2008-02-16

DKはわざわざこんなところにコメントしてくれないだろう

だから俺の意見

おれ自身は旅ってのは結果的に気が付かなかった何かを見つけることがあると思っている。が、ひとつ条件がある。予習をすること。探すと言うことは、調査だ。調査である以上、現地に行く前に十分な予備調査を行っておくべきだ。何も考えずに「何か見つかるかなぁ」とその辺を歩いて発見があるわけがない。

ようするに、それまでの人生できちんと勉強して、きちんと自分の頭で考えて、内省的に自分を見つめることをしっかりとやっていなければ、旅なんか観光旅行になってしまう。いや、観光は楽しいんだけどね。

それがそのまま選択肢を見極める力になる。つまり、100の選択肢があるなら、自分で勉強してそれらの選択肢を吟味する能力を付け、自分の頭で考えて判断しろってこと。そうやって日々選択肢を見ていれば、おのずと自分の好きな道とか得意な道とか見えてくるから。

考えて努力して、毎日全うに生きて、それで行き詰ったら自分の足で歩いて人に触れるのもいい。結構見えてくることはある。

ところで「自分探しに行ってきます」なんてのは首から「けつが青いです」と書いた紙をぶら下げてへらへら笑っているような気持ち悪さがあるので、言わないほうがいい。黙って出れば旅ってのは結構かっこよく見える。

http://anond.hatelabo.jp/20080216150935

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん