2008-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20080125130835

世の中には「目に見えるアナをほっとけない性格」の持ち主、というものがある。絶望先生でいえば木津千里ちゃんみたいな。曲がっているものがあれば立て直さずにはいられない、間違ってるものをみたらたださずにはおれない。困ってる人がいたら見過ごせない。それは、本人がいい人かどうかということではなく、本人にしてみればやらなければ気持悪いからやらずにおれないだけで、やらなくて済むものならやらないで済ませたいと思っていたりもする。

で、一方人並みかそれ以下に「ズボラ」なタイプの人には、そういう「やりたくないのにやらずにはいられない」という感覚からして理解できない。ズボラちゃんは基本的にやりたいことしかやらない。そんなわけで、ちょっと努力すれば埋まるような人生アナをふさぐこともしない。ズボラちゃんは払わなくて良いお金払ったり、調べたら済むことを調べずにトラブルに巻き込まれたり、少し知識が有れば欺されないことに引っかかりそうになったり、とにかくハタから見てててもイライラするほど危なっかしい。本人は全然気にしてないけど、たとえばベランダの手すりに上ってる子供みたい。

で、そういうズボラちゃんの横にきっちりちゃんがいたとしたら……これはもう、悲劇を通り越して喜劇

後者はことあるごとに「必死で」前者を助ける。そうせずにいられないから。正直勘弁して欲しいと思っても、目の前にズボラな行為があればつい手を出しちゃう。一方前者後者のしてくれることが自分に利益となって返ってくるから、感謝する。でも「やりたいことしかやらない」ズボラちゃん視点で見ると「必死で助けている」きっちりちゃんの行為は「自分への好意」としか解釈できない。で「恩にきます!」「感謝してます!」とことあるごとに口にするけど、自分のズボラな所は全然直さない(そもそも直すという発想すらない)。そんで愚痴だけは言う「どうして私は失敗が多いのかしら」「どうして私はこんなに運が悪いのかしら」。

ズボラちゃんはきっちりちゃんのことを100%「大事なお友達」と思っているかもしれないが、きっちりちゃんにとっては基本的に「厄介ごと」に近い存在であり、よくて「手間のかかる子供」だ。だから、やりとりしててもついつい上から目線になり、口うるさくなる。「もっとしっかりしろ」「お前は半人前だと自覚しろ」「お前のせいで私がどんだけ苦労してるか少しは考えろ」……etc

……という構図を考えた。合ってるかどうかは分からないし上に書いたのは極論だけど、「相手が悪い」意見が多めな漢字なので補正の意図を込めて「こういうケースもあり得るよね」という例示のつもりで書きました。これで考えると元増田さんのすべきことは「その人しか頼る人がいない(その人もそう)」という姿勢を見直して自立することではないかと思われます。

記事への反応 -
  • 先に怒ったのは私。 きっかけは私が仕事でささいなミスをした、という話題だったのだけど、要約すると「お前みたいなクズなんかがいっちょまえに恋愛なんてするからだ」というよう...

    • あれ・・・俺いつの間にこんな日記書いたんだ こういう人って自分からは何も言わない癖に、 気付いてくれないと本当に怒るんだよね。

      • 今起きました、元増田です。 http://anond.hatelabo.jp/20080125021019 こういう人って自分からは何も言わない癖に、 気付いてくれないと本当に怒るんだよね。 http://anond.hatelabo.jp/20080125104012 ...

        • 世の中には「目に見えるアナをほっとけない性格」の持ち主、というものがある。絶望先生でいえば木津千里ちゃんみたいな。曲がっているものがあれば立て直さずにはいられない、間違...

        • 「私が立ち直って幸せになっていくことが、あなたに対する恩返しだと思ってた」 と素直に言うべきだよ。

        • 友達は元増田の事が好きで仕方がないんだよ。わりとマジレスねこれ。 恋愛感情とはまた別だけど。 女にたまにあることで、友達と友達を引き合わせたらその2人の方が本人差し置いて仲...

        • 彼女はもともと困ったタイプの人間。 出会う人間を格付けして、自分より上か下かで対応を変えるタイプ。 で貴方も彼女に頼ってきてしまったことで、この上下関係が固まってしまって...

    • たった一言でその大切な友人をヘコませるワードを教えてあげる。     ブ  ス

      • anond:20080125020844 「ブス」という悪口がどうして強力かというと、 漫画や小説なんかで使われる刃が物に突き刺さるときのオノマトペと音が同じだから、 という論文を読んだような読んで...

    • 相手にとって、増田は友人じゃないだろう。むしろ憎しみの対象なんだろう。 なにがいけなかったとかいうわけじゃなくて、もうそうなっちゃったんだから、離れるしかない。 くっつい...

    • 「お前みたいなクズなんかがいっちょまえに恋愛なんてするからだ」というような事を、彼女が言いましてね。 「私はあいつのためにこんなにこんなにしてあげたのにあいつは恩を仇...

    • ケンカにもなってないじゃん。 相手は積もり積もった今までの鬱憤をぶつけてきてるだけだよ。 あなたの怒りなんて、これっぽっちも見えてないよ。 相手の言っていることは理不尽なこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん