2007-12-28

学歴は,タブーらしい。

合格体験記を書く

 僕は,今年の春に,高校生に読んでもらうための,合格体験記のようなものを書く機会がありました.高校のときに通っていた塾に,「合格体験記のようなものを書いて,高校生勉強なり,受験の心構えなりのアドバイスをしてくれないか」といわれて,書くことになったわけです.

学歴社会現実を知った上で進路選択をすべき

 僕は,その文章の一部で,はっきりとこう書きました.現在においても,多くの企業は,新卒採用の際には,学歴を大きな判断材料にしている,と.つまり,学歴社会は,世間でいわれているほど崩壊しなくて,高偏差値で有名な大学であればあるほど,得をする可能性が高まるということです.だから,現在でも学歴社会が根強く残っている部分もあるという現状を知った上で,進路を決定したほうがよいと,僕は書いたのです.

●人物本位採用というタテマエ

 「学歴不問」「人物本位採用」なんてことをいっている企業も多いようですが,こんなものは,結局のところ建前です.実際には,学歴が大きな判断材料になってしまうのが現状なのです.

 もちろん,企業が昔のように大学名だけで選んでいるわけではないというのは確かだとは思います.求める人材像が大きく変わったことは人事担当者も十分に意識されているでしょうが,現実的に学歴関係なく,その人の資質を見抜くのは至難の業らしいのです.

 たとえば,いまは昔と違って,どん大学学生でも,希望する企業に応募できるようになっていることが多いです.しかし,実際にはインターネット就職サイトに登録する学生の数が,数万人単位で,絞り込まざるを得ないらしいのです.面接をやるといっても,数回の面接で,その人を正しく評価するのは困難でしょう.

 そうなると,結局は「どこの大学をでたのか」が大きな判断材料になってしまいます.確かに,大学は18歳時点での学力でしかありませんし,偏差値主義教育には批判があるのも確かです.しかし,「学歴で判断してどこが悪い」と考えている人もいますし,冷静になって現実をみると,学歴企業採用で重視されているのは事実です.

学閥も残っている

 また,公務員・公団・JR・電力会社・大手建設業など,利益が特権的に守られている企業組織は,いまだに学閥が根強く残っていますし,今後も変わることはないでしょう.

学歴コンプレックスを持っている人は多いのか

 しかし,やはり塾にとっては,都合が悪かったらしく,学歴に関する部分の記述をふせておきたいということでした.学歴コンプレックスを持っている方は多いようですから,学歴のことをあれこれいうのは,タブーなのかもしれません.たとえば,塾生の保護者を怒らせてしまえば,確かにマズイかもしれません.

●結局,大人の都合じゃないか

 しかし,学歴社会事実に触れたくないというのは,つまることころ,大人の都合であって,高校生のためにはならないと僕は思うのです.極端な場合だと,学歴が大きな判断材料にされることを知らずに,就職活動をして,結果的に全滅してしまって,やる気を失い,ニートフリーターになってしまうケースもあるとききます.

まとめ

高校生に,学歴社会現実を隠すのは,大人の欺瞞である!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん