2007-11-29

Re:自家醸造しようぜ

■造り方

1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。

2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです)

3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌アルコールを造っている)

4.たまに気を抜いてやる。

5.たまに混ぜてやる。

6.1週間くらいで完成。

いま「5.たまに混ぜてやる。」

4の段階がやばかった。ペットボトルが一日でパンパンになった。気を抜いてやるのに吹き出しちゃって量が半分ぐらいに。それでもちゃんとアルコール臭がしたのはびっくりした。ドライイーストすげぇ。

#ちなみにドライイースト賞味期限2005年で切れていた。イースト菌賞味期限っていったい何だ?

まだまだ濁ってる。

でも、どてらで巻いて座布団の上に置いてあるけど、ほのかに暖かいのは驚いた。

酵母がんばってるー。生き物って感じだ!

記事への反応 -
  • ボジョレーもいいけどさ、猿酒も楽しそうだぜ。 ■用意するもの ペットボトル ドライイースト 100%ジュース ■造り方 1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。 2.ドラ...

    • ■造り方 1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。 2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです) 3.しばらくすると泡が出てくる(イースト菌がアルコー...

    • http://anond.hatelabo.jp/20071120114138

      • http://anond.hatelabo.jp/20071120114408 1%未満なら大丈夫だよー

    • http://anond.hatelabo.jp/20071120114138   って、うまいのか、これで?

    • ジュースは、100%ならなんでもいけるのかな? 報告、楽しみにしてる。

      • 100%じゃなくても糖分があれば何でも出来るよ。 ちゃんと温度管理しないと腐るか発酵しないけど。 でも一応密造酒だからね。

    • なんか失敗したらえらいことになりそうで怖いんだけど…平気なん? 一応病院の予約しとくから…

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん