多分一番いけないのはハローワークがまだ公営だっていうことと、
民間が職業安定所のようなものをやろうとするととてつもない障害があるということ。
競争っていってもどこで競争を強いられるかは大きな違いがあって、
派遣社員の待遇をあげないと人が集まらないような競争化にあれば極端に待遇が悪い派遣会社になんか誰もいかないだけなのでは?
そこに競争がなかったから、そんだけピンハネ率が多いところにでもしかた無しに人があつまったんじゃないのかな。
特にITでソフト屋やってるなんていうところだって、派遣と変わらない業態のところ多いじゃない。
あれも、労働者が会社を選ぶための手段方法がほとんどないから成立しているだけのきがするよ。
多分一番いけないのはハローワークがまだ公営だっていうことと、
民間が職業安定所のようなものをやろうとするととてつもない障害があるということ。
人生は、高1まで不貞寝して、高2くらいから東大目指して、受かったら就職まで不貞寝して、就職頑張って、良い会社に入ったら給料泥棒しとくのが正解。
まぁ、
を地でいっている人は社会から浮くわな。
むかーし自民党が強かったのだって、
一人前の大人とはお金を稼ぐ大変さを知っているから
奇麗事言う奴とか集金能力が低い奴の程度を肌で解ってたからだし。
確かに教師は、原則として「住む地域」を述べただけでいきなり職場バレの可能性を持つ。私立ならその「数の少なさ」でバレ、公立なら身分としては都道府県の教育委員会所属なんだからいきなりバレる。
昔ちょこちょこオフ会に行ってたときは「サービス業です」で通した。
でも、逆に言えば、そのあたりさえきっちり配慮して「どこまで書けるか」をちゃんと意識してれば別に「教師がブログで発言できない」ということは無いと思う。そもそも身元を明らかにしたら大抵の会社の社員はブログなんて書けないだろう。
まあそういいながらも実際は、自分のブログでは教育関係のエントリに偏りすぎないよう努力してるし、身近な人間にはブログやってるなんてことは秘密なわけだけど。
なんか、凄い意気込みだね…とりあえずこのまま流れたら逆に俺が空しさを感じるからとらばる
いや違うな、誰も見てくれない、っていうところが嫌なんだきっと。
そりゃmixiなら特段内容に気を使わなくても自分に対するある程度の興味をもったユーザーが50人ぐらいはいるんだもんな…。
自己完結。