2008-12-15

スタバテイクアウト店になれ

なぜスタバはダメになったのか

スターバックスの業績が落ち続けている。といってもアメリカの話で、日本スタバの業績は売上高で前年同期比7.4%アップである。ただし営業利益は▼27.2%とガタガタだ(→ http://www.starbucks.co.jp/content/20081114_01.php)。ともかく今のスタバには少なくとも以前のような魅力を感じられない。そんなことありませんか?

 すまん、もともと魅力を感じなかった。

 それはともかく。

 日本でもスタバは失速気味のようだが、客数そのものはそうでもないだろう。都内ではいまだに人気のラーメン店のように行列ができている。

 私見であるが、あの店の問題は今も昔も変わらないように感じられる。客が多すぎることだ。スタバ(席のある店舗)はいつ通りかかってもたいてい満席であり、スタイルとして滞在型を標榜しているために客の回転がよくない。しかたないので店内の席数を増やすハメになり、今となっては隣の客と肘が当たらんばかりのせまさである。「オサレな雰囲気」はひとり当たりのスペースに比例するから、客はまるで食糧配給を受ける人のようにがつがつとオサレを分け合うことになる。これでは本末転倒だ。

 つーかね、喫茶店はほどよく儲かってないくらいがいちばん落ち着くんだよ。スタバみたいにぎちぎちに詰めこまれたらただのコンセントレーションキャンプだ。しかも、店に入ったら、ロハス木材使用ペーパーだフェアトレードだ全面禁煙だといったあっち系の呪文が流れてくるわけでしょう。気色悪いったらねーべさ。

 まあ、いまどきスタバオサレだと思っている人は少ないかもしれないが、それならばあの価格は高すぎる。割高感に加え、回転がよくないから客単価も落ちる。マクドナルドのようにチープな雰囲気で客を追い立てるほうが利益がよいというのはスタバにとっては誤算だったろうが、いまさら客数を減らすこともできない。「スタバラテ1杯で1時間ねばる場所/そういう人たちがたむろする場所」というイメージが定着してしまった。

 長居客をかかえこスタイルである以上、スタバがとるべき道はみっつしかない。

 まず、客単価をあげる。一時期のモスバーガーのように、高付加価値なヒット商品をハイペースで出しつづけることだ。1時間長居されても1000円くらい回収できるようなヒット商品を毎年送り出す。

 次は不採算店の閉鎖。どう考えてもスタバ的な客が来るとは思えない場所はドトールマクドナルドに明け渡す。

 最後は、テイクアウトを主体にする。あのコーヒーのファンは結構いるっぽいので、テイクアウト客にはお座りできないお詫びということで50円くらい安くしてあげればいい。そもそも、スタバの代金には「くつろぎ」料が入っているのだから、テイクアウトは安くするほうが公平だろう。むしろ、中で飲む客に長居代として50円チャージすれば、スタバ本来の‘スノッブ’な客が増え、不公平感もなくてめでたしめでたしだ。

 もちろん、不採算店の閉鎖はともかく、お高いヒット商品を次々と出すなどおいそれとできることではない。わたしの見通しは、スタバはあの独特な味のコーヒーを愛する特定の客を相手にずるずると商売を続けてジリ貧にならざるをえず、代わりとなるオサレなチェーンが登場したら一気に沈むだろうというものだ。モスバーガー店舗が増えた後つぶれかけたし。先輩たちをつぶさに観察した最後発のフレッシュネス店舗数をめっちゃ絞ってますね。

 ブランドイメージを捨ててテイクアウト主体のコーヒーショップとしてやり直すのがいちばんなんじゃねーのと思うが、あのプライドの高いスタバにそれができるかどうか。

  • 価格が高すぎるって、個人的にスタバが高いと思った事が無いんだが… ちゃんとしたコーヒーショップに入るよりはずっと安い(但しちゃんとしたコーヒーショップよりは寛げない)、 ...

  • 同意。 ついでにテイクアウト専用レジとか作るといいと思う。 もちろん店内じゃなく外に向けて。もしくはなるべく入り口近くに。 スタバのリフィル(「本日のコーヒー」のみ)は100円...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん