2008-05-28

いったい一日に何人の人が、遅刻していると思いますか?

タイトルには「待ってる人達はもちろん痛いが、待たせてる人はもっと痛い」と続くワケですがマイナーネタなんで割愛。

みんなー!朝起きれてる?起きれなかった事、出社時間ぶっちして起きて真っ青になって玄関開けて飛び降りたくなった事とかあるよねー?携帯着信アリ!新着メールもア・リ・ア・リアリアリアリアアリーヴェデルチで・・・

そんな苦い経験から、誰もが起きる為の工夫をしてると思うんですよ。とりあえず自分のを発表

【1】家出る1時間前に起きる(目標

【2】急げば15分で着くけど30分かけて通勤しても間に合うように家出

この2つ基本。朝ってダラダラしたいし、もし家出るの5分遅れてもセーフなようにしたいし雨降ってっかもしんねーし途中でNewsWeekやら週刊アスキーやら買いたい日もあるしでね

それとは別に、本題なんだけど目覚まし!俺は4つ!

【1】テレビのオンタイマー。音量大きめで家出る1時間前にセット。テレビのリモコンは立ち上がらないと取れない所に置く。

【2】携帯の目覚まし。家出る55分前から45分前にかけて何度か鳴る(自分の音声で「二度寝するな!」とか言う)

【3】小さめの目覚まし時計家出る40分前に鳴る。

【4】以前使ってた携帯家出る30分前に鳴る。

・・・病的だと思う?でもさ・・・、うっかりで飛び降り自殺とかしたくないし

朝スパっと起きれる人はいいねー

  • 寝られなくて睡眠薬を飲んで寝てるので、何もしなければ毎日遅刻w だから何重にも工夫している。 ・家を出る1時間半前にめざまし ・時間差で数分後にめざましもう1つ ・その5分くら...

  • 私がしている朝起きる工夫。朝することで、面倒だなーと感じることを減らす。 具体的には、朝ごはんを外で食べることにした。 「外食は面倒」と感じる人には逆効果であることが予想...

    • >具体的には、朝ごはんを外で食べることにした。 それ良いと思ったんだけど、具体的にどこで食べてるの? 喫茶店のモーニングとか、吉野家の朝定食とか? 一ヶ月単位で考えると高...

      • 一ヶ月単位で考えると高くつくねー 確かに財布にはやさしくないよねぇ。 最近朝ごはんに良く食べてるのはこれ。 http://www.saint-marc-hd.com/cafe/menu/set.html

  • でも、遅刻は遅刻だぞっ!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん