2007-03-30

専業シュフになったものの さん

anond:20070328144751

とっても今更なんだけど、きょう、本屋に行って、思い出した。

細川貂々の「ツレがうつになりましてhttp://www.amazon.co.jp/dp/4344011430とかって、読みました? うつ病仕事を辞めた「ツレ」が専業シュフをやっています。きょう、「かわいいダンナほっこり生活」http://www.amazon.co.jp/dp/4777102904/の方を買ってきてみたが、こっちのほうが「男性が家事」ということに(病気を抱えつつ)どう取り組んでいるか、描かれていていいなーと思った。

私の彼氏は、私が病気なことを知っていて、あまり無理をしないで毎日のんびり過ごして欲しいと思ってもいる、みたい。このあいだ、「やっぱり正社員バリバリ働いてみたい! かっこうわるいし今更だけど、そうしないと自己実現ができなくって、いつまでも心残りなんだと思うのさ!」っていったら、いろいろ助言もしてくれつつ「んー、たとえば永久就職とかでも、きみの心のひっかかりは取れないの?」ってきかれた。たぶんとれないなー。それはきっとやっぱり「シュフ」という仕事がどう評価されているか、自分がどう評価されたいか、そういう他人の基準が関係してて、やっぱり格好悪い!って思うけど、譲れないのだ。

女として生まれたのがなにかの間違いのような気がするーわ。女として生きていくしかないけれど。くそー。なんで厳然として「世間」には男女差(区別)があるのかね、私はどちらにもしっくりこないよ・・・。

あれ、自分の話の方が、分量が多いよ。すみませんね。

記事への反応 -
  • うつ病で退職したあと、不本意ながら相方に食わせてもらってる。 うつ病で退職なんて、自分の性格とかコミュニケーション・スキルとか 親への葛藤なんかをうまくいなしてこなかっ...

    • 相談大会を初めてしまった者です。 お詫び 日記であることは頭の片隅にありました。 が、増田さんたちの冷静かつ客観的な視点、よく書き手の立場を慮る想像力、 加えて、整然と意...

      • anond:20070328144751 とっても今更なんだけど、きょう、本屋に行って、思い出した。 細川貂々の「ツレがうつになりまして」http://www.amazon.co.jp/dp/4344011430とかって、読みました? うつ病で...

      • 律儀な人だ。 彼は幸せになりそうな気がする。根拠は無いけど。 私は無理だろうな。 結婚が決まってから、自分の未来がもうどうでもよくなって来た。 誰のどんな言葉を見聞きしても...

      • 家庭に入るのも、数年なら自分の幅を広げることにつながると思うのですが(男女ともに)、その後のことを考えると不安になりますよね。子供に手がかかるのも一生続くわけではないし...

    • 何か言葉をかけたいけれど、未だ若輩者で家庭を持ったことのない自分には上手い言葉が見つからない。 でも今一人暮らしをしていて、家に帰ったら誰もいないのをさみしいと感じる。...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070328115725 途中まで男性の筆によるものと気づかなかった。同じような境遇の女友達がいるので。 彼女の場合子どもが欲しいのだが服薬が終わるまでおあずけなのだ...

    • 鬱になったのは自業自得とか、食わせてもらっているとか、家庭に没するという考えを捨てれば、幸せな人生が手に入るよ。 「専業主婦」という名称があらわす立場が昨今では軽蔑され...

    • これからは素敵なシュフの生き方を認めるようにしたらいいとおもいます。(自分も他人も) あと、鬱病はあなただけのせいというわけでは絶対にないので。

    • 自分を責めるところが目立つ。 うつ病だと思われる。 退職は早まったかもしれない。 うつ病は完治するまでは重要な判断を下してはいけないものだ。 だが、やめちまったものはしょう...

    • わたしは、父が鬱病になって働けなくなった、その家族の側です。 家族の側からすると、本人が鬱病になった自分を責めてたり、 自分は劣った人間だから鬱病になったのだとか思ってい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070328115725 家族で殺し合ったりいがみあったりするやつらがどんどん増えてる世の中の影響を受けながら、幸せな家庭を築く事は1つの偉業だ。これがカンタンだと思っ...

    • ・・・などというと、怒られてしまうかな。anond:20070328115725 私もうつ病です。 でも私は、あなたが一度達成したけど心残りがある「将来の夢」というものを叶える前に、うつ病になっち...

    • 普通の専業主婦並に家事育児を全てやってくれる男性が居るのであれば大歓迎、と言う女性は普通に多いんじゃない? ただそうなりたがる男性が少ないだけで。 昔の増田に専業主夫居...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん