2007-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20070811233757

寿司をひっくり返すようにしてネタを下にして人差し指と中指で支え、舌の上にネタが来るように口に運ぶのが正しい食べ方といわれています。この掴み方は、醤油に漬けるときシャリを崩さないので見た目にも美しく食べることが出来るのです。

http://www.sushiwalking.com/manner/index.html

これって志賀直哉の『小僧の神様』に出てきたな。あれを読んで以来鮨はネタを下にして口に入れてる。

記事への反応 -
  • 都内の古くからやってる看板店にいってみそー 寿司をハシなんかでつまみやがって・・! てやんでぇ! べらぼうめ!出て行きやがれ!! っていわれるよ!! と、言うことはないけど...

    • 寿司をひっくり返すようにしてネタを下にして人差し指と中指で支え、舌の上にネタが来るように口に運ぶのが正しい食べ方といわれています。この掴み方は、醤油に漬けるときシャリ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070811233757 で、聞いたことないの? 落語のお題目になってるぐらい古くからの慣わしだよ。東京の方の慣わしだからかな。 もしかしたらこっちの方だけの習慣な...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん