2008-12-13

車を手放す

今日、車を手放した。

死ぬほど好きな車だった。

深夜に東名をかっ飛ばして東京←→大阪を駆け巡ったり、北海道まで船で運んでひたすら真っ直ぐ続く道を走ったのも今となってはいい思い出だ。

手放す理由は、仕事を辞めた事と、事業を立ち上げたと言う事。

事業を立ち上げるにあたり、自分生活費を計算した。

雑費というか、車にかかる額が桁違いにでかい事に気づいた。

税金車検代、保険代、駐車場代、ガソリン代、高速代、メンテ代全部計算すると年間でかなりの額になる。

計算するまでその額に気がつかなかった。

正直、金をつぎ込んできた事には後悔していない。

だって、好きな車だから。

好きな車だから湯水のようにつぎ込んできた。

無理に手元においておくという選択肢も何度か浮かび上がった。

でも、凄く大事な車だから、自分が腐らせて駄目にする前にしっかりと管理できて、維持できる人に譲った方がその車にとっても良いのではないかと考えた。

車の走行距離はかなりのものだったけど、エンジンの調子はよく、備品もかなり交換した。

限りなく純正に近い状態までダウングレード(?)して大事に乗ってきた甲斐があり、十五年落ちだけど現役に負けないくらい良く走る。

その車と今日でお別れして、少しだけ悲しい気持ちになっている。

いや、悲しいというよりは寂しいと言う方がより正しいだろう。

最近若者の車離れって言葉を良く聴くけど、僕みたいに車が好きだけど維持できないから手放すって人が多いんじゃないだろうか。

(断っておくが、自分は二十代後半で、一応若者だと思ってる)

もちろん車があまり好きじゃない若者も増えていると思うが、全体がそうなっているとは思わない。

またいつか車を手に入れたい。

その為には、今やってる事業を安定させる事が一番重要だと思っている。

駄文失礼致しました。

  • 次はアルトワークスにしなね

  • 素晴らしい、いい話だなー

  • 政令指定都市住まいだが、一度手放すとさすがにコスパの悪さでもういらんって気になる。 レンタカーが1時間あたり800円くらいで、歩いて5分程度のコインパーキングから24時間乗り出せ...

  • なんかしらんけど、中古でそこそこの車買ったぞ。 クルマは金かかるって言うけど、車両代金と保険代、メンテ費用は、へんなコダワリさえ捨てればいろいろ節約の方法があるし、住む...

  • 車が無いと厳しい地方都市住みだけど、我が家もセカンドカーの軽を手放すつもり。 軽とはいえバカにならない維持費だし、メインの1台でどうにかやりくりできる目途がついたから。 ...

  • 車、また買えることを祈ってるよ。 俺もそろそろ買いたいなー

  • 馬を手放す 今日、馬を手放した。 死ぬほど好きな馬だった。 深夜に東名をかっ飛ばして東京←→大阪を駆け巡ったり、北海道まで船で運んでひたすら真っ直ぐ続く道を走ったのも今...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん