2008-08-11

今まで気に留めてなかったけど、近所の本屋エロ本コーナーがおおっぴら過ぎる。

友人と一緒に行って初めて気がついた。

普通雑誌やら本やらが並んでるところに、なんか隠すこともなく普通エロ漫画コーナーとかがある。ど真ん中。隣は音楽雑誌コーナー。子供女性も誰もが利用するようなコーナーの隣にエロ本コーナー。

本屋の真ん中の道をただ歩いてるだけで、おっぱい露出してなんかエロい液体出してるキャラがフツーに目に入ってくる。

自分はエロ漫画とか読む方なんで、あんまり意識してなかったけど、よく考えるとこれって微妙じゃね?

子供普通にいるのにどうなん?てかエロ雑誌、表紙だけでも自重すべきじゃね?乳首とかモロなんすけど…あれ普通に一般雑誌と同じところに置くのって大丈夫なのか?ただでさえポルノ云々うるさいご時勢なのに大丈夫なのか?

レンタルコミックコーナーとかだと、「18」って書いてあるカーテンの裏にちゃんと18禁漫画が分けられてるんだけどさ。

ああいう風にすべきじゃね?

あと、BLエロ本もさ。普通少女漫画のコーナー歩いてるだけで、少年眼鏡白衣青年が絡み合って恍惚としてる表紙とか見ちゃうんだけど。あれも18禁コーナーに隔離すべきじゃね?それと個人的には、同人アンソロジーとかももっと普通漫画隔離してほしい。エロじゃなくても自分の知ってるメジャー漫画キャラホモ化してる表紙とか見るとちょっとげんなりするんだけど……少女漫画コーナーとほんと同化しちゃってて、避けきれん。まあ少女漫画そんなに見ないからいいんだけど…

そのBLエロ本コーナーのすぐ近くに、子供の遊び場があるんだよね…いや本当どうなん?っていう。

もうちょっとゾーニングっつーのか、そういうの考えた方がいいんじゃないんかね。

今までそう気にしてなかったけど、これ、エロとか嫌な人にとっては結構不快なんじゃないの?

それで客逃しちゃうと本末転倒だしさ……

なんとかならんのかね。

  • 出版業界はネットやメールに客をとられなりふりかまってられないのが現状。 エロを扱わない大型チェーン店やソフトエロ(?)のコンビニ以外は 他に負けない部分で勝負しないと生き残...

    • 住み分け出来てないのはよろしくないんじゃないの?ってのが元のエントリでしょ? 別に店としての特色を出すためにエロに特化するのを否定してるわけじゃあるまいて。

      • んー…最近の傾向だと保守的より攻撃的なのが流行り。 帯がついてあたりまえとか、ちっこい広告立てたりとか。 存在をアピールするように「わざと」目につく並びにする戦略なんじゃ...

    • いや、私の近所の本屋はその大型チェーン店なのですが。

      • ジュンク堂とか紀伊国屋とか?

        • まあそういう系。 特定は一応やめとく。

          • そういう系って、ジュンク堂・紀伊国屋とそれ以外だったらかなり意味が違うと思うんだけど…。 ジュンク堂か紀伊国屋にあからさまにエロが置いてあるならビビるわ。

            • よくある、地方のチェーン店をでっかい本屋だと思ってるパターンでは?

              • 元増田だけど思ってましたね でもジュンク堂この前いったけどたいしてその書店と広さとか変わらせんぜ? そんなに違うかなあ? あるジャンルの品揃えもほぼ同じだったし。 まあ素人...

                • メインで話してた増田とは違うんだが、 大きさは同じでも、同じ本が置いてあっても、首都圏にある店と地方にある店じゃ来店者数が違うだろ。 つまりは売り上げも大分変わってくると...

            • いや、チェーン店ってことで「そういう系」っていったんだけど(そういう話の流れだったから、当然そういう意味で聞いてるのかと…突然「エロ本とか置いてないような本屋でエロ本が...

              • ジュンク堂と紀伊国屋以外は大型チェーンとは言わないね。 それ以外の本屋だったら別にエロが置いてあっても何も不思議じゃないよ。 生き残るの大変なんだよ。

                • BLならジュンク堂と紀伊国屋にも置いてる(つか小さなチェーン本屋よりよっぽど充実している)けど。 エロ漫画は漫画コーナー全体の大きさによるかな。漫画コーナーが充実している...

                • えー、そうなの? 大型チェーン店ってあの二店だけ?へー。 まあとりあえず、個人じゃないけど、その二つでもない、でも全国展開はしてるってレベルだったと思うよ 何にせよ、エロ...

                  • 大型チェーン店ってその二店しか言えないってのは結構驚いた。 でもそんなにいうほど店舗数ないよね?あんまり見かけないし。 ここまで初登場の増田だけど、「大型チェーン店」と...

                  • 追記したけど丸善もね。 店舗数というより、置いてある本のジャンル数と品数で判断すると思う。 誰が読むんだよって感じのマニアックな本が多くの分野にわたって置いてあるような本...

                    • やっぱそういう点では東京いいよなぁ 別にここも田舎じゃないんだが…

                    • つーか、大型チェーンとか大型店チェーンとかどっちでもいいが、 もう「店の真ん中にばーんとエロ本コーナーがある」のが小型書店(経営苦しい)で 「端っこにエロ本コーナーがある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん