それが嫌なら卒業研究が出来ないじゃないか。

http://anond.hatelabo.jp/20090224224737

とにかくそういう対応が要求されているのにそこから逃げている時点で自分責任だろ

大学は学府なんだからそれを要求しちゃだめだろう。っていうか、どこの大学卒論を書くことを要求するんだよ。大学での卒業研究は「卒論を書くことを通じて研究手法や考え方等を学ぶ」ことを目的としてるんだぜ?仕事しろって場所じゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20090224210231

ま、ディレクタープロデューサーやっている奴なら、

必ず同業者(同僚)とこういう話してるだろう。「外注は使えない」ってな。

いや〜、俺、ディレクタープロデューサーコーダーもやるけど、はっきり言って俺の周囲にはあんたとあんたの周囲の人間みたいなレベル低いやついないわ。

もし、アシスタント新人がこんなこと言ったら「そりゃお前がディレクション下手だからだろ」って一喝しておしまいだね。

正直、お前みたいな人間とはたとえ金になるとしても一緒に仕事したくないわ。受注するならなおさら。対等なパートナーでも遠慮する。

anond:20090224164924

単発5万の仕事を喜んでるやつが、イラレとかフォトショの正規購入品持ってると思ってんのか?

CS4をまともに動かせるPCを複数揃えてると思ってんのか?

 

フリー環境に甘えて、やっすい仕事出してんじゃねーよ。

 

そもそも時給1万が嫌なんじゃない、

自称「簡単な仕事」であっても、単発5万の仕事が嫌なんだ。

 

そんなことも分からずにディレクターとか言ってんじゃねーよ。

通じないのはフリーの絵空事じゃない、

お前の穴だらけの机上の空論だ。

パーセントと実人数

(次期大統領選後に)アメリカの将来は明るいと思いますか?

-はいいいえどちらともいえない
オバマ64%25人4人
ブッシュ35%36人5人

雑誌で見た。数字はうろ覚えなんだけど、それぞれ何人にアンケートしたか書いてない。

ということはつまり、オバマの方は120人くらいで無回答なし、ブッシュは1000人に聞いて無回答600人とかいう可能性もあるわけだ。極端だけど。

パーセントと実際の人数を混在させる結果なんてあまりにミスリードだと思った。

http://anond.hatelabo.jp/20090224224730

価値があるかどうかを、答えが正しいかどうかで判断してるが、「答えが正しいかどうかを保証する」ことにも価値がある。

理解して正しい答えを出すというのは、正しさの保証という価値

自動ドアじゃないよ。

ゲームマンガアニメラノベが好きだ。ゲームをするのが、マンガを読むのが、アニメを見るのが、ラノベを読むのが好きだ。

好きだからずーっと遊んで、読んで、見ていたい。好きだから。

なのに、好きになった人たちは、ゲームを作り、マンガを書き、アニメを作り、ラノベを書くほうに行ってしまうんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20090224223140

罵倒を芸とか言ってもてはやすから議論がわけわかんなくなるんだと思うぞ

2chの突発OFFに出ればいい

http://anond.hatelabo.jp/20090223191805

本文なし

http://anond.hatelabo.jp/20090224220420

日銀がCP買取してる事も問題と思う。通貨の信任とか持ち出して利下げ渋るくせに何でああいう不公平な金の流し方するんだろ。買い取る公債がなくなったとき以外株も社債も買うべきじゃないだろうに。あと年金積立金で株買うのもスルーされすぎ。特殊法人とか公共事業とか特定企業業界問題視するのに上場企業のみ優遇するのをマスコミが批判しないのも理解で金。

http://anond.hatelabo.jp/20090224201039

あぁーなるほどね。どっちかっていったら後者だな…。

http://anond.hatelabo.jp/20090224224125

今、卒論を書くという結果の話をしているんだから、別に認められなくてもいいだろ

結果が出なかったら卒業をのばせばいいだけの話

優秀という言葉が嫌なら別の言葉を使えばいい

とにかくそういう対応が要求されているのにそこから逃げている時点で自分責任だろ

http://anond.hatelabo.jp/20090224224145

そりゃそうだ。そんなの当たり前。

  • 価値がある
    • 時間内にきちんと理解して正しい答えを出す人
    • 時間内にきちんと理解まではせず正しい答えを出す人
  • 価値がない
    • 時間内にきちんと理解して間違った答えを出す人
    • 時間内にきちんと理解まではせず間違った答えを出す人
    • 正しい答えを出すためにきちんと理解しようとして時間オーバーになる人
    • 何もしない人

だ。最低限間違えないために理解すべきポイントをうまく選択する必要があるわけで、いちいち全体をきちんと理解しようとしてたら凡人はまず時間が足りない。

http://anond.hatelabo.jp/20090224224023

学生にしてはだめすぎだろ

そんなこと大学入る前にやってこいや

http://anond.hatelabo.jp/20090224224304

日本語母国語じゃない人としてはがんばっているじゃないか。

上司からの指示メールがひどい件について


社員が満べき物はPDFで(●同僚●)にす早くアップし

完成した時点でHTM可すればいい

いまはしなくて言い。

ITで必媼情報HTMLテキストだけでいいが

今(▲部署名▲)は何が一番力を入れなければならないか

本店流通写真アップのスピード

楽天への一括アップ

この報告をしてください。毎日でも。

これは(@俺@)が今時点でするべきこと

報告は、(◆先輩◆)、(●同僚●)、(※上司※)へ

楽天商品数増加とアクセスの変化を見たい

(※上司※)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん