2008-12-06

酒税法おかしいよなぁ

最近ネット自分で酒を造ろうみたいな事を書く人がちょっとだけ増えたと思う。

まぁ「どぶろく裁判」なんてモノがあり、最高裁にて「個人で酒造るのは駄目なのはもう変えられないよね」という結論が出ちゃったのだから、俺ら一般人は作りようがない。

ネットで作り方を見てみると、実に単純で、造るだけなら誰でも出来るんちゃうか、とは思った。ただ、美味しい酒ともなると、難しそうだな、とも思った。

美味い酒ともなると、米から選んで酵母にも気を遣い、温度管理を万全にし、清潔にしていないと無理。

それって酒税法があってもなくても、一般人には手が出ない領域だ。

本当に、自分で酒が造れるようになった時、酒造をしてる人達の危機に直結するんだろうか。あるいは、税収に影響があるんだろうか。

  • http://anond.hatelabo.jp/20081206171719 野放図に粗悪なアルコール飲料が蔓延してそこかしこに酔っぱらいが大発生するリスクもある。 教養も皆無で自制も出来ない社会の底辺みたいなのが自家製...

    • 元増田です。 だったら江戸時代あたりは道行く人酔っ払いだらけのはず。でも、現実は違ってた。酒作りには、そこそこの理性と根性が必要。自分でどぶろく作ってたらそれが面白くて...

  • 酒税は日露戦争を支えたっつー歴史があるんです。 当時の税制は未熟で収入が少なかったところ、酒税が占める割合が高かった。 んで、「日露戦争するぞー、軍事費足りないぞj〓」...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん