2007-09-12

無断転載無断スクラップ

なんでYahoo!blog転載機能や(今は亡き)NAVERスクラップ機能は問題視されててTumblrは問題視されないの?

どれも使ってない自分に教えてください。

自分の予想ではTumblr引用元明記になるから?かな?かな?とか思った。知らんけど。

でも絵描きにとってはこれでスクラップされるのってどんなもんなの?

出自を明らかにしてなかったり自作と偽る無断転載から見りゃマシなんだろうけど。

  • tumblrは秘境過ぎて誰も近寄らない

  • 海外から来たサービスを無条件でありがたがる層にはそういう疑問も浮かばないのでは? 絵描きのサイト管理人が他サイトのイラストをクリップしまくるTumblrブログを持っていると知っ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070914235839 イラスト系のサイト持っててイラスト系でクリップしてってる者です。 自分は「海外のサービスを無条件で有難がる」わけではないけど(英語だとどうして...

    • anond:20070914235839 を書いた者です。 anond:20070915015026 そういう考え(クリップ=好意)もあるんだろうね。そういう人はきっとTumblrでもYahoo!blogでも何でも気にしないんでしょう。 自分が他所...

      • ローカル保存だとソースが判んなくて困る。 これどこのサイトのだっけ?どこで見たやつだっけ?誰が描いたもの?とか。 Tumblrは引用元が併記してあるから便利だなーと思った。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070914235839 Y!ブログは嫌いだけど、Tumblrなんかは重宝してる。 こういうツールが海外で作られて普及したのは、文化の違いかな。 日本国内のクリエイターは、 著作権...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070915130836 タイトルで本文が終わってしまった。 「All Rights Reserved」表記は最近さすがにあまり見かけなくなった気がするが、著作権云々とかうるさく言ってるわりに...

      • http://anond.hatelabo.jp/20070915130836 tumblerが同人界隈で批判されていないのは、単にそういうのに敏感な女性同人界隈がtumblerを知らないだけっぽいので、数ヶ月以内に騒動が起きるだろうと予...

    • 無断で転載してくれるなんてある程度認められてるみたいで嬉しいじゃないですか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん