2008-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20080727181357

するとNPTやらIAEAの査察やらがこだわるのはなんだろう。「大国の威信」?

核保有疑惑の国は発電目的だというのはよくあるいいわけ

その発電目的には不必要なほどの純度や量にしてないかとかは査察しとかないとわからない。

原発反対派として気になるのは、「柏崎刈羽原発テポドン(核抜き)ぶちこまれたら俺ら死ぬの?」ってところなんだよ。

核爆弾のような大爆発を起こす核分裂連鎖反応とかは純度が高くないと起こせない。

原発普通ミサイルぶち込んでも広島長崎のようなきのこ雲ができるってことはない。

原発とか、わざわざ人間の手でぶっそうなものを建てる必要があるのかと。発電だったらもっと他の方法でやれよと。

原発に限らず工場でも車でも刃物でも物騒なのはいくらでもある。

結局はメリットデメリット比べてコストパフォーマンスよさそうなのをやってるってこと。

  • 子供の頃刷り込まれたからじゃないかなあ。残念ながら、大人になってもそれを一笑に付す材料が無くてな。 どうして原発だけがそこまで危険な施設と思いこまれてるんだろうね。それ...

    • 原発っていうか核全般ね。子供の頃ピカドンの絵本とか何度もみせつけられたし。 いや、それって「核兵器」だよね?「原子力発電所」じゃないよね? たとえば9.11の映像を観たからっ...

      • いや、それって「核兵器」だよね?「原子力発電所」じゃないよね? 原発推進派によく見る意見だが、今日の「週刊こどもニュース」を見る限り、やっぱ原理的には一緒じゃないか。 ...

        • 原発推進派によく見る意見だが、今日の「週刊こどもニュース」を見る限り、やっぱ原理的には一緒じゃないか。 だからこそ、IAEAの査察とかが必要なんだろ。 いやいや、「週刊こど...

          • いやいや、「週刊こどもニュース」ぐらいでわかった気になられても。せめて高校物理教科書ぐらいの知識は身につけてくれ。 こないだの見た?「核=危険」みたいな刷り込みしてな...

            • するとNPTやらIAEAの査察やらがこだわるのはなんだろう。「大国の威信」? 核保有疑惑の国は発電目的だというのはよくあるいいわけ。 その発電目的には不必要なほどの純度や量にし...

            • 一般人の科学リテラシーってこんなものなのかな。 別に、専門外のものを理解しろというつもりはない。ただ、理解できているか理解できていないか、そのくらいの自覚は持って欲しい...

        • 原発推進派によく見る意見だが、今日の「週刊こどもニュース」を見る限り、やっぱ原理的には一緒じゃないか。 いや、だから原理は一緒でいいんじゃないか? 火薬を利用した爆弾と花...

      • 話を核の災害だけに限定しても、原発事故よりも将軍様の暴発の方がよっぽど恐ろしい。 昔はアメリカやソ連の「核ボタン」だったねえ。将軍様にはホットラインなさそうだからもっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん