2008-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20081028175245

同じ立場の増田から一言。(同じ立場、といっても俺は自分で事業を興したクチだけれど)

 

別に深く考える必要はない。

人脈ってのは目的を達成するためのアイテムだ。

人脈を駆使し、仕事お金人材、知識、などを集めて

社員家族幸せになるように細工をすればいいだけの話だよ。

 

人の繋がりや、信頼というのは目に見えない借金のようなものだ。

破産しない程度に貸し借りしながら楽しく過ごせばいい。

相手を頼って目的達成すりゃ、増田は喜ぶ。相手も喜ぶ。

相手が増田を頼ってくれば、相手は喜ぶ。増田も喜ぶ。(もし、増田が人に頼られるスキルを持っていないなら、それは問題だ。何らかのスキルを磨くべき)

楽しく気持ちよく世を渡れれば、ノープロブレムだ。

そして、その繋がりを、仕事などにつなげるのが社長としての手腕だと俺は思うよ。

 

 

>人脈ってどうやって作ってるの?

もう増田さんは人脈の作り方を十分知っているじゃないか。

 

>1回食事した人は人脈になるの?

なります。

 

>昔の友人は何年も連絡をとらなくても人脈なの?

俺の場合、1年くらい会ってない人には葉書を送るよ。(もちろん年賀状も送るし、暑中見舞いもたまに送る)

直筆でイラスト添えて、「また今度酒呑みましょう。何か困った事あったら連絡くれよ??」と筆文字やりゃOK。

住所知らないなら、メールでいい。相手の誕生日とか、会社の設立記念日とか、雑誌名前を見かけたときとか

何かにつけて、ちょちょいっと送ればいい。楽しいもんだよ。

記事への反応 -
  • 人脈ってどこまでが人脈なんだろ。 ぶっちゃけさ、 僕、友達って言うか知り合いレベルで言ったら それなりにいっぱいすげー人たちがいるの。 年商うん十億レベルのオーナーさんだっ...

    • 同じ立場の増田から一言。(同じ立場、といっても俺は自分で事業を興したクチだけれど)   別に深く考える必要はない。 人脈ってのは目的を達成するためのアイテムだ。 人脈を駆使...

    • 大事かどうかは主観によるのだろうが、仲間、知人、友人が多い方が何をはじめるにせよ楽だ。ということなのでは。

    • 何この自慢

    • おれも思った。 ここまで人間関係つくれる人が、いまさら、 「増田さん、人間関係のつくり方教えてください」もなかろうと。 それに、 僕、友達って言うか知り合いレベルで言った...

    • 人脈の作り方が知りたい増田若社長 http://anond.hatelabo.jp/20081028175245 に全力で釣られちゃうぜ。 あんたの言う「遊び友達」と「仲間」の違い、って、まあ分かるよ。 アレだろ。 「つるんで...

    • ま、こちとらしがない自営業なんで世界が違うかもしれないが。 > 「人脈」って言葉がピンとこない。 > 人脈ってなんなんだろ。 お互いの強みを活かして助けたり助けられたりし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081028175245 相手に顔と名前を認識して貰っていて、こちらからコンタクトが取れるなら人脈と言って良いと思う。 「仲間」で無く「遊び友達」って感覚は、そう、相手...

    • しねばいいのに。   「友達」に聞いたらいいじゃん。

    • 相談風自慢

    • 友達は付き合ってて精神的利益のある人 人脈は付き合ってて経済的利益のある人

    • http://anond.hatelabo.jp/20081028175245 ↑ このエントリ書いた増田です。 みなさんの意見全て大変参考になりました。 それで圧倒的に気付かされたことがあります。 わたしは「目的」をないが...

    • そうか・・・  そういうことだったのか・・・   だから、ただ目の前にある手段のようなものを、ひたすら手に入れようとしていたのです。 武器を沢山沢山手元において、安心したか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん