2007年09月10日の日記

2007-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20070910220101

藤岡ヒロシ、のどこがかわいいのだ。

と一瞬マジで思った私は今夜藤岡弘、が夢に出てきそうで自分で自分に呪いをかけてしまった気分。

http://anond.hatelabo.jp/20070910222205

アスクルコクヨ、どっちが便利?

そういえば前の職場、道挟んで向かいにコクヨの営業所があったけどアスクル使ってた。

http://anond.hatelabo.jp/20070910221839

会話の内容が「ドイツ電車ってどんな感じ?」みたいな話だったので、もしかしたら9月からの編入かもしれないと憶測してみた。

どうやらドイツのパクチャリ率は日本のそれよりはるかに高いみたい。そんな会話を携帯いじる振りして聞いてた。でも、右前方の

ムスッとしたガンつけ女子高生には一切興味無い。手荷物を座席の上に載せるな。お婆さんが座れずに困ってらっしゃるだろうが。

http://anond.hatelabo.jp/20070910221331

ははは
口だけ
口だけ

縦読みかしら。

「は だ け」。

開け。…そうか心を開け、ってことだね! そうなんだね増田

http://anond.hatelabo.jp/20070910222025

感じ方が変わればいろいろなものが少しだけ変わって見えて、その結果自分が変わったのに他者が少し変わったように見える…気もします。

http://anond.hatelabo.jp/20070910164208

同期の知り合いのオニャノコ二人が、27歳になったときに、同時にそれまで学生時代から付き合っていた彼氏を「捨てた」。

一方は多分幸福に、一方は多分不幸になった。しかしどちらも「別れた」こと自体を後悔はしてなかったし、端から見ていてもそう思う。だって彼女ら二人は、どちらもすでにあなたのような行き詰まりのどん底で「不幸」だったから。

『人を捨てるなら九月』…と、昔ある人は歌った。

27歳、時は9月。

まさに機は熟した。

決断をするなら、

今。

友人に言われたこと

友人に言われたこと。それは「オレは何かがすぐに変わるんじゃないかって」

思ってるんじゃないかって。

でも、それは違うって。

10年経っても、自分は自分であることは変わらない。

見えている景色も変わらない。

内面は変わるから、感じ方は変わるかもしれないけど、

自分は自分であることに変わりない。

今まで好きだったものも、これからもずっと好きなわけで。

現状を受け入れること。

辛いことも受け入れること。

人徳を積んでいくこと。

それが「出来る人」になる人の道だって。

http://anond.hatelabo.jp/20070910221157

オランダ人かベルギー人あたりの可能性も捨てがたいな

いやなんか美人がいそうなイメージっていうか

http://anond.hatelabo.jp/20070910184605

ひとつめ。

好き=恋愛当初のきらきらした気持ちという図式に恋愛感情を限定すると、

自分を辛くする方向に行きやすいので、もう少し自分を許してやったらいかがか。

ふたつめ。

彼氏をどう思っているかというあなた自身の気持ちも重要だが、

彼氏との関係性において、きちんとギブアンドテイクが成立しているのか、冷静に考えてみるといい。

この場合のギブアンドテイクは、金銭や物品だけを指すんじゃない。

あなたの表現した好きという気持ちに見合うだけ、彼氏もあなたに愛情を与えているのかということ。

彼氏の自己申告はどうでもいい。

あなたが、彼に愛されていると感じるか否かが問題。

ギブアンドテイクが成立していないと判断したなら、彼氏にその旨言って話し合え。

何を話し合えばいいのか分からない、そもそも話し合いが成立しないのなら、別れた方がいい。

あなたは、あなたの気持ちよりもあなた自身を大切にすべきだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070910214755

あなたなかなか賢いね。

つまり「安全水位を高める」と「警戒レベルを上げる」がごっちゃになってしまったということか。一瞬違和感がないのが実に不思議だな。

無理矢理(あってるほうに)解釈すると、「警戒水位」の指す水位は川底からの水面高さと考え、「警戒水位を高める」とは「これまで水位2mで洪水を警戒していたところを3mで警戒すればいいようにする」こと、つまり堤を高くする(あるいは浚渫する)こと、と取れなくはない。

相当無理があるけど。

http://anond.hatelabo.jp/20070910215752

とりあえずニコニコで1話を見始めたら止まらなくなって、

放映している分は全話みてしまった。

ついでにニコニコ会員に。

[]

今日の帰宅中の電車で、正面にはとても色白でかわいい眼鏡っ娘、左隣にはこちらもかわいい混血三つ編み少女(会話から類推するに日本人×ドイツ人っぽ)がおりました。

まぁ、ただそれだけです。右前方の女子高生からはものすごい勢いで睨みつけられました。俺はお前なんかに興味は無いわ。

ただいま

フラグなんてどうでもいいって言ったこと、まだ怒ってんのか?

おなじハルヒでも

涼宮ハルヒより藤岡ハルヒのほうが可愛いと思う。

中二病?

「・・・」が嫌いとか言いながら悦に入ってる奴が嫌いww

いろいろ否定してると自分の価値が上がったような気になるからねぇ。

所詮はエンターテイメント、見て楽しまなきゃ損よ。

ああそういうことね

http://anond.hatelabo.jp/20070910212414

わかった

見てないからわからんのだが、あれは、いいのか。いや純粋に疑問として。

http://anond.hatelabo.jp/20070910202145

ちょっと関係ない話になってしまうけど、

韓国人女性に対する警戒水位を高める」という言い回しに違和感を感じた。

より厳しい警戒を徹底するのであれば、「警戒水位」という閾値は下げるべきものではないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20070910014222

とか書いてたら、蛍光灯だけじゃなくインクも残量が・・・

http://anond.hatelabo.jp/20070910212357

それはすき とは違うのかな?

好きなのではない

好きになってもらいたかっただけなのだ

自分を好きな人がいてほしかっただけなのだ

http://anond.hatelabo.jp/20070910202746

あと、いろいろ媒介したりする。

房総半島では猿と鹿が蛭を媒介する。主に鹿が。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん