2008年08月28日の日記

2008-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20080828215411

ごめん。。いや、自分の情報収集網じゃ、説得が難しいかなあと思って増田に書いてみた。誰か知ってる人いるかもしれないから。

まだ新しいとこみたいだから、そこまで被害報告が見つからなくて、それで説得材料を見つけに増田に相談してみました。

http://anond.hatelabo.jp/20080828024729

増田の記事へのブコメは通常のブログで言うところのコメント欄的な役割を果たすんだね。初めて知りました。

あ、元増田(っていうんだっけ?)です。

確かにネット上から出なければそれほど面倒なことにはならないね。

でもハイクってユーザー同士の距離感も近いし、人によっては生活と密接に結びついた投稿することがあるから、

時に面倒なことになったりするみたいなんだよね。

ま、そんなの気にしなければそれまでなんだけど。

でもハイク島は良いところだよ。良識的な人がたくさんいますからね。

「これはみんなが嫌だと思いそうだな」という書き込みとかを見つけたら、

頼まなくても気を利かしてツッコミを入れて場の空気が乱れないようにしてくれる人がいるし。

それから嫌なことがあっても、ちゃんとオブラートに包んで直接傷つけないように気を遣って目の付きにくいところに書いてくれたりとか。

あとは島内の社交場のTOPページでは調和を重んじて、ちゃんとルールみたいのができあがってるし。

しかもそれはどこにも書いてないけど、暗黙のうちにみんなが守ってくれるんだよ。例えばひとりでいっぺんにたくさん投稿しちゃイケナイとか。

もちろん何も知らないでルールを外れることをしちゃう人にはみんなで丁寧に教えてあげるしね。

気になる人はどんどんハイクやってみると良いと思うよ。

多少めんどくさいこともあったりするけど、ちゃんとルールを守れば楽しくやれるよ。

オフ会もたくさんあるし、きっと楽しいと思うよ。

国立国語研は、言葉の移り変わりを調べたついでに、死語お葬式を毎年ちゃんとやってあげるべきだと思う

anond:20080828214148

青年期の大事なステップに口挟むこともないんじゃね?

公式サイトを見た限りじゃオーラ呪文系の宗教でもなさそうだし、どちらかというと自己啓発セミナーに近い感じがする。

まあ、学問のとらえ方がご都合主義っぽいけど。

とにかくエセでもガセでもいいからインテリっぽいものをわかりやすく紹介して現代人を悩ます劣等感を払拭しましょー、という商売かも。

http://anond.hatelabo.jp/20080828170832

ええ、プライバシー肖像権について、定義というか条文上で規定された法律は、ありません。

でもそれは、Google Street Viewプライバシー肖像権など、法律上で問題が生じないことを意味しません。

憲法勉強しなかったので、Wikipediaからの受け売りになりますが、プライバシー肖像権憲法第13条の幸福追求権により保障されるということになります。

プライバシー - Wikipedia

肖像権 - Wikipedia

そして、権利侵害の場合には民法により不法行為として損害賠償の責めを負うでしょう。

余談ですが、池田信夫氏は、このWikipedia肖像権の項の記載

米国においては、被写体肖像権よりも、写真などの撮影者や、それらを加工した編集者の権利が最優先されるという考え方が一般的である。 これは米国憲法修正第1条に定められている「表現の自由言論の自由」は民主主義の絶対条件であり、「何ごとよりも優先される」という考え方によるものである。

と同様の主張をご自身のブログで述べられているようです。しかし、むしろ日本判例ではプライバシーに関し逆のように私には思えます。

石に泳ぐ魚事件では被告表現の自由を主張しましたが裁判所プライバシーの侵害を認めています。

Google Street Viewについては、私は、落合弁護士見解が妥当なものと思いましたので、この落合弁護士見解と同じです。

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080819#1219144977

そうはいっても

anond:20080828082341

http://home.osakagas.co.jp/guide/chousa/oshirase.html

大阪ガス純正の設備調査の案内用紙があるのにこれを使ってない時点で怪しいとは思わ…

(そんなことだれも気がつかないって。)

うちには何もこないなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20080828214148

その友人は、何か困ったことがあると増田に頼るお前を何とか自立させたいって言ってたぞ。

ニコニコ動画ゲームプレイ動画を見て思った事。

女性記憶力は凄い。とにかく凄い。

とるにたらない町の人の配置や会話の内容までやたら細かく覚えている。

anond:20080828213850

科学自然科学という感覚だけを植え付ける学校教育メディアがぜんぶ悪い

文系大学生で自分が科学をやってるって自覚のあるやつ少なすぎなんだよ

ここってレスするたびに、anon……ってのを貼らないといけないの?

渋滞時は前の車の上にのっかれるシステムを作れば渋滞は簡単に解消できる

http://anond.hatelabo.jp/20080828212955

制限解除の精度がイマイチなやつは事故るので自然に淘汰されるというすばらしいシステムですね。

人間は完成されてるなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20080828210726

本筋と関係ないけど、ベルト外さないとバック駐車出来ないってどういう車種?

いつもシートベルトしたままで車庫入れしてるんだけど。

友人が新興宗教っぽいとこにお熱だから何とか抜けさせたい

友達は大学4年生で就職活動を終えてる。

で、友達が最近宗教みたいなやつにはまっていて、(でも、宗教と明示はされていない。HITOTSU学ってやつ。民事訴訟起こされたりしてる。内容はわかんない。古典力学量子力学統合するとか何とか言ってた。)、なんとか抜けさせたい。

直接僕に勧めてきているわけでもないから、実害はないし、僕は別に宗教自体には嫌悪感を抱いたりはしない(むしろ、芯があって良い人が多いと思う(キリスト教とか仏教とかイスラム教徒とか)ので、やめさせる理由はないようにも思えるし、僕自身そこがカルトだとわかっているわけではない。てか、カルト定義って何なの?

それでも、いわゆるカルトは、個人的に許し難く(感情的に)、なんとか説得したい。

増田の皆さんにお力を借りたいです。

説得方法や、団体についての具体的な情報、その他宗教論まで幅広く聞かせてもらえるとありがたいです。

ここ3日ほど

増田脊髄レス祭りを一人でやってたんだけど、どれひとつ反応なくて寂しいからやめた

http://anond.hatelabo.jp/20080828212733

渋滞学でも勉強しろ

制限速度守る奴がいるとそいつがボトルネックになって渋滞が起こる

そういうケースでは制限速度を上げることは意味があるけど

現に制限速度守ってボトルネックになってるような空気読めない奴は

ほとんどいないから制限速度上げても変わらん

http://anond.hatelabo.jp/20080828211624

>皆で一緒にとる昼ご飯

みんなで外食してるならお弁当とか、みんなでお弁当なんだったら、持っていかないとか、食堂みたいなとこで、お弁当派も外食派も一緒ってことだとさぁどうしよう。

猫がかわいいのは赤ん坊に顔が似ているから、と聞いたことがある。

しかし、どうみても猫の方が赤ん坊より可愛い。

これはつまり、赤ん坊こそが猫の方を真似して可愛がられようとしているんじゃないだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20080828153628

というか、

統計文系でも理系でも出来て当たり前であるはずなんだが、

日本では文系カテゴライズされてるがために

数字とは無関係でいられるというアホな考えに汚染された学生が多い。

それなりの大学じゃそれなりの心理学研究してるんだが、

底辺大学に乱立された似非心理学部にメンヘラーさんたちがこぞって集まっているのが現状。

血液型と性格類型を頭から信じ込んでいる自称・心理学徒は有名大学でも多い。

数字と向き合って研究しようって奴なんてなかなかいないんだこれが。

日本の若人は大学にもはや「学ぶ」ことを求めてはいないんだろうなぁ。

今更ではあるが。

anond:20080828213710

ちんこピクピクする力も年々衰えてきたしな……

http://anond.hatelabo.jp/20080828212334

耳をピクピク動かせる人も年々少なくなってきてる

http://anond.hatelabo.jp/20080828211138

原作を知らずに映画を見た。

正直いって世界観的によくわからないところがいっぱいあったけど、一回みただけで満足いくようにつくってるわけでもなさそうだし、それはそういうものなんだと思って素直にみてました。今ではもう一度ぐらい見てもいいかな、と思ってる。

違和感と味は紙一重というか、もしかしたら同じものなのかもしれない。

anond:20080828212733

お前がやってほしい速度制限の可変をアナログでやってるんじゃね?人間てすごくね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん