2008-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20080916212906

経済学素人増田でいいなら予想を。

属する市場成長率より低い成長率の場合は成長していないと見なされてしまうんじゃない?

どんな職種だって規制がない限り新規参入はあるわけで、後発に駆逐されないためにはシェアの拡大が必要。

でも市場自体がしぼんでしまう可能性もあるから、現状うまくいってる(余力がある)間に、

今の事業とある程度連携が効いて、これから成長するような業種にも手を出す必要がある。

そのためにも資金は必要で、資金を集めるためには

高い評価が必要なので成長するしかないんじゃないかな?

まぁ、誰にも提供できないようなものを提供するってのも難しいし。

そもそも参入されないような業種だといつ駆逐されるかわからないし。

記事への反応 -
  • なんで経営者は会社を成長し続けようとするんだろう? ある程度の規模になったらそれを維持して、 その中でスクラップ&ビルドをしていく、という考えにはならないのかな。 投資さ...

    • 経済学素人の増田でいいなら予想を。 属する市場成長率より低い成長率の場合は成長していないと見なされてしまうんじゃない? どんな職種だって規制がない限り新規参入はあるわけ...

    • 拡大しない会社(=中小企業)のほうが、圧倒的に数が多いですが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん