2007-04-12

Re: デジカメの画素数

いいかげんな質問だからいいかげんに答えちゃえ。

昔から、大体1000万画素あれば銀塩フィルムと同程度と考えていいんじゃないの、と言われていた。

だから普通フィルムでとって焼いたぐらいの画質と、ハーフで撮って焼いたぐらいの画質の差だ。まあそんなかんじでどうよ。

つーかCCD面積は同じ想定でいいのかって話だよ全くプンスカ。素子の面積はッ!画質のちからッ!

撮像素子の形式によっても全然違うしカメラ内の処理にどんだけ開発コストかけたかによっても違うし。

200万画素超えたあたりからすでにレンズの力の方が重要になってくるからイーブンな条件での比較がしづらいデジカメは何を評価してんだか良くわかんなくなってくるんだよなこれが。

結局価格!価格だ!実売価格が市場の評価!安くてよいものなんて幻想だ!高いのかっとけ高いの!

記事への反応 -
  • デジカメの画素数について。 同じ条件で撮影して600万画素クラスのデジカメと1000万画素クラスのデジカメって、ワイド四つ切りにしたときにどのくらいの違いがでるのでしょ...

    • いいかげんな質問だからいいかげんに答えちゃえ。 昔から、大体1000万画素あれば銀塩フィルムと同程度と考えていいんじゃないの、と言われていた。 だから普通にフィルムでとって焼い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん