2007年08月13日の日記

2007-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20070813200846

メールの返信ってどの程度の時間まで待てる?

携帯だったら?PCの場合は?

http://anond.hatelabo.jp/20070813191417

個体差があるため、ネットで探している人が多い

個体差を分かってたらネットじゃ買わないと思うが。

好きな子をご飯食べにいこーって誘ったらメールの返信が来ないwwwwwww

\(^o^)/オワタwww

2chとか

なんかキライでさ

(これ、なんとなくってやつね。先入観ってやつ?)

見るのもヤだったんだけど、

ココ、増田を読むようになって

あとちょろっと書いたり、反応があったりして

全部匿名ってところの場所の価値っていうの?、なんとなく認識改めた。

あ、いや、

一緒にするなって言われるかもしれないけど、

あんまり詳しくない人間にしては

同じように思えるんだ。悪い。

でも、

こういう全部匿名って

自分を隠したり取り繕ったり晒したり演じてみたり

そういうの、

統一性がないって言うの?

だから、

ふり幅が大きいんだなって、思った。

ひとことだけなら、どんな人間にもなれるって言うか。

ま、

傷つくときはめちゃきっついこと言われて盛大に傷つくんだけどさ

誰だかわかんないやつが

なんか丁寧に答えてくれちゃったりすると

世の中捨てたもんじゃないっていうか

癒され度が違うわけ。

顔が見える(これ、名前による統一性のある誰かとでも言っていい)やつのさ

あったかい言葉も、ありがたいんだけど

誰だかわかんないやつがくれるから、

それとは違う、癒しがあんの。

なんてーの?

世の中の一部が肯定してるっての?

なんかさ

そんなわけで

うん、ちょっと元気になったって話。

あんがと。

anond:20070813185159

なんかその昔いた「ダメ上司」を思い出した

表現が拙すぎて、「何をしてほしいのか」がきちんと伝わらない。

行間を読んでもらいたいのだろうが、

はたから見ると、

自分の手法に固執するあまり無駄な時間を費やしているようにしか見えなかった。

モノをお願いする上で抽象的な言葉はものすごく危険だ。

時としてそれは自分の立場をも危うくするから

http://anond.hatelabo.jp/20070813190008

あれと言われてもたくさんあってどれのことか分からない。全部?

もちろん書いてあることは大したことじゃないよね。ただ反論の仕方で有利に進められるって話。

http://anond.hatelabo.jp/20070813185758

あれは普通の文だから伝わらない方が馬鹿かと。

新聞以下のレベルでしょ。

甲子園

あの制服暑いだろうな。

ところで試合後、まさかエアコンなんて使ってないだろうな? え?

明らかに暑そうな服着ておきながら、地球温暖化貢献してないよね???(・∀・)

使

(・∀・)

茨城県公衆に著しく迷惑をかける行為の防止に関する条例

http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/ip_jorei/san13-34.htm

第2条 何人も、道路公園、駅、興行場、飲食店その他の公共の場所(以下「公共の場所」という。)又は汽車電車、乗合自動車、船舶、航空機その他の公共の乗物(以下「公共の乗物」という。)において、人を著しくしゅう恥させ、又は人に著しく嫌悪の情を催させるような方法で、みだりに次に掲げる行為をしてはならない。

(3) 他人の身体等を撮影し、又は録画しようとすること。

http://anond.hatelabo.jp/20070813184945

自分が馬鹿(若しくは経験がないまたは言語能力がない)だから

うまく伝えられないかも知れないと言う論理は都合良く排除するんだね。

増田って

書き散らすのにいいよね。

だれかのことなんて想定しなくていいって、なんてラク。

そんで、

なんて救われる。

http://anond.hatelabo.jp/20070813172415

今が良ければ良いという考えがあるのでしょうか。

ツケを未来に回しすぎているような気もします。

困るのは、その未来が来た時でもいいんじゃね?

「どんなことで困るのか」がもうわかっているなら、そのことについても頼っちゃえ。

誰か身近な人に相談してみ?

とりあえず自分が一番迷惑かけていると思う人に相談してみては。

まあ、もう散々迷惑かけているならいまさらもうちょっと迷惑かけたって面倒見てくれるって。

 

そしてその人には最大の感謝敬愛を。

自分で無理っつーなら誰かに助けてもらおうよ。

成長するのは出来る範囲ですこしづつでいいよ。

反省というより

ただ落ち込んでいるだけ。

具体的な何かが出てこなければ意味がない、のだけれど

「具体的な」がわかってないようだ。

そんなのは実行不可能だ、とか言われてみたり

なあ、反省ってどうやんの?

やはり繰り返し叩かれないといけないんだろうか。

それだけの時間を私に費やしてくれる人はいるのだろうか。

ほんと申し訳ない。

ありがたいとか思っていて、泣けてくるのに

なんて遅々とした歩みなんだろう。

そして

なぜコトがなければ思い知らないのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070813184027

自分が馬鹿(若しくは経験がないまたは言語能力がない)だから

理解できないかも知れないと言う論理は都合良く排除するんだね。

値域と無限と可能性に対する誠実な回答

君には無限の可能性があるって言われたこと無い?

僕は小さな頃小学校先生に言われたよ。

でも、無限の可能性って何だろ?

ちょっとだけまとめてみたよ。

無限と値域の話

数直線上を移動する点Pを想像しよう。
- ──── P ──── +

現在Pは位置Oに存在するとするよ。

Pは単位時間あたりに距離N以下の任意の距離を移動することにしよう。

時間xが経過したあとにPが存在する値域は

O-xN ≦ P ≦ O+xN

だよね。

でもPが存在する可能性がある場所は無限存在するよ。

0から1までの間に無限の数字が存在する様にね。

無限の可能性無限ってそういうことだと思うんだ。

無限から無限へと収斂する

さて、x以下の時間yが経過したときのPのことを考えてみよう。

Pは

O-yN ≦ P ≦ O+yN

のどこかに存在する筈だね。

このときのPの位置をAとしよう。

さて、時間Mになったときの値域は

A-(x-y)N ≦ P ≦ A+(x-y)N

となるよ。

最初に比べて小さくなったね。

こんな風に時間が経過すると値は急速に収斂していく。

でも、とりうる値は無限にあるよね。

無限から無限を引いても残るのは無限だね。

可能性を語る人は嘘はついていないんだ。

置換可能次元

僕たちはランダムウォークしてる訳じゃない

と、うまくまとまらなかったから書きかけでおわるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070813183641

まさにこの論法を真似すればいいという話。

神奈川県迷惑行為防止条例

http://www.police.pref.kanagawa.jp/pic/d0090_01.pdf

何人も、正当な理由がないのに、写真機等を使用して、住居、浴場、更衣場、便所その他人

が通常衣服等の全部又は一部を着けないでいるような場所において、当該状態でいる人の姿態

映像を記録してはならない。

まともに読んだこと無いけど言ってみる

いや単純に多くの人間が頭悪すぎて(または認めたくなくて)あのブログの含み

を汲み取れないだけ。理解できる人は理解できてる。

どうだろう。

少なくとも数日分見た程度では頭悪すぎて理解できないというほど高尚な話題を取り扱っているように見えなかった。

賛同者は理解できるけどそうでない人には理解できない論をぶちまけてるんでは。

つまり土台となる共通認識が頼りで、それが無い人には説明できてないだけだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070813183641

http://anond.hatelabo.jp/20070813183255

いや単純に多くの人間が頭悪すぎて(または認めたくなくて)あのブログの含み

を汲み取れないだけ。理解できる人は理解できてる。で、多くの人間は自分の馬

鹿を認めたがらないから何とか理由をつけて否定しようとしているだけ。その繰り返し。

leibniz0に学ぶ後出しジャンケンの議論

leibniz0若しくはその信者がたまに言うセリフ

「あなたはこの文章の本当の意味を理解していませんね」「上辺だけしかとらえてない」

これは強い。完全な後出しジャンケン

自分が書いた文章に批判が出た場合、再批判の内容は前に書いた文章に拘束される。ところが、上のようなセリフを言ってしまえば、あとは自分の好きなように前の文章を解釈できる。文字になっていなくても行間とか文脈に詰め込める。

普通、批判の方が自分の意図と違う理解に基づいていたら、「言い方が悪かった」とか「言葉が足らなかった」とか、そういう謝罪が先に出るもんだと思うが、「お前の頭が悪いから正しく理解できないんだ」と言ってしまう。そうすれば、相手は「いいやお前の文章が悪い」という不毛な水掛け論に持ち込むか、グッとこらえて後出しの主張に対応するしか無くなる。後出ししてる方からすれば一度相手の出方を窺えるから、その後も有利に議論を進められる。ディベートでは許されないやり方だが、ネットでやるのは自由だ。

もちろん、最初の文章に詰め込める後出しにも限度があるが、お役所の文書みたいなもので、敢えて簡明な文章を避ければ、かなりの自由度が出てくる。「お前の頭が悪いんだ」と言ってしまうと波風立つが、「表現が悪かったかな」とか微妙に下手に出る言い方なら、相手も折れやすくなるし、そうやって修正して取り入れてみたらきっと口論に強くなれる。

http://anond.hatelabo.jp/20070813180854

やっぱりdaichanは面白いわ。もうここは見てないようだけど、

http://anond.hatelabo.jp/20070813173525

出典がなくて真偽のほどは分からないのだが。

既存曲をマーチ応援に取り入れる場合、スポーツ応援などの現場では無断使用でも著作権法には抵触しないという司法判断がなされているが、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E6%AD%8C

だそうだ。

あと、楽譜の大半は手書きだったりする事も多い。応援に使用するのは数フレーズなので、耳コピしたり、サビだけ編成にあわせて編曲したやつだったりする。

北京市

いまさっきフジが放送していた五輪開催を一年後に控えた北京の様子。

見るに、北京の人々の多くは自分の事しか頭に無いようだ。

内容については割愛したいが、印象的だったのは「列に並ぶ日」か。

その日ではい日は地下鉄も何もかももみくちゃ。

日本ではああいう事はない…と思う。少なくとも、極少数派。

これが義務教育の力ってやつですかね。

事ある毎に並ばされたもんなぁ...

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん