2008-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20080824072729

政教分離の不一致

むしろそんなことを言っているのは日本ぐらいのような。

支持団体に宗教団体持っていない政党のほうが少ないぞ?(海外含めて)

気になったのでこれに関して少し。間違ってたら誰か突っ込んでください。

まず政教分離に関しては国によって厳しさが異なるので、外国と相対的に評価を下すべきではない。

日本の場合は日本国憲法によって規定されていることなので、海外関係ないのだ。

じゃあ創価学会公明党を支持するのはダメなのかという話になるんだけど、実は今のところ問題ない。

日本における政教分離の原則ってのは「国家宗教の分離」が目的で、信教の自由を保障するものだから。

問題点、というかやり玉にあげらる原因があるとすれば、公然と政党に関わっているのが創価学会のみであるという点か。

これによって創価学会だけが国政によって利益を得ている可能性がある、またはそう思われている。

うまくまとまんないけどこんなところかな。

記事への反応 -
  • http://anond.hatelabo.jp/20080824024821 3世の俺が書いてみる。 フランスではセクト(カルト)指定 えっと、日本じゃマトモなのに同じような指定をされている宗教なんて海外じゃ結構あると思...

    • >> * 政教分離の不一致 むしろそんなことを言っているのは日本ぐらいのような。 支持団体に宗教団体持っていない政党のほうが少ないぞ?(海外含めて) << 気になったので...

    • 元増田じゃないけど、自分も創価は好きじゃないです しかし、冷静に創価の人の考えを聞いたの初めてかも なんかとても新鮮な感じがします ネットでは創価否定の情報が多くて、いつの...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080824072729 オウムだって信者の多くは無害だったんだぜ。 そういうお人好しをいっぱいあつめるのが宗教さ。 創価ももう宗教としての盛りはすぎたからね。 昔はもっ...

    • 「仏敵」とか、「正義の??」とかが見出してで喚いてる新聞があるじゃないですか? なんか、聖教新聞とはちがったような気がするんだけど、 電車でとなりに座った人がそれを開いて...

    • 確かそのやり方禁止されているはずなんだけどねぇ…周知されてないのか。 内部の人間がこの程度の認識だから、たとえ一部の人の行動であっても全体が嫌われるんじゃないかな。 そ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20080902135236 まあ俺がキモオタなのは仕様だけど、それはいいとして(マテ 公明党は今何やりたいかって言うと単純に勝ちたい、じゃないかな? 目的=勝つ だと思うん...

      • たしかに政教分離のことはクールな判断をお願いしたいな。 わかる、わかるよ、俺も公明党は大っっっっ嫌いだよ。

        • 俺は政教分離自体は教条的に守る必要はないと思う。 世界中探しても日本より政教分離されている国はほとんど無いしね。 ただ創価は明確に信徒以外を敵とみなしている団体なので政...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん