2008-04-27

ロスジェネな俺の個人的感触を書くよ

http://d.hatena.ne.jp/republic1963/20080427#p2

ここを読んで思ったこと。

自分も所謂就職氷河期世代。理系学校の推薦状で一部上場企業に潜り込むことになんとか成功。自分で勝手に推薦状の関係ない就活もしてたけどそっちのほうは全滅。卒業したら田舎帰ってコンビニホームセンターバイト、という選択肢がめちゃくちゃリアルだった。もしそうなっていたら今頃どうなっていたのか。

で、内定者や新入社員研修で見た文系の人って本当に輝いていた。弁舌なめらかで自信に満ちあふれ世の中のことを色々知っていて。知り合いになった余所の学校工学部の人と「あいつらすげえよな推薦状で通して貰った人間とは違うなあ」とか話してた。

冒頭URLにあるようなコネ入社糾弾とかそういうことはなかった。辞めていった人もいるし残っていい仕事しているのもいるし壁にぶつかっているのもいるし適当にやっているのもいる。「俺ら勝ち組」って露骨に言っているのは見かけないなあ(内心どう思っているかは別だけど)。

文系の人(というくくりも時間が経つと段々意識しなくなるけど)って、最初思ったほどすごいわけでもないんだなあと思うこともあるし、でもやっぱ能力あるねすごいねと思うこともある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん