2009年02月23日の日記

2009-02-23

他者の好ましくない言動に対処するときのポイント4つ

なんとなく思ったこと。

例えば、突如あなたの周囲でスカトロが大流行したとしよう。みんな暇さえあればスカトロである。

しかも泊りがけで。そしてあなたはスカトロが大の苦手だとする。これは実に好ましくない事態だろう。

このままでは仲間はずれになってしまうかもしれないから、何かしらの対策を講じる必要があるとする。

その際、スカトロはやめるべきという論旨で主張をしたところで、おそらく事態は好転しないのではないだろうか。

やめるべきである理由こそいろいろと考えられるが、どれも単なる我侭か大きなお世話かただの詭弁である。

こういうことを言われると、大抵人はむしろ頑固になると思う。

スカトロは何の効果もないから、やるやつはアホだと思う」とか。

スカトロはクソくさいからやめるべき」とか。

スカトロが出来ない人への差別である」とか。

スカトロの効果など、やってる人が自由に感じればいいし、クソくさいこととやめるべきであることは、まったく論理の飛躍である。

そして大した根拠もなく差別という指摘をするのであれば、単なる中傷である。

とるべき対応としては、おそらく次のようなものに限られるのではないかと思う。

(1)スカトロが、例えば大規模な健康被害に繋がることを客観的に立証する。

(2)嫌々でもスカトロを練習して上手くなり、スカトロについて語る際の説得力を高める。

(3)スカトロオルタナティブ、例えばロリコン啓蒙する。

(4)「実はスカトロが嫌い」という人を探し出し、スカトロ嫌いで結束するコミュニティをつくる。

(1)は、対象物が公的な秩序に反することを利用し、対象物の価値を減じる手法だ。

公的な秩序は、コンセンサスが得られるなら道徳倫理でもいいだろう。

究極はその対象となる行為によってリアル逮捕されるような状況なのであって、成功すると非常に高い効果があることは言うまでもない。

ただ一方で、あまり教条的になると逆に主張の中立性が失われ、説得力に欠けることになるし、

他人が公秩序に反することをあまり大きな声で言うと、逆に名誉毀損の罪に問われることもあるという諸刃の剣である。

(2)も、対象物に対する他人の評価を減じる方法となり得る。

ある価値評価機軸に肯定的な論者の価値評価にもっとも影響を及ぼすのは、同評価機軸において相対的優位を有する、

いわゆるカリスマのような人物による指摘だろう。

相対的な劣位から同種の指摘があったとしても、お前に言われる筋合いはないという話にしかならなくても、

相手がカリスマであれば話は別である。ネットで有名な常套句、「ただしイケメンに限る」と一緒(か)。

(3)は、対象物に対する他人の価値評価に直接影響を与えることなく、代替品を持ち出すことによって、

相対的に対象物の評価を下げる手法であるといえる。重要なのは、代替品として対象と機能的に等価なものを探すことだ。

例えばその集団がスカトロに対して感じる魅力の根本リビドー)が脱糞や自分食糞なら、食糞でも飲尿でも大した違いはなく、

ふたつは機能的に等価であるといえる。一方、有名なプレイヤーSMする機会があるなどの動機がある場合、スカトロではなんの代わりも果たさない。

(4)はつまり、仲間はずれになり孤立するという最大のリスク対処する、既存コミュニティの代替としての新規コミュニティの構築である。

上記3が他者に対して代替品を提示するという話だとすると、これは自身に対する代替品の提示である。

ただひたすら文句を言っていたらなんとなく状況が改善した気がするというケースは、たぶんこのパターンだろう。

似たようなアンチが集ってもう寂しくなんかない、みたいな。

冒頭にあげた例では仲間はずれになるリスク対処すべき課題であることが前提なので新規コミュニティの構築が対処法となるが、

現実には好ましくないと感じる原因はさまざまある。それ(リビドー)を見極めることが重要になるだろう。

ちなみにこの記事は、ただの文句に対するオルタナティブとして書いたつもりだが、

考えてみればただの文句がただの文句とみせかけた上記3に書いたようになにか別の意図があるものだった場合は見事に空振りに終わる。

体で男を繋ぎ止める女は

魅力があるからなの?ないからなの?

http://anond.hatelabo.jp/20090223195921

丁度,同じようなこと書こうとしていたところだ.

昔,IT系の学校に行って,情報技術プログラミングなど勉強していたんだけど,

それで何が出来るのか分からなくて,卒業はしたが今は全く別の仕事をしている.

最近,それが懐かしくなって,頭もあまり使ってないし,日曜プログラマにでもなろうかと思っていたところ.

# 以下,何年も前の話で,うろ覚えなので些細な間違いは見逃してほしい.

学生時分は,プログラミングだったら C, Java, はとりあえず一通り勉強した.

C だと手続き型で.変数の宣言の話から配列ポインタ構造体と進む.

Java ならオブジェクト指向で,手続き型と違って,汎用的なクラスを作成すれば

再利用できて…とか,それを継承できて…とかで開発効率・生産性が高い云々とか,

そういう話から,で実際それをプログラムにするとこうなりますよ.という流れ.

これで一通り言語自体の知識は身に付くのだけれど,で?っていう状況になったのは,

元記事の増田と同じだ.結局,それらの言語にどういう特徴があるのかは,

仕事などで本格的に開発をする人たちにとっては重要なことかもしれないけれど,

初心者にとっては,とりあえず,そんなことはどうでもよくて,何が出来るのかが分からない.

逆に言えば何を作りたいかが分からなければ勉強しても何の意味もない(これが昔の私かも)

でも,とにかく何か作りたい.何故だかよく覚えていないけれど,

C でテトリス作りたいと思っていたのは今でも記憶に鮮明に残っていて,

当時も試みたのだけれど,コマンドプロンプトでしか動かせないようなプログラムしか書けなくて

どうしてウィンドウを作って表示するようなプログラムが書けるのか分からなかったし,今でも分からない.

(今もあるのか知らないけれど)VB とか Visual Studio とか Eclipse みたいな統合開発環境を使えば

そんなこと知らなくても,ウィンドウは作れたし,ボタン配置したり,その他色々簡単にできるんだろう.

でも,先に言ったように,開発効率などどうでもいいし,出来ればいいということでもない.

どうしてウィンドウが出来るのかが,分からないのが気持悪くて統合開発環境使う気になれなかった.

仕事ではないのだから,ただひたすらキーボード叩いて全部一から手打ちでプログラム書きたい.

タイプカウントするプログラム常駐させて今日は何千何万打も叩いたぜ!!というただの自己満足だけ.

とにかく,ソース汚くてもいいから「これを作りたい」ってのがないと続かないんだろうなと思う.

別にプログラムだけでなく,何に関しても言えることかもしれないけどね.

全然質問の解答になってないな.長文失礼.

http://anond.hatelabo.jp/20090223224021

ああ、知的メンヘル女か。

そういうのと共依存になって「俺、恋愛してる!」って気になるんだよな。

大学1年生くらいにありがち。

http://anond.hatelabo.jp/20090223223057

いやいや、それは箇条書きにしてるから。

ゲームもやるけど批評書や哲学書も読むし面白い話するよ。

まぁ、それほどブログが大事だったのかな・・・。

ゲーム感想とか書いてたけど。

http://anond.hatelabo.jp/20090223222054

自己完結しないで、釣り記事にすればいいのに、と思った。悪気はない。

あ……!

トラバ先を変更する」ということで頭がいっぱいだったもんで、「記事を消す」という発想がなかった。いやどうもどうも。

http://anond.hatelabo.jp/20090223222228

http://anond.hatelabo.jp/20090223222917

それが最大の利点なんだ。

やるもんじゃねーなあ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20090223222737

増田とのやり取りで既に

頭とセンスが悪いということは

明白になっていると思うが

http://anond.hatelabo.jp/20090223222643

初期作品しか見ていない趣味の人でしょ。そりゃ芸術ですよねえ。

派遣で働く最大の利点

派遣で働く最大の利点は、上司(雇用する会社の主任とか課長とか)に媚びへつらう必要がないことだ。

出社時や退社時に挨拶しなくていいし、無理な仕事をふられてもはっきり断ればいい。

言いがかりをつけられたら一喝すればすぐに引き下がる。

社員らは俺を人事にクビにするよう依頼するだろうか。

否。指導力のなさを露呈し、自らの評価を貶めるだけだからだ。

ふつう仕事えこなしていれば、社員らは俺を契約期間内にクビにすることはできない。

人事に嘘をつかれたらどうだろうか。

暴言を吐かれたとか、仕事で取り返しのつかない失敗を繰り返すとか。

そういうときは本気でおどせばいい。

失うもののない者の恐ろしさを教えてやればいい。

たいていのやつは、厄介な問題を抱え込むより嘘を正すほうを選択するはずだ。

http://anond.hatelabo.jp/20090223215009

趣味が似てる

・話してて楽しい

・頭がいい

・センス

いろいろあるよ

自分過去増田についたトラックバック

昔の記事なんてそうそう見返したりすることもないんだけど、校正しようと思って過去記事をみたら、ときどきTBがついてることがある。TBついたって連絡があるわけでもないし、ぜんぜん気付かなかった(増田をやってない人に説明すると、匿名ダイアリーって記事管理が単に日付順で積み重なっていくだけです。カテゴリとかタグとかまったくなし)。相手だってべつに返信を期待しているわけじゃないだろうとは思うけど。どうしたものかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090223222536

今のものと一緒にするな!

一種の芸術作品だったんだぞ!

http://anond.hatelabo.jp/20090222221126

死ぬって書いたけど、今日はそれほどでもなかったな。

雨が冷たかったけど。

でもまぁ、コートは必要だわ、、。

Q.RPGって何が面白くてやってるんだよ

A.最初はスライム一匹にでも苦戦するちょぼい凡人でも努力し続ければ誰でも確実にラスボスを倒して世界救世主様になれるというファイナルファンタジーを楽しむためです。

これは下手に戦略性が重要視されてたり自由度が高すぎるような「才能次第」でクリアするようなゲームでは味わえないカタルシスです。

地道にこつこつ保守的に生きる日本人にはまさにうってつけ。作業ゲー万歳。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん