2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081018065044

 元増田です。お返事ありがとう

 自分の好きな人が自分を思ってくれるほどには、自分が相手を思えない。

 その理由には二つあると思う。一つは、幸せに馴れてしまった。一つは、目に見えないものを追っている。

 あるとき否応なく気づかされるんだが、幸せって、それがそこにいつもあることに、いつの間にか馴れてしまうんだよな。いつもそこにあって、いつも嬉しそうに笑っていて、いつも大した変化の起こらぬ、安らかで穏やかな平和の日々。私が前に付き合っていたかわいい子とは、そんなものはなかった。いつ別れるか、いつ衝突するか分からぬ戦々恐々(大げさか)の日々。だけど気の合うときはとても気が合って何もかもうまくゆくから、うまくゆかな時間のことを帳消しにしてでも付き合っていたかった。それって、つまり、ストックホルム症候群とか、DV被害者加害者と別れられぬ心理と同じなのじゃないかと、あとになって思うが。その印象が強烈であればあるほど、それによく似た実体のない影を追い求めてしまう。

 二つ目には、ないものねだりをしているということ。いまこの手の中にある幸せに飽き足らず、この手のなかにないあれもこれもそれもと、意地汚く欲しがってしまう。だけどモノは手に入れるまでの期待に胸ふくらます時間がいちばん楽しいのであって、手に入れてしまえばモノはモノでしかない。人間はモノではなく自分の意志と意思を持っているけれど、私やあなたには、「自分の思い描く理想恋愛ができる相手」という記号をもったモノのように、見えるのかも知れないね。

 私がひとにこのことを相談したとき、大体うえに書いたような返事をもらいました。それで、だいぶ私は納得することができました。私はいまの幸せに馴れてしまっていて、その幸せに変化のないことを疎ましく感じ、邪険にしてしまっているのだな、ということに。

 加えてその人は、こんなこともいいました。相手を失うことを考えて、それでも何も感じないのだったら別れた方がいい。相手を大切にできないのなら別れてあげるのが優しさだ。けれども、何か背筋が寒くなるような、温かいものを失ってしまうような気持ちを持ったなら、それはあなたがその幸せに甘えてもたれかかっている証拠であるから、その幸せを無下にしてはいけないと。

 私はそれを受けて、やっぱり、今の男のことがとても大切だなと思いました。今の男があまりに自然体で、あまりに構えがなく、だからこっちもほとんど気を張りつめたり、身構えたりすることがなく、まるで家族を相手にしているような気安さなので、その男に対する愛情の正体が、惰性か同情か気安さか、自分で見えなくなっていたようです。

 私は、いまの相手のことがとても大切です。それでもまだ昔のかわいい子のことを思い出してしまうのは、それはやっぱり、ないものねだりなんでしょう。手に入らぬからよく見えるだけで、手に入れてしまえばまた、緊張と不安と弛緩の連続の日々が待っている。それでも諦めきれない。でも諦めねばいつまでも前へ進めない。だから、この過去への執着は、ただのないものねだりなんだと自分にいい聞かせています。いい聞かせて続ける恋愛。それが本当に正しいことかどうか、私には判断がつきません。

記事への反応 -
  •  いま付き合ってる人のことがすごく好きだ。でも昔好きだった男のことも繰り返し思い出してしまう。思い出したってどうにかなるわけじゃない。やりなおせるわけでも、連絡がとれる...

    • 僕は男。今どうやって、今おつきあいしている恋人を別れようか、どうすれば一番痛みが少ないだろうかと考えている卑怯モノ。彼女に全く申し分はないんだ(まぁもう少し痩せられると...

      •  元増田です。お返事ありがとう。  自分の好きな人が自分を思ってくれるほどには、自分が相手を思えない。  その理由には二つあると思う。一つは、幸せに馴れてしまった。一つ...

        • 好きだった人のことを思いながら一生一人で通すというのもオツな人生のあり方かもよ。悪い意味じゃなくてさ。

        • 大雑把に言うと、 A・・・愛される>愛する 安心感のある穏やかな恋愛 B・・・愛する>愛される ドキドキして刺激的な恋愛 とします。今の恋愛相手はAで、時折思い出す子はBってか...

        • http://anond.hatelabo.jp/20081018015100 http://anond.hatelabo.jp/20081018065044 http://anond.hatelabo.jp/20081018125101 昔好きな人がいたとか、もっと自分にあった人がいるんじゃないかとか、そう思うと今付き合っ...

    • 本当に好きだった人のことなら、思い出すこともあるんじゃない? 屈じゃないんだよねえ、こういうの。 相手がある事だから余計に表にできない事もある・・・。でも、後悔しないよう...

    • ジュディ・オングの「魅せられて」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん